熊と狸と愛猫(Mira&STELLA)の生活

熊&狸の家に猫(Mira)が来てからの奮闘記 喜怒哀楽の夫婦生活(Mira)が夫婦の絆をより深めてくれる) 更に、新顔ステラ(STELLA)が加わりました!!
 
2019/01/02 16:36:00|狸の日常
『いっぱいの酒』を求めて
明けましておめでとうございます。

さて、こちらの記事で紹介しましたが狸は、やしきたかじんさんが歌う『いっぱいの酒』という歌を車の中でも聴きたい一心で、この歌が入っているCDアルバムを熊にねだりました。
自身もたかじんさんのファンである熊は
「よし!じゃあ、羽生のイオンにCD売り場があるから行ってみようか!!」
と言って今朝は早々と車を出してくれました。

ところが・・・関西では知らない人はいない(と思われる)やしきたかじんさんですが、こちらではCDが2〜3枚しか売り場に置いていないのです。
それも既に我が家にあるアルバムと歌が重なるものばかりで、探している歌は収録されていません。
かろうじてお目当ての歌が入っているアルバムCDをみつけましたが6枚組であり、値段は1万円を越えています。

というわけで、中古CD取扱店を中心にカーナビで検索しまくって熊と狸は交替で運転をしながら、やしきたかじんさんのCD探しの旅に出ました。
主に埼玉県内を回りました。
この『いっぱいの酒』という歌は『泣いてもいいか』のシングルでB面扱いされており、中々、入っているCDがないのです。

そして最後にダメ元で地元の売り場のあるショッピングモールに寄ってみました。
すると熊が
「おい、狸が探しているのはこの曲か?」
と言って、スーパーヒット曲アルバムを持ってきました。
思わず狸は、そのアルバムを抱きしめ、頬擦りしてしまいました!!
ちなみに熊のお気に入りの『東京』も入っていて良かったです(^O^)

ドライブがてらとはいえ、遠くまで探し回ったものが・・・結局は地元にありました。
まさに灯台元暗しでした。







2018/12/31 20:01:00|狸の日常
出身の自動車教習所が・・・!!
先日、年賀状の宛名書きをしていて、狸は自動車教習所で親しくなった友人にも狸は年賀状を出しました。
そういえばその自動車教習所、懐かしいな・・・と思って、ふと、パソコンで検索してみました。
するとです。


その自動車教習所は買収されていました!!!

狸にとっては青春の思い出の一ページでもあり、実際、評判の良い自動車教習所でありました。
阪神大震災があった時には教習所の窓口では教習生から救援物資の募集をしたりしていました。
親しくなった女性の教習生同士で
「〇〇教官、素敵よね」
「私は△△教官のファン!!」
などと話したりしていました(ちなみに狸が好きだった教官は、記憶の中でですがこの時のやしきたかじんさん(40代前半の頃…クリックお願いします)に似ていたような気がします)

ちなみに買収されたのは10年前でした。
今は別の教習所の名になっています。
母校がなくなったような気分です。
でも、狸の思い出の中には残っています。


まさに
♪思い出まで 捨てたら 許せない
〜氷室京介『KISS ME』より
の心境です。
 







2018/12/31 19:41:39|狸の日常
気が付くと大晦日
2018年が始まった・・・と思っていたら、気が付くと今年最後の日になっていました。
今年の大きな出来事は何かあったかなあと思い返しています。
10年前に熊から教えられた時は何とも思わなかった、やしきたかじんさんの歌に急にはまったことでしょうか。
8月頃のカンセキのポイント5倍セールで熊がCDを買ってカーステレオにセットした時
「やしきたかじんのCD・・・聴くと気が重くなる歌ばかりなのよねえ」
と思っていたのが(我慢して)聴いているうちに熊以上に狸の方がたかじんさんに夢中になりました。

あと、狸は地域の役員も引き受けるようになりました。
お祭りで模擬店をやったり、講演会などに出席したりして、今まで知らなかった世界を見ることができました。
行動すると頭を使います。
そんな時、いかに自分の頭が錆びついているかを思い知りました。

毎年のことですが大晦日から元旦になる瞬間、年が明ける瞬間は何となく怖いです。
でも、明けてしまうと新しい年の感覚になります。
来年はとにかく心身ともに健康でありたいということを考えています。







 







2018/12/27 11:33:55|狸の日常
ごま油でひじきの炒め煮を作ったら
ヒジキは肝臓に良いらしく、新婚の頃、毎日、ヒジキの煮物を出していたら健康診断で熊の肝機能の値が劇的に良くなりました。
ちなみに当の熊はヒジキは大嫌いというほどではないようですがちょっと苦手であるようです。
そこで起き抜けで頭がぼんやりしている状態の朝食に出していました。
その状態だと勢いで食べられるようなのです。

しかし、ここ数年、ひじきの煮物をサボっていました。
というわけで狸は熊の健康を考えて朝食にヒジキの煮物を復活させました。
戻したヒジキをコンニャク・油揚げと共に炒めて醤油味で煮ます。
熊が食べ易いように油揚げを多目にしました。
そこまでは良かったのですが・・・いつもならサラダ油で炒めるところを狸はふと思いついて、ごま油で炒めたのです。
それも、本格的な、胡麻の匂いがたっぷりするごま油です。

熊はごま油そのものは嫌いではないのですが(むしろ好きな方かもしれません)、どうもヒジキとごま油は合わないようなのです。
熊は中々箸を付けようとせず、最後にやっと、飲みこむようにして食べました。

実は、このヒジキの煮物、多めに作り置きしました。
とりあえず、熊の分は少なめによそって、狸が多めに食べ、次回はサラダ油で炒めようと思っています。

お父ちゃん、健康でいてね!!
byICHIZUな眼差しで振り向くステラ







2018/12/22 15:55:00|ミラとステラのこと
猫おやつ(やしきたかじん風に)
年末の時期になりました。
そして今日からビバホームのポイント5倍サービス期間が始まりました。
というわけで、この日をずっと待っていた狸はミラとステラのそれぞれのおやつを買ってきました。
ミラにはマグロ味の歯磨きラクヤー、ステラには毛玉ケアスナック・サーモン味です。
どちらも、それぞれの健康には欠かせないものです。

マグロ味ラクヤー、やっぱ好きやねん!!
byミラ  


毛玉スナック・サーモンにICHIZUよ。
byステラ