熊と狸と愛猫(Mira&STELLA)の生活

熊&狸の家に猫(Mira)が来てからの奮闘記 喜怒哀楽の夫婦生活(Mira)が夫婦の絆をより深めてくれる) 更に、新顔ステラ(STELLA)が加わりました!!
 
COMMENT

タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。


[ 1 - 20 件 / 5519 件中 ] NEXT >>
ロックシップさん 〔記事へ移動
有り難うございます。
振り返ることもなかった、ということは、それだけ充実していたことだと思います。
ブログで見る、立派に成長された息子さん・娘さんに囲まれた様子が眩しいです。

  (2025/04/03 18:22:16) [コメント削除]

しもつけびとさん 〔記事へ移動
御祝いの御言葉、有り難うございます。
かつて
「結婚したら茶白の猫を飼いたいな~」
と夢想していたのですが、それが見事に実現しました。

  (2025/04/03 18:17:50) [コメント削除]

おめでとうございます。 〔記事へ移動
25年、半世紀、はっと気が付くと我々夫婦は振り返ることも無く過ぎてしまいましたが・・・
やはり節目は大切ですよね~。

金婚式まで大過なく迎えられますようご祈念いたします。

ロックシップ  (2025/04/02 21:41:59) [コメント削除]

銀婚式 〔記事へ移動
おめでとうございます。
お祝い申し上げます。

しもつけびと  (2025/04/02 12:02:57) [コメント削除]

今朝も内服 〔記事へ移動
ミラなりに薬は飲まないといけないものとわかってはいるようです。
ただ、反射的に吐き出してしまうのでしょうか。
飲ませた後、喉をさすりました。

薬が終わるので明日、動物病院に薬をもらいに行きます。


  (2025/03/28 8:42:01) [コメント削除]

習性? 〔記事へ移動
にゃんこは、異物や変な物を食べると、吐き出す習性がある様です。毛玉を吐き出すのも本能のようです。
それにしても、ママに見つからずに出せましたね。
ちょと吃驚です。

しもつけびと  (2025/03/26 21:00:19) [コメント削除]

しもつけびとさん 〔記事へ移動
ミラは今年の1月にワクチン接種と一緒に血液検査も受けました。
結果は、数値が少し高かったとのことでした(何の数値だったかよくわかりませんが・・・)
年齢相応のようです。

穏やかに余生を過ごさせたいです。

  (2025/01/20 11:22:51) [コメント削除]

長寿 〔記事へ移動
ミラちゃん ステラちゃんも長寿ですね。
ここまで大切に、家族として育てるのは大変です。愛情が伝わって来ます。

しもつけびと  (2025/01/19 14:39:53) [コメント削除]

しもつけびとさん 〔記事へ移動
御言葉を有り難うございます。
母が買ってくれた訪問着は結納の席で着ました。
その後、親友の結婚式でも着ました。

今になって親の立場や思いを想像することがあります。

  (2024/11/13 9:22:28) [コメント削除]

感無量 〔記事へ移動
ありがたい母親のお話ですね。
読んでいて胸がキュンとしました。
ありがたきかな母の恩ですね。

しもつけびと  (2024/11/11 20:32:06) [コメント削除]

しもつけびとさん 〔記事へ移動
我家に初めて来た時は生後2ヶ月の子猫で、人間でいうと2歳ぐらいでした。
あまりの小ささに不安を覚え、それと同時に
「今は子猫だから可愛いけど、大人になっても可愛いと思えるのかしら?」
と不安になりました。
お婆さん猫になったミラを可愛がれるか不安でした。
でも一緒に暮らしていると愛情も育ってきます。
今はただ、ミラに健康で1日も長く生きて欲しいと願っています。

  (2024/10/13 23:23:32) [コメント削除]

たまさん 〔記事へ移動
ミラが来た初日は
「こんなに小さいな子猫が本当に大きくなるの?」
と不安でした。
でも膝に乗せている間にもどんどん大きくなるのを感じていました。
外で大きな成猫を見たとき
「うちのミラも、こんな風にちゃんと大きくなるのかしら?」
と不安になったことが懐かしく思い出されます。

  (2024/10/13 23:18:32) [コメント削除]

あれー 〔記事へ移動
すっかりおばあちゃんになりましたね。まだまだがんばりましょう。
たま  (2024/10/12 16:36:37) [コメント削除]

17歳 〔記事へ移動
頑張ってますね。
可愛いかった、ミラちゃんもいつの間にか、お祖母ちゃん猫になりましたね。
家族に大切に育てられ幸せですね。

しもつけびと  (2024/10/12 11:05:03) [コメント削除]

ロックシップさん 〔記事へ移動
そう、幸い、地震や台風などの災害がなかったのが有り難いです。
能登の様子をテレビで観るたび、自分一人でいるときに自然災害があったらどうしよう?と考えます。
ミラとステラのこともありますし。

  (2024/09/27 10:19:56) [コメント削除]

rurutaさん 〔記事へ移動
そうなんです。
小さい子ではあるまいし・・・と思うのですが、やっぱり、いつもいる人がいないと戸惑ってしまいます。
こういう時に自分一人での時間の過ごし方を身につけておくことが大事だな~と思いました。

  (2024/09/27 10:14:37) [コメント削除]

たいへんですね。 〔記事へ移動
2泊とはいえ、お一人だと心細いですね。
幸い台風も不安な気象も無さそうですので、無事に過ごされますように応援させていただきます。

ロックシップ  (2024/09/26 21:40:15) [コメント削除]

心細いですね。 〔記事へ移動
いつもいる人がいないと、なんとなく心細いですよね。
戸締り気を付けて、ゆったりとすごしてくださいね(#^.^#)

ruruta  (2024/09/26 20:01:08) [コメント削除]

テレビ報道 〔記事へ移動
マスコミの米不足過剰演出のせいで買いだめする人が出てプチパニックを発動させてますよね
お米は充分流通量ある筈です
坂本大臣や岸田総理もきちんと仕事しろよ??と思いますね


お米大好き熊  (2024/08/29 23:10:38) [コメント削除]

米、確かに売り場から消えていますね。 〔記事へ移動
宇都宮でもスーパーの米売り場から10㎏米袋がほとんど姿を消してました。
こんな米どころの小売店からも在庫が無くなるとは、よっぽどマスコミの米不足報道の悪影響が大きいのでしょうね。
(米問屋にはまだけっこう在庫は有るのですが)

政府備蓄米もまだ大量にあるので、農水省はさっさとJAの政府委託倉庫から出荷して、国民を安心させなくてはいけないのですが・・・
どうにもその辺の行政施策が停滞しており、これは行政の怠慢だと思います。

仕事をしない農水大臣に対して、首相はとっとと直命を下すべきだと思うのですが・・・
今はそれどころではないのか???

おい坂本!しっかりやれやぁ!!!

ロックシップ  (2024/08/29 22:29:47) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 5519 件中 ] NEXT >>