ロックシップ・カンタービレ

六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
 
2024/01/14 16:48:21|全般
えっ!!そうなんですか!
こんにちは。
昨日は宇都宮の実家で過ごしておりましたが、雪の降り方がすごくて気持ちがすごく高揚していました。
(4WDでスタッドレスタイヤ履いたSUBARU乗りは、たいがい喜ぶ向きが多いように感じますねww)

そして明けて今日は亡父の月命日でしたので寒い中でしたが墓参をしてきました。
しかし・・・ショックだったのは菩提寺から来た「50回忌の法要」の案内。
えぇ〜っ!!
臨済宗妙心寺派は50回忌まで法要やるの〜??

先般37回忌をやった覚えがあり、これでもう終いかな〜、と思っていましたが、母と顔を見合わせました。
むろん親子で法要するだけになるとおもいますが、法要って半世紀続くんですね〜。
でも自分が死んだら、50年後に誰か拝んでくれるのか知らん???







2024/01/12 18:10:48|食べ物だったりする
鏡開きの餅が
こんばんは。
自分も昨夜は鏡開きのお餅をいただきました。
もう安倍川やあんこに合わせるのも飽きてきたので、ちょっと掟破りに「カレー」でいただいてしまいました。

下面や餅同士の接触面にはえてきたカビも取ったけど、万が一セガレがお腹壊すと「模試」に影響するし、家内がお腹壊すと老人医療施設と言う性格上、「出勤停止」食らうかもしれないし・・・
というわけで、殆ど自分が食べる羽目になり・・・。

おぉっ!旨い!
これなら飽きないねーーーーー、うむ?堅い。あ、あわわ!
歯にかぶせてあった銀のクラウンが堅い餅に付いて行って取れてしまいました。
くーーーしまったぁ〜!!

これって神罰〜???仮にもお供えなわけだったし〜。
まいったまいった。







2024/01/10 21:33:00|食べ物だったりする
娘とVANSANで悪魔に

こんばんは。
正月休み、次女のフィリーが
「小山のハーヴェストウォークに買い物に行きたい!お父さん付き合って!」
と言うので、クルマで出かけてきました。

一通りショッピングをこなして気が付けばお昼に。

すると「VANSANというイタ飯屋に行こうよ!美味しいんだよ!」というので、そこでランチを摂ることにしました。
Italian Kitchen VANSAN 小山店 - 小山/イタリアン/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)
そして「お父さん、お買い物付き合ってくれてありがとう!帰りも私が運転するので、ワイン飲んで!」と、殊勝に勧めてくれました。
そっかぁ・・・せっかくの申し出だし、いただいちゃおうかネ!
「マルゲリータピザ」と、「悪魔のパスタ」と共に「赤ワイン」をいただいちゃいました。

何と言いますか・・・幸せでしたね。
自分は前世はイタリア人だったのではないかと思うほどイタリア料理好きなのですが、明るいうちから娘の勧めでワインを頂くとは・・・
無論一杯だけにしましたが、なんとも言えない至福を感じてしまいました。

真っ赤な唐辛子が3本も載った「悪魔のパスタ」もしびれるような美味しさで・・・

ありがとう!良い正月休みになったよ!
子の成長に感謝ですね〜。







2024/01/09 22:26:00|おでかけ
模型店 詣で

こんばんは。
先日、邑楽の「こぶ観音」さんに出かけ、初詣してきました。
しかし駐車場は凄い車の数でしたね〜!
これだけの信者が集うという事は、そうとうに霊験もあらたかなんでしょうなぁ〜!
我が家も次女の就活成就、加えて家族親族の健康安泰を祈願してきました。

そしてそのあとは模型ファンのセガレと太田の「ペアーハンズ」さんの初売りに。
新品中古品も割引で、セガレも以前から気に入っていたEF81の模型が格安で入手でき、ホクホク顔でした。

ペアーハンズさんからはお年賀に七福神あられを頂いてしまいました。
いやー、いつも中古品しか買わないシブ客なのに、お気遣いいただいてしまって申し訳ないです〜!

帰宅後、長女の土産の「小川屋の鰻蒲焼」のご相伴にあずかりました。
なるほど〜、名古屋の名店なんだ〜。
うむ!うんまい!
身の厚みがあって表面もカリッと良く焼けているのですが、口にしてみると内側はじわぁーっ!と、旨味があふれ出してきます。
なるほどー、普段医療関係に従事していると、こういったプチ贅沢のご褒美もあるのかもしれませんね。
ごちそうさまでした。
お父ちゃんも満足マンゾウです。







2024/01/08 22:18:46|食べ物だったりする
おまぐんで話題の

こんばんは。
すっかり正月ボケのロックシップです。

年末いただいていたお歳暮のお菓子を開けていただきました。









ガトーハラダのラスクです。








「お前はまだグンマを知らない」
「お前はまだグンマを知らない」から学ぶグンマのおきて【日常・学校の生活編】 (we-love.gunma.jp)
の作品中に出てくる高級菓子・・・






サクッ!サクサクっ!
なるほど〜!上品な香りと甘さが美味しいですね〜。

群馬のお菓子と言えば「旅がらす」でしたが、こういったフランス菓子もラインアップしているとは。
さっすがー!!
(決してディスっている訳では無い)