熊と狸と愛猫(Mira&STELLA)の生活

熊&狸の家に猫(Mira)が来てからの奮闘記 喜怒哀楽の夫婦生活(Mira)が夫婦の絆をより深めてくれる) 更に、新顔ステラ(STELLA)が加わりました!!
 
2018/03/05 11:30:00|ステラの呟き
怖いけど気になる
トイレのウォシュレットが故障して取り替えました。
その作業に業者さんに来てもらった時のステラの写真です。
今までなら足音が聞こえただけで逃げたステラですが今日は何を思ったか階段で立ち止まっていました。

どんな人か覗きたい、覗けない〜♪
気持ち裏腹〜♪


まさに今ステラの心境は

これ以上、進んだら自信がないわ〜

というところでしょうか。
けれど今までの閉じこもりステラを思うと少し進歩したと思う狸です。



 








2018/03/04 18:39:00|よその猫・犬
壮大なロシアンブルー
ホームセンターで日用品を買ったついでにペットショップを覗くと子猫だったロシアンブルー(クリックすると写真が出ます)が中々の貫録の男前になっていました。
そして新入りの(最近、他店舗から異動してきた)スコティッシュフォールドの男の子がはしゃいでいるのをキャットタワーの上で眺めていました。
やはり同じ部屋にいるシャムネコ君がこのスコティッシュ君と本気でやり合っているのを、このロシアン兄さんはじっと見守っています。

そんなロシアンブルー兄さんのイメージ音楽はホルストの『惑星』から「木星」を選んでみました。
重厚な演奏ですが曲のテーマは"快楽を運ぶもの"だそうです。
“壮大”という形容が似合うこの青年ロシアンブルー、意外と陽気な一面があるかもしれません。

ちなみにこちらの猫ちゃんたちがいるのはビバホーム(館林店)内のペットショップです。








2018/03/01 11:27:02|狸の日常
今日から3月
小学生の頃、母にねだって雛人形を買ってもらいました。
軽い気持ちでねだったのですが母は買ってくれました。

そういえば数年前までは母から電話があり
「お雛様、出した?」
と訊かれました。
結婚してからは出すのが面倒になってしまい、箪笥の肥やしならぬ納戸の肥やしになっています。
あの時は母の声がうるさくて
「ハイハイ、出しておきますよ〜(-。-)y-゜゜゜」
と適当に返事をしておきました。

そのうちに日付がわからなくなってきた母からは雛人形のことを訊かれなくなりました。
ちょっとホッとしたような気持ちが狸の心の片隅にあります。
けれどいつか、猛烈に寂しくなるような気がしています。

写真でミラが入りこんでいるのは狸が実家に帰る時に着替えを入れるバッグです。
このバッグを狸が出すとミラもステラも慌てた様子を見せます。
狸が2〜3日、家を空けるからです。
そして狸が帰宅すると目をウルウルさせて寄ってきます。
しかし、今回の帰省から戻った時はステラは出迎えてくれましたがミラは不機嫌な顔で
私、今、寝ているのよね〜!!
という表情を見せました(ミラは狸の留守中は熊にべったりだったようです)







2018/02/28 17:39:00|狸の日常
母の入院
実家の母が検査入院をすることになりました。
そこで狸は今日、病院に付き添いました。

正直なところ、手続きを終えて病院のベッドに母を残していけば後は病院の方で全部やってくれる・・・と思っていました。
しかし、そうではないのですね。
看護師さんに翌日の付き添いを頼まれました。
しかし狸の方にも予定があり、看護師さんに頭を下げて帰宅しました。

家族の入院の付き添いというと、ただベッドのそばで座っていれば良いというイメージがありました。
しかし、実際には精神的にも色々と疲れるものだと思いました。
かつて二人の祖母と父を見送った母で、どうしても娘の立場からはその時の母の像を求めてしまいます。

帰宅後はステラが出迎えてくれました(写真と本文は関係がありません)


 







2018/02/23 10:06:04|ステラの呟き
ちょっとだけ羨ましい!?
あ!お姉ちゃん、良いところに寝ている!!
一番は私のはずなのに〜!!

 byふわふわクッションで寛ぐミラをみつめるステラ