熊と狸と愛猫(Mira&STELLA)の生活

熊&狸の家に猫(Mira)が来てからの奮闘記 喜怒哀楽の夫婦生活(Mira)が夫婦の絆をより深めてくれる) 更に、新顔ステラ(STELLA)が加わりました!!
 
2019/06/21 20:37:04|熊の戯言・・
今夜からCPAP治療開始

今日夕方にフィリップスの担当者が我が家を訪問し
CPAPの機器の納品&使用説明会を行いました
想像していた機器よりも小型でコンパクトな機器で
ちょっと安心?しました
装着してみましたが予想よりも静かで
これなら装着して安眠出来そうかな?と

検査結果が大変な数値でありましたので
この機器を使い多少なりにも健康的な生活を
送れるように頑張って使って行こうと思います

入院費用等も保険金で何とか相殺出来るみたいで良かったです

しかし今年は大腸ポリープに無呼吸と色々あった熊ですが
7月以降は健康的な生活になるようにしたいですね

狸やミラステラに心配かけない様に頑張って
治療に励みたいと思います❗️







2019/06/20 23:32:12|熊の戯言・・
無呼吸症候群検査結果
今日館林厚生病院にて睡眠時無呼吸症候群検査結果を
聞きに狸を連れて行きました

ある程度は覚悟していましたが
予想以上に悪い結果になっていました
一時間当たり80回も無呼吸になりきちんと睡眠が
取れていない結果と判定されました

今後はCPAP在宅持続陽圧呼吸療法用治療機器
を使い治療していく事になります

明日業者が訪問して機器の説明をする予定です
結果だけみるといつ突然死しても
おかしくない結果だと肝に銘じて治療をしていきたいですね









2019/06/12 11:10:31|狸の日常
1泊の帰省
先日、狸は母の病院の付き添いのために実家に行きました。
2泊する予定だったのですが、ひょんなことから母と喧嘩が勃発し、その勢いで実家を飛び出して帰宅しました。
母を立てなくてはと思いつつ、実際には老いた母の一挙一動に苛々してしまいます。
母自身もかつては、そのような思いを実母であり義母である祖母たちに抱いていただけに、狸の言葉や仕草に敏感になるのではないかと推測しています。
もっとも、母は狸よりもずっと親身に祖母たちに尽くしていましたが。

 







2019/06/06 16:14:00|狸の日常
病院の駐車場
先日は母の通院の日でした。
実家から、狸が運転する車に母を乗せて行きました。
バスで行くとなるとバスを乗り継ぐことになるので母には負担になります。
病院の駐車場の空きがあるか心配だったのですが「空き」の文字があり、安堵しました。
駐車場内には誘導員の方がいて、すぐに方向指示をしてくださり、助かりました。
駐車料金も安く済み、本当に有難かったです


 







2019/06/01 5:58:43|熊の戯言・・
睡眠時無呼吸症候群の検査入院
熊は会社で勤務中にうとうとと居眠り状態になるように
会社の産業医の進言で睡眠時無呼吸症候群の検査を受ける事になりました
検査は1泊病院に入院して検査機器を身体に装着して
睡眠時の呼吸や色々なデータを記録して診断するものです

写真の様に色々な計測器が付けられました
顔は焼豚みたいにネットでセンサー付けられて凄い状態です

検査病室は静かな環境って事で特別個室です
はっきり言って人生最初で最後の豪華病室です
トイレ風呂キッチン付きでリッチなホテル並みです

検査結果は1週間後になります
今から不安でいっぱいです((T_T))