熊と狸と愛猫(Mira&STELLA)の生活

熊&狸の家に猫(Mira)が来てからの奮闘記 喜怒哀楽の夫婦生活(Mira)が夫婦の絆をより深めてくれる) 更に、新顔ステラ(STELLA)が加わりました!!
 
2021/05/26 18:10:00|ミラの呟き
お腹が空いていたのよ!!
今日は狸は午後は家を空けました。
その時にステラの餌を山盛りにし、ミラの餌も置いておいたはずが・・・帰宅後、

ミラの餌を置き忘れていました!!

最近のミラは年齢の関係か食が細くなっています。
餌を置いておいてもモンプチのおやつは食べるのですが、総合栄養食のピュリナワンは残っています。
以前はマグロ味の粉末(歯磨きラクヤー)をかければすぐに平らげたのですが。
それでいて時間が経った餌は食べようとしません。
そんな事が続いていたので無意識のうちにミラの餌の準備を忘れてしまったのかも知れません。
帰宅後、狸が慌てて餌を出すとミラは平らげました。

全くもう!!
私だってお腹が空いていたのよ!!
  byたまにはお腹が空くミラ

 







2021/05/26 17:50:49|ステラの呟き
ステラのおやつ・まとめ買い

先日、いつものホームセンターでステラのおやつを買いました。
最近はおやつを出すまでは主食の総合栄養食フードを食べなくなることも出てきました。
けれど、主食を食べ終わったら出すようにするとステラも頑張って主食を食べるようになりました。
ステラのおやつは毛玉ケアスナック(サーモン味)です。

ミラも若い時は毛玉ケアのフードを食べていました。
けれどある年齢になってからは(大好きなのですが)毛玉ケアフードを食べると吐くようになりました。
それでもアレルギーのないミラは他のおやつを食べています。
鳥肉アレルギーのあるステラは魚主原料の(しかもステラが好きなのはサーモンだけ)おやつしか食べられません。
今のところは吐くことはなく毛玉ケアスナックを食べています。
一気に食べないように、少しずつ出しています。
小腹が空いた、という感覚の時に良いようです。
 







2021/05/05 17:10:00|よその猫・犬
あるロシアンブルー君へ『乾杯』!!
5月の連休と共にホームセンター・カンセキのポイント5倍がありました。
この機会に狸も日用品とキャットフードを買いました。
ちなみにペットショップがある店舗ではペットショップでもポイント増倍が適用されます。
某店舗で買い物ついでに覗いていたペットショップの壁に長いことお店にいたロシアンブルーの男の子の値札にお家が決まりましたシールが貼られてありました。
猫自身は既に新しいお家に引き取られた後のようでした。
青年ロシアンブルー君、新しいお家で幸せに暮らしてね!
ちなみに写真は我が家のロシアンブルーのステラです。

私もポイント5倍デーの日にこのお家に来たニャン!!
byカンセキ館林店出身のステラ

※写真は使い回しです 

こちらはお家が決まったロシアンブルー君へのお祝いソングです↓







2021/05/01 8:48:22|ミラとステラのこと
ミラとステラの首輪交換
今日から5月に入りました。
この前、新年が始まったと思っていたら新年度が始まり、そして1ヶ月が過ぎました。
年々、時の流れの早さを感じる狸です。

さて、今日は愛車・・・じゃなかった、愛猫ミラ&ステラの月に1度(というより4週に1度)の蚤駆除剤滴下の日です。
まずはステラを掴まえて薬を点し、そして次に寝ているミラに薬を点しました。
そして3ヶ月ぶりぐらいに首輪を交換しました。
車の名を持つミラとステラの“タイヤ交換”ならぬ首輪交換です。

最近は愛猫たちの首輪は唐沢山神社(佐野市)にある売店で買っています。
こちらの神社では猫たちが多数おり、参拝客たちのお出迎えをしています。
猫たちは地元のボランティアさんにお世話をされています。
そして売店には猫に関する品物が置いてあり、その売り上げが猫たちのお世話費用に回されているとのことです。
置かれている首輪を見た時、まさに“そうそう!こんなデザインの首輪が欲しかったんだ!!”という首輪に出会い、それ以来、ミラ&ステラの首輪はこちらの売店で買っています。
ありそうでない色柄の首輪が揃っています。
リボン付きの首輪ですが、こちらの首輪のリボンはいつもはリボンを気にするミラもステラも違和感を感じないようです。
そして着け心地も良さそうで、すんなりと身につけています。







2021/04/21 17:52:00|狸の日常
レジで慌てる!!
夕食の買い物をしつつ、狸はレジでの支払い方法について迷っていました。
大抵の場合、狸はお店のカードで支払いをしています。
ちなみにカードは現金をチャージ入金してカード残高から支払う方式です。
狸は時々、残高を使い切ってゼロにしてリセットしています。
今回も先日に残高を使い切った状態でした。

今日は現金で払おうかな〜
カードにチャージ入金するなら代金より多めに払うことになるしねえ(1000円単位のプリペイド方式です)
あー、ポイントも貯まっていたわよねえ
ポイントどれぐらい貯まっていたかなあ
ポイントを全部使って、差額を現金で支払おうかな〜
でも、チャージ入金してカードで払うとポイントが2倍つくのよねえ・・・


そして支払い方法についての結論が出ないうちにレジで順番が回ってきました。
店員さんに支払い方法を聞かれ、カードの残高がゼロになっていた狸は反射的に
「チャージ入金します!」
と答えました。
一瞬の沈黙の後、店員さんに丁寧な声で
「あの・・・商品をお願いします」
と言われました。
狸はハッと我に返り、慌てて商品が入った買い物バスケットをレジ台に置きました。
さらに思い出してマイバスケットも隣に出しました。

店員さんが会計処理をして金額が出た後、レジで一瞬の沈黙のが流れました。
そこで狸は一番大事なことを言っていないことを思い出しました。
そういえばチャージする金額を伝えていなかった・・・!!

「○○円、チャージします!!」

入金の金額を聞いて店員さんはホッとしたように(?)支払い処理をしました。

あれこれと考えていると、そのことで頭がいっぱいになってしまい、その時に必要なことが抜けてしまう時があります。
実家に顔を出した時に高齢になった母の物忘れに上から目線で苛々してしまうことが多い狸ですが自分自身こそ気を付けないといけないと思いました。

ちなみに、しまった!!と思ったり落ち込んだりした時は“こういうこともある”と心の中で呟くことにしています。

※写真は本文とは関係ありません
子猫だったミラも今は高齢猫になりました。