熊と狸と愛猫(Mira&STELLA)の生活

熊&狸の家に猫(Mira)が来てからの奮闘記 喜怒哀楽の夫婦生活(Mira)が夫婦の絆をより深めてくれる) 更に、新顔ステラ(STELLA)が加わりました!!
 
2018/01/02 16:33:00|ミラとステラのこと
明けましておめでとうございます
新年を迎えて二日目になりました。
毎年、新しい年を迎える時は猫たちの首輪を新調することにしています。
というわけで、今日、カンセキのステラの出身の店舗で首輪を買ってきました。
狸が気に入っている猫小町のお揃いの模様です。
熊は今回も
「ロシアンブルーのステラにはブルーの首輪だ〜!!」
と言い張ったのですが、前回は熊に譲った狸は今回は自分の意思を通しました。
今までグレイの毛のステラには強い色を選んできましたが今回は思い切って白ベースにしてみました。実は「しゃるぶる日記」のこちらの記事(クリックお願いします)でステラと同じ毛色を持つリュイちゃんが黄色があまりに似合っていたので黄色の首輪も考えていました。
けれど実際に売り場で見てみたらこの白地メインの首輪に惹かれてしまったのです。
赤地に白の模様と白地に赤の模様ということでお揃いです(^O^)

※今回は後ろ向きでの御挨拶で失礼しました(=^・^=)







2017/12/31 16:46:11|ミラとステラのこと
来年もよろしくおねがいします
今年も今日で終わります。
新年を前にしてミラとステラの首輪を新調しようかと思いましたが新年が明けてからにします。
来年もミラ&ステラ共々、よろしくお願いします(^O^)
皆さんにとっても、私たちにとっても良い年になりますように。

 







2017/12/27 15:21:00|ステラの呟き
ステラのトイレ問題
便秘がちのステラは自分でも運動の必要性を感じるようです。
時々、思いついたようにニャオ!!ニャオ!!と訴えます。
最初はお腹が空いたのか?とかおやつ(毛玉ケアスナック)が欲しいのか?と思っていましたが、どうやら遊んでほしいという要求のようでした。
ジャージの紐にDoCoMoショップでもらったドコモダケのヌイグルミを付けたものでじゃらし、ひと跳びさせると夜になってトイレに入ります。
それも飛び込むというよりはトイレの前でウロウロし、挙句の果てにミラ用のトイレに入ろうとします。
そこで捕まえてステラ用のトイレに突っ込むと、ようやくホッとして出てきます。
毛玉ケアスナックと運動のお蔭で何とか3日に一度から一日おきぐらいには出るようになりました。
本当は毎日、出るのが理想です。

ステラのお腹が固いのは今に始まったことではなく子猫時代からでした。
ミラがすっきりしてトイレから出てくるのを羨ましそうにみつめ、ついでに追いかけていました。
その勢いでステラはトイレに飛び込んでいました。
あの頃はミラも若かったので追いかけっこの相手をしていましたが今は飼い主が運動させないといけないと思います。

ちなみに、そんな時にこちらのブログしゃるぶり日記を読むとシャルトリューのリュイちゃんとブリティッシュショートヘアのゆきち君がオリンピック選手並みの体操の動きをしており、うちもこれぐらいさせなきゃ・・・と思ったりします。
猫ちゃんたちの体操選手のような鮮やかで大ぶりな動きは勿論のこと、お手製の玩具でここまで動かす飼い主さん御夫妻に頭が下がります。
ステラには
「あんた!リュイちゃんと同じブルーの猫として頑張るのよ!!」
などと声を掛けたりしています(毛色は関係ないような気もしますが(^-^;)
と思いつつ、結局はすぐに相手をするのが面倒くさくなる、猫の飼い主・狸なのでした。







2017/12/23 17:02:06|ミラとステラのこと
お揃いで
熊が職場の忘年会に出席している夜のことです。
狸と愛猫たちはお留守番をしていました。
フカフカの座布団の上で寝ているミラを羨ましそうに見ているステラを色違いの座布団に乗せてやりました。
ちょっとしたお雛様でしょうか??







2017/12/23 16:55:00|よその猫・犬
年末におめでとう!
ずっとペットショップのケージで過ごしていた、ある猫ちゃんのケージに先日「新しい家族が決まりました」の札が貼られていました。
2歳の誕生日を目前にしてのことでした。
その札を狸が見た時、いつもはハンモックで寝ている猫ちゃんが珍しくケージ内ではしゃいで飛び跳ねていました。
そんな猫ちゃんの新しい旅立ちを祝して、この音楽を送ります。

ベートーベンの交響曲第九「歓喜の歌」です。