ロックシップ・カンタービレ

六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
 
2025/07/21 21:07:14|おでかけ
金曜の夜は、暑気払いでした。

こんばんは。
金曜日の夜は、職場の仲間と「暑気払い」に行ってきました。
連日暑いですし、たまには贅沢しちゃろう!!

ひしまた - 竜舞/うなぎ | 食べログ (tabelog.com)
まずは枝豆とラガービールで乾杯〜。



すると、肝焼き串が出てきました。
わ〜〜〜。精力付きそう〜!
これはやっぱり冷酒だねぇ!

うわ、うんまい〜!!









しばし時間を忘れ、職場の事、内内の事、楽しく歓談してきました。





ごちそうさま〜!
素敵な夜でした。
 







2025/07/20 21:58:00|全般
死人に鞭打ちたくないが
こんばんは。
今回の参院選では「消費税」が話題となっておりました。
個人的な所感ですが、以前から心に引っ掛かっていたのが、消費税を10%にした時の旧安倍総理の発言です。
首相「リーマン級なければ増税」 消費税率10% - 日本経済新聞 (nikkei.com)

あれ?「リーマンショック級の経済打撃が無ければ、消費税増税8%⇒10%とさせていただく。
何か起きた時に増税はやらない」って言っていたじゃん。
でも結果的に翌年2019年から世界的にコロナ禍が発生し、経済ぶっ壊れたじゃん。
しらばっくれて、消費税10%を既成事実化しやかって。
嘘つきめ。

そして退任後は、菅や岸田に経済停滞の責任を押し付けて、知らん顔。

そして現在、米国大統領から、
「対米黒字-外需に頼っている日本の経済をなんとかしろ。
アメリカに頼らず、日本国内で景気浮揚させ、循環する内需主導の経済へ変換するように施策を打ってやれや!」
と言われて、間接的に消費税減税を求められているのにも関わらず、全く何も出来ずにドタバタあがいているのが今の状況です。

このトランプ関税を活用して、食品輸出入の見直しも含め、国内需要の喚起していく必要があるんじゃないですかね〜??

今回の自民の凋落も、完全に自業自得じゃん。
ははは〜!。







2025/07/17 22:07:40|その他
スパニッシュオムレツはお気に召さず。

こんばんは。

先般、佐野の弟から、じゃがいもをたくさんもらってしまいました。

今年は豊作だったみたいですね〜。良き良き。






そんな訳で、朝ご飯の卵焼きは、スパニッシュオムレツを作ってみました。

細かく切ったジャガイモを良く火を通し、



洋出汁を加えた卵の溶き汁を加えて一気に焼き上げて行きます。

チーズも加えてやろう。

焦げないように、スパパパパッっと。
いやー、だし巻き卵に比べると、急がしい忙しい。

さあ、朝ご飯だよ〜♪

「お父さん、僕は普通の出汁捲き卵の方が好きかな」
ええええ、そっかぁ。
ちょっとがっかり。

でも弟よ。ジャガイモ混ぜ卵焼き、美味しかったよ〜。
ありがとうね!!







2025/07/15 17:16:32|全般
在宅ワークを早上がり

こんばんは。
今日は在宅ワークを早上がりして、子の授業料免除の申請書類を取りに市役所支所へ。
コレ、今春から始まった多子世帯支援制度なのですが、世の中にほとんど知られていませんね。
(文科省も学生支援機構も”やる気あんのか??”)
3人以上、子育てされているご家庭は、絶対に確認してくださいませ。
令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料等無償化)に係るFAQ (mext.go.jp)

で、ついでにマイナンバーカードの電子証明書の期限通知も来ていたので、そちらも5年延ばしてもらいました。

せっかく早上がりしたんだからもう一つ用事を済ませてしまおう。
支所の別棟で参院選の期日前投票もしてきました。

あぁあーー、すっきり!
勤め人だと平日昼間ってあまり動けませんから、3つも用事が片付いたので、天気は悪かったですが気持ちはハレバレです。







2025/07/13 12:14:09|全般
はるおくんの

こんにちは。

先日、久光製薬さんからサロンパスの試供品が贈られてきました。

あ、そうか。
LINEアンケートを答えたノベリティが来たんだ。


5月18日が、「コリ(5)をいやす(18)」で、「サロンパスの日」だったそうですね。

こういうプレゼントなら大歓迎だなぁ〜♪

久光製薬さん、ありがとう!
お風呂上がりに貼って癒されたいと思いま〜す♪