みなさんこんにちは。渡邊茉依子です。
今回の茨城うららは、「株式会社大嶋農場」と「キッチンマンヨシ」を紹介しました。
お米の生産販売をしている「株式会社大嶋農場」では、50種類以上のお米を作られています!
カレーライスにぴったりなカレー米や、雑穀米などもあり、料理やシチュエーションにあわせて選ぶことができます(*^▽^*)
また、塩や蜂蜜、鰹節を花が咲く前後で与えているそうです!
今回は、おすすめ3種のお米のおむすびを試食させていただきました。
まず、ミルキークイーン≠ヘふっくらもちもちした食感と甘味が美味しかったです!噛めば噛むほど甘味を楽しめるお米でした。
いのちの壱≠ヘ香り豊かで、普段食べているお米よりも粒が大きく食べ応えたっぷりでした!
つきあかり≠ヘ旨味が優れていて、粒にハリがあってつやつやできれいでした(*^^*)新しい品種ですが、人気が高いそうです。
それぞれのお米に違った美味しさがあって、驚きました!
例えば、冷めても固くなりにくいお米はお弁当にぴったりなど、お米それぞれ特徴があるそう(*^▽^*)
家族やご自身の好みや状況に合ったお米に出会いたいという方はぜひ、大嶋農場に相談されてみてはいかがでしょうか?
「キッチンマンヨシ」は、一皿一皿丁寧につくられた絶品料理がいただけるお店です。
洋食がメインですが、ラーメンもあります!
地元の食材を使い、旬を取り入れた料理を作られています。
試食させていただいたのは、クリームコロッケ≠ニ
特製オムライス≠ナす(*^▽^*)
クリームコロッケ≠ヘ、カリカリサクサクの衣の中に、とろーりクリームと大きな具がつまっていて、ナイフを入れながらワクワク。口に入れた瞬間幸せな気持ちになりました。うまみがたっぷり凝縮されたソースと衣の相性がよく、とってもおいしかったです!
具はその時期の旬の食材だそうで、季節ごとに何がいただけるのか楽しみながら注文できますね(*^▽^*)
特製オムライス≠ヘ、ふわとろの卵の上に2種類のソースがかかった贅沢な一品。やさしい甘味のホワイトソースと、濃厚なデミグラスソース。どちらもめちゃくちゃ美味しかったです。
一皿でダブルの美味しさが楽しめます(*^^*)
チキンライスはホッとする優しい味で、卵とソースによくあっていました。なかなかおうちでは食べられない絶品オムライスです!
感染症対策もしっかりされている店内で、美味しいお料理をゆっくり召し上がっていただきたいです(*^_^*)
みなさんぜひ足を運んでみてください!
それでは、次回もお楽しみに♬