ロックシップ・カンタービレ

六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
 
お礼参りと新春模型店参りと

おはようございます。
正月三が日。
喪中なので「年賀の挨拶もせず、お屠蘇ざんまいで呑んだくれてようか」と思っていました。
しかし末っ子坊主も気温が零下の早朝に「初売り目的で自転車で出かけています」し、我々も初詣に出かけました。
まずは高根沢の「安住神社」さんへ。栃木県 安住神社 (yasuzumi.com)

家族で詣でて母の手術成功のお礼と家内安全をお祈りです。





そして邑楽の「明言寺こぶ観音」さんへ。宗教法人 明言寺 - | 石打こぶ観音:群馬県邑楽町 (kobukannon.com)
母の不要な”こぶ”を取るのに成功できたお礼参りです。
ありがたやありがたや。
いや、どちらも混んでいましたね〜。

そして末っ子坊主と太田竜舞の模型店「ペアーハンズ」さんの「初売り」もうでへ。pairhands.c.ooco.jp
すでにセガレとは「本当に欲しい車両しか買わんンぞ!」と申し合わせていましたので、電気機関車1両と、特急電車の中間車を少々、そしてセットケースと専門誌をかなーりお安く用立ててきました。
いや〜!良かった良かった!!来たかいがあったね〜!!

今年も春から縁起が良いようです。







2025/01/02 22:19:53|全般
とうとう還暦の年男

こんばんは。
喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきますが、穏やかで良い年明けでしたね。

おごそかな初日の出に心洗われました。

今年は巳年で年男。そしていよいよ60歳かあ。
あーあ、今年の年賀状は出せなかったなぁ〜。
定年退職の挨拶も記載したかったんですけど・・・
ちと残念です。

あの日のスクーターの上で悪ふざけしていたガキンチョも、いよいよ60歳ですってよ。
光陰矢の如し、
日暮れて道遠し・・・ですね。

還暦にはなりますが、あともう一息。
末っ子が巣立つまで、隠居するまでにはもうひとがんばりせねば・・・。

まだまだ老け込むわけにはいかない新年です。
本年もどうかよろしくお願いいたします。







2024/12/23 21:50:51|全般
図書券当たる
こんばんは。
先月来、何かに付けてバタバタと忙しく過ごしていましたが、下野新聞のパズル応募懸賞が当たっていました。

たしかこれは・・・母の受診の際に時間つぶしで解いた「みんなで脳トレ」の数独パズルだったんじゃないかなぁ〜?
嬉しいですね〜。
セガレの書籍代のたしにさせてもらいましょう!
下野新聞くらし文化部様、ありがとうございました〜。







2024/12/22 15:18:43|全般
母は回復

こんにちは。
身内の話で恐縮ですが、手術を受けた母も無事に体調が回復してきました。

術後1日目は麻酔の後遺症で気分が悪く、色々身体から抜いたり入れたりするホースやチューブも6本つながった状態でヘロヘロ。
食欲も全く無くて病院側も心配していましたが、術後3日目の昨日はすっかり元気になっていました。

食欲も出てきたみたいで、主治医からも「何でも好きなものを食べていいいから、しっかり栄養を取って点滴が要らないようになってください」「そうでないと退院させませんよ」と言われたそうです。

そして「おまえ、あれを買ってきてくれ」「これが食べたい」といつもの調子が戻ってきました。

本人も大変だったでしょうが、じぶんもすっかり張りつめていた気持ちが緩んで平常に戻りつつあります。いや、良かった良かった。

さて、あと4日もすれば退院になりますが、その後の宇都宮の実家での生活がやや心配ですね。

かといって我が家に連れてきたのでは、普段通りに過ごすことも出来ず、ストレスもたまるでしょうし・・・

元の生活リズムが取り戻せるまで、自分も少々実家で過ごす時間を増やすようかもしれません。

さて、どうしたものか・・・?







2024/12/18 21:59:52|全般
母の手術の付き添いでした。

こんばんは。
今日は朝から母の手術付き添いで、弟と宇都宮に行っておりました。
以前から肺の影が指摘されており経過観察をしてきたのですが、いよいよ9月に腫瘍と診断され、それを切除するはこびとなりました。

8時30分から6〜7時間かかるとの事でしたが、無事に14時に終わり、主治医のA先生より”成功しました”との報告と、術後のカンファレンスを受けられました。
(「これがその組織ですが、良かったら触ってみますか?」「はい」「堅い。なるほど〜、こういう触感なんですね〜」)

意識は戻っていないものの、無意識に足を動かしている本人とも面会して帰ってきました。
まだチューブやらホースやらがくっ付いていますが、これで一安心。
明日には麻酔は醒めてますから、午後から面会に行ってこようと思っております。

これから1週間程度入院&リハビリし、いったん潰した右肺も膨らませて、再生復旧させることになります。
まだまだがんばってちょー。

はぁ、気が抜けました。
家族や親しい親族に成功の報を入れ、帰宅したら寝てしました。

しかし本当に近年の医療は素晴らしく進んでおりますね。
早期発見、早期治療が出来れば、腫瘍も恐るるに足りず。
有り難い時代になったものだと実感した一日でした。