熊と狸と愛猫(Mira&STELLA)の生活

熊&狸の家に猫(Mira)が来てからの奮闘記 喜怒哀楽の夫婦生活(Mira)が夫婦の絆をより深めてくれる) 更に、新顔ステラ(STELLA)が加わりました!!
 
2024/04/12 12:35:18|ミラの呟き
元気でいて欲しい
2007年の終わりに我家に来た時は手のつけられない暴れん坊子猫だったミラ。
でも今は一日の殆どを寝て過ごしています。
ステラにちょっかいを出されてもやり返すことが減ってきました。
ただ今、16歳のミラちゃん、健康に気を付けて今年も頑張りましょう。
 







2024/04/05 17:43:11|ステラの呟き
ステラの食べず嫌い克服
写真のマグロ味のゼリー仕立てのおやつはミラの大好物です。
これをカリカリフードにまぶすと綺麗に平らげます。
一方、ステラはウェットーフードとマグロ味は苦手でした。
しかし、ミラが美味しそうに食べる姿を見てステラは決心したようです。
ある日の留守番で、うっかりステラの分の餌にもマグロゼリーをまぶしておいたら帰宅後、綺麗になくなっていました。
それ以来、ステラはマグロゼリーを要求してきます。
カリカリフードにまぶすとマグロゼリーだけをペロペロ舐めるようになりました。

マグロ味、食べてみたら美味しかったわ♪
今まで、こんなに美味しいものをお姉ちゃんが一人で食べていたのね!!
          byステラ


今まではミラの分だけだったのですがステラも食べるようになり、2倍速でおやつが消費されています。

 







2024/03/07 17:06:00|狸の日常
新しいレジ機に一歩ずつ慣れる
前回、スーパーのレジが新しくなった話を書きました。
今日もそのスーパーで買い物をし、セルフレジ機で会計を済ませました。
各レジ機には店員さんがついていますが、あくまで値段を読み込んで買い物籠に品物を入れてくれることが本業です。
今のところは別の店員さんがレジの操作の補助に来てくれています。
今日は昨日の操作を思い出しながら“チャージが足りない分は現金かポイント・・・100円弱だし今日は現金で払おう!!”と判断して小銭を機械に入れました。

昨日よりも今日、今日より明日はレジを使いこなせるように頑張ろう!!

↑いつか、こんな風に思ったことが笑い話になることでしょう。

お母ちゃん、頑張ってね〜!!
 by先日、トイレに閉じ込められて絶叫して疲れ果てていたステラ


 







2024/03/05 17:28:00|狸の日常
新しいセミ・セルフレジ機
狸が買い物に行くスーパーで最近、セミセルフのレジ機が替わりました。
商品のレジ作業とバスケットに詰める作業は店員さんがしてくれますが精算はお客さんが自分でするタイプです。
以前もお客さんが自分でお金を入れることは同じだったのですが新しい機械はカードは自分で通し、画面を見て支払い方を決めます(現金だとかポイントだとか・・・)
以前は殆どを店員さんがしてくれて、こちらはお金を入れるだけだったのですが新しい機械になってからは画面から自分で支払い方法を選びます。
今はまだ、レジを打つ店員さんの他にレジの打ち方をお客さんに教えてくださる店員さんがいます。
初日はカードの通し方から手取り足取り教えてもらいました。
それでも次の時には画面を見て“この場合、どれをタッチすれば良いのかしら?”などと考えてしまいます。
全額をポイントで支払うとか現金で支払う時はまだ良いのですが、ポイントで足りない分を現金でなどという“合わせ技”をやろうとすると混乱します。
そして次のお客さんも控えているので、ここはとにかく一刻も早く機械を空けなくてはいけません。
一応、店員さんが全部打って下さるフルサービスのレジもあるのですが、そちらは長蛇の列になっていました。

新しい機械に戸惑いつつ、少し前、父が居なくなって頭の働きがゆっくりになった母に苛々していた自分を思い出しました(内心、反省しました)
セルフレジ一つで戸惑うなんて・・・!!
後ろのお客さんの迷惑にならないように早くしないと!!と思えば思うほど頭が混乱します。
こんな簡単なことも戸惑う自分を知りました。
まあ、何回か繰り返せば慣れてきて
「なんで、あの時はあんなに戸惑ったのだろう?」
と笑える日が来るでしょう(^o^)







2024/02/29 16:44:00|狸のカーライフ
空気圧の適正は大事
ここ2日ほど、愛車を運転しているとタイヤが重いような感覚と異音のようなものがありました。
かつては1ヶ月に一度はガソリン給油のたびに空気圧調整をしてもらっていました。
しかし、行きつけのガソリンスタンドがセルフサービスになってからは店員さんに頼みづらい気持ちになり、先伸ばしになっていました。
それでも、さすがに運転に中にタイヤの違和感を感じたので今日、給油のついでに店員さんに空気圧の調整を頼みました。
空気圧を調整した後の愛車タントは滑らかに走りました。
やっぱり空気圧の調整は大事です。
そして店員さんに見てもらうことで安全確認にもなります。

※実は以前、同じスタンドでタイヤの空気圧を見てもらったところ、タイヤのパンクが発覚したことがあります・・・別の車ですが。