うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2020/11/16 14:12:09|2020年度 栃木
10/26 「Hawaiian Style Luana」「Fill KITCHEN」

みなさんこんにちは!岩切奏恵です^ ^
 さて今回の栃木うらら、まず最初は「Hawaiian Style Luana」をご紹介しました!

 2007年9月にオープンしたこちらのお店、ハワイアンジュエリーや、雑貨などを販売しています。
 店内は本当にハワイに来たのかな?と感じる素敵な空間で、ゆったりとお買い物できるお店でした♪

 今回ご紹介いただいた商品は、オーダーメイドの「ハワイアンジュエリー」です!
 ネックレスや指輪をオーダーメイドで作っていただけるとのことで、中でも一番人気は結婚指輪とのことでした!
 自分の好きな色、サイズ、幅、柄をオーダーすることができて、それをハワイの職人さんが実際に作ってくれます。世界に一つだけの自分だけのジュエリーができるなんて、とっても嬉しいし特別感がありますよね(*´꒳`*)
 
 他にも「エコバック」もオススメとのことで、実際に商品を見せていただきました。
 デザイナーさんがデザインした色んな柄のエコバックがありました。
 ハワイアンな柄が色鮮やかで、お買い物するのが楽しくなりそうな商品でしたよ(*^^*)

 是非みなさんも、「Hawaiian Style Luana 」で、お気に入りの商品を見つけてみて下さいね♪


 さて続いては「Fill KITCHEN」をご紹介しました!
 2019年3月にオープンしたこちらのお店は、「町のレストラン」というカテゴリーを目指してお店を営んでいて、ランチもディナーも行っています。

 店内は広々としていてお洒落な空間で、店内の壁やテーブルを大谷石や、古材を使って手作りしたそうです!!
  食材のこだわりは、地元のお野菜を使っていて珍しいお野菜も使用しています。また自分たちで栽培も行っているとのことでした!

 さて今回はオススメのメニューを、試食させていただきました!!
  まず最初にいただいたのは「シーフードドリア」です。
 プレートにドリアとサラダが乗っていて、彩りが綺麗でした!ドリアはぐつぐつと音を立てていてアツアツで、魚介のいい香りがしていました。
 濃厚なホワイトソースには、海老の旨味が凝縮されたアメリケーヌソースが入っているとのことで、海老のいい香りが口の中に広がりましたよ♪
 エビ・ホタテ・あさりがゴロゴロと入っていて、具沢山で美味しかったです(*´ω`*)

 続いては「若鶏のグリル ガーリックオニオンソース」をいただきました!
 こちらもワンプレートで、写真に撮りたくなる様なお洒落な盛り付けでしたよ♪
 鶏肉は焼き目はパリッと香ばしくて、お肉は柔らかくてジューシーでした。
 そしてガーリックオニオンソースが、お肉とよく合う!!甘酢の様な味付けで、ご飯が進みました(*^^*)
 ソースは他にも種類があるとのことなので、色々味わってみたいなと思いました!

 お店では今後音楽イベントなども行っていくそうです♪
 音楽を楽しみながら、お洒落な空間で美味しいお料理をいただく...とても幸せな時間になりそうですよね!

 是非みなさんも「Fill KITCHEN」に足を運んでみて下さい!


 それでは今回はこの辺りで...
 うーらら!また見てくださいね〜(^O^)


 







2020/11/16 13:55:07|2020年度 栃木
10/19 「かねふくストア」「NPO法人障がい者の一人暮らしを考える会」

こんにちは、栃木ケーブルテレビの山ア友里江です。
今回は私がリポーターを担当させて頂きました♪
 
さて、最初にご紹介したのは栃木市旭町にあるスーパー「かねふくストア」
今年で創業65年、地域の皆さんから愛されている人気のお店です。
 
店内には野菜や果物、雑貨などがずらりと並んでいます。
その中でも特に力を入れているのがお惣菜!
きんぴら、ポテトサラダ、おからなど地元の食材を使った手作りのお惣菜が毎日20種類程並びます。
お値段が100円〜200円なのも嬉しいですよね♪
 
最初に試食させて頂いたのは「ずいき酢」
皆さん「ずいき」ってご存知ですか?
「ずいき」とは八ツ頭や赤芽芋など里芋、葉柄専用に作られたハス芋の「葉と茎の間の部分」のことをいいます。
これを酢の物にしたものが「ずいき酢」です。
まず見た目がきれいなピンク色でびっくり!
シャキシャキした触感で歯ごたえがあり、一緒に白ゴマが入っているので酢の物ですが、まろやかでゴマの風味もアクセントになっていて美味しかったです
 
次に頂いたのは一年を通して一番人気の栃木の郷土料理「しもつかれ」です。
かねふくストアのしもつかれは魚の臭みも全くなく本当に美味しいんです!
大根、ニンジン、大豆、鮭の旨味が凝縮されていて味もしっかりしているのでお酒にも合いそうだなと感じました★
しもつかれ、苦手な方も騙されたと思ってぜひ一度召し上がっていただきたいです!
この他、しもつかれを使ったビスコッティやパウンドケーキも美味しかったですよ♪
 
そして、この他に驚きの価格で販売しているのがキャノーラ油で揚げた「天ぷら」
なんと1個40円!
メニューはその日のお楽しみです♪
ただし、火曜日と金曜日限定ですのでご注意くださいね。
 
 
次にご紹介したのは「NPO法人障がい者の一人暮らしを考える会」です。
 
代表の川俣禎康さんにお話を伺いました。
川俣さんは先天性の脳性麻痺があり電動車いすで生活されています。
自身の経験をもとに、障がい者と健常者の間の壁をなくしたいとの思いから2007年にこの法人を立ち上げました。
 
今年は初めて行政や福祉施設関係者、支援員などによる「障がい者福祉に関するシンポジウム」を開催されたとのこと。
 
「コロナの影響でなかなか思うように活動ができないでいるがこれからやりたいことがたくさんある。
社会に新しい福祉の風を吹かせて、今の世の中を変えていきたい」と話して下さいました。
活動にご興味のある方はこちらまでご連絡ください。
kappa1@cc9.ne.jp
 
 
それでは、これからも「うらら」をよろしくお願いします。
私とはまたいつの日か…☆
 
 







2020/11/16 10:08:10|2020年度 群馬
11/16「群馬県立館林美術館」
みなさんこんにちは!!岩切奏恵です^ ^
 さて今回の館林うららは「群馬県立館林美術館」をご紹介しました。

 「群馬県立館林美術館」は、より多くの県民の方々に美術作品鑑賞の機会を提供することを目的として、平成13年に開館しました。

 まずは常設展示を、紹介していただきましたよ!
 「展示室1」には、「シロクマ」の彫刻が有名な、フランスの彫刻家「フランソワ・ポンポン」の作品を中心とした、さまざまな彫刻が展示されていました!!
フランソワ・ポンポンが、どんな人だったのか、どうしてその彫刻が作成されたのか...そんな経緯などを伺うと、作品にさらに深みを感じながら鑑賞することができました!!

 さらに、別室にはフランソワ・ポンポンのアトリエを再現した部屋があり、彫刻作品と共に、アトリエの雰囲気も一緒に楽しむことができますよ♪
 
 続いて企画展示「生誕150年 大下藤次郎と水絵の系譜」を紹介していただきました!
 展示は前期と後期に分かれていて、私は前期の展示期間に伺いましたよ^ ^

 大下藤次郎さんは、明治を代表する水絵画家で、日本各地の美しい風景を水彩画に残しています。また水彩画の普及や教育にも力を注いだ方だそうです!
 展示会の構成は
〔プロローグ〕
〔一章〕生い立ち
〔二章〕修行時代
〔三章〕水彩画家として
〔四章〕水彩画之栞
〔五章〕普及
〔エピローグ〕旅立ち
 となっていて、大下藤次郎さんが絵を描く際に座っていた愛用の三脚が、展示会をナビゲートしてくれます♪

 大下さんの水彩画は、細かくて繊細で、描かれた風景の、空気感や温度も感じることができました!本当にその景色の中に入り込めるような美しい作品ばかりでした。

 現在は後期の作品が展示されていて、12/13まで開催されていますので、皆さんも是非「群馬県立館林美術館」に足を運んでみてくださいね(^^)


 それでは今回はこの辺りで...
 うーらら♪また見て下さいね〜(o^^o)

 







2020/11/13 15:41:29|2020年度 茨城
11/9 「株式会社大島スポーツ」

皆さん、こんにちは!岩崎彩加です☺
今回は大島スポーツをご紹介します!
1967年に創業の地域密着型のスポーツ用品店。
店内にはシューズやウェア、各種競技の用具など
幅広い品揃えです!
スポーツ用品の販売だけでなく、用具のメンテナンスも行っているそうです。
また、地域の学校の体操着などの取り扱いもあり、地元の方に愛されるお店です^ ^
お客様とのコミュニケーションを取りながら、
接客することを心がけているそうで、
アットホームな雰囲気が魅力的な大島スポーツ。
ぜひ、皆さんも一度足を運んでみてくださいね☆
 
 







2020/11/09 8:51:05|2020年度 群馬
11/9「ゆくる」「お寿司と宴会のお店 丸徳」

皆さん、こんにちは!中野加奈子です。
今回最初に紹介したのは沖縄そばと沖縄ぜんざいを提供しているゆくるです★
店内もとても工夫があって思わず長居してしまうような居心地の良い空間です。
今回いただいたのは沖縄そばと沖縄ぜんざい!
沖縄そばは、スープはあっさりしていて、軟骨ソーキは骨まで柔らかく味が染みていてほんとに絶品!
私は沖縄ぜんざいを初めて食べたのですが、私が知っているぜんざいとは全く違う形でした。
上に乗っているかき氷はほんとにふわふわで金時豆は味がしみてて柔らかく黒糖の味もふわっと香り、
白玉はモチモチしていて何杯食べても飽きがこない味です!
沖縄ぜんざいを食べたことがない人は、そのおいしさに絶対びっくりすると思います☺
館林で本格的な沖縄料理を味わうことができるので皆さんぜひ訪れてみてください★
 
 
次に紹介したのはお寿司と宴会のお店 丸徳です。
もともとお寿司屋さんだったと言うことでお魚にはこだわりも強く特にマグロにはこだわっていると言うことです!
今回いただいたのは晩酌セットとおまかせ寿司です★
晩酌セットの中にお刺身も含まれていて、お刺身をいただいたのですがマグロはうまみがぎゅっと詰まっていて絶品でした!
おまかせ寿司のお寿司はどれを食べてもとても上品な味で特にホタテは身がしまっていてプリプリしていて本当においしかった〜!!
お酒を飲みながらおいしい料理やお寿司を楽しむことができるお店です!
皆さんにもぜひ足を運んでいただきたいです☺
 
さて今回はこの辺で♪ 
また次回も見てくださいね☺