こんにちは!中野加奈子です★ 今回は最初に延喜式内社の由緒ある総鎮守の健田須賀神社をご紹介しました。 特に印象的だったのがお守りと御朱印です! なんとあの結城紬を使用されているんですよ〜 結城紬はユネスコ無形文化遺産に登録されていますし、お守り自体は身体健全・病気平癒・手術成功・厄除の御守のお守りだそうです。手触りもよく、温かい雰囲気のお守りで結城紬なので長持ち! 中のお札を変えていただければ長年愛用できるお守りです。 御朱印は絵柄もこだわられていらっしゃいます! 太陽は天照大御神、月は月読命、星は須佐之男命を表し、その土地ならではの筑波山と鬼怒川がモチーフになっています。その土地ならではのモチーフがあしらわれているのもうれしいポイントです★ そして、天下三名槍の一つである「御手杵の槍」と結城紬代表的な亀甲模様を裏面にあしらってあります! ある人気ゲームで御手杵の槍が出て来たということもあって若い女性たちに人気だそうです? 初詣などに伺ってみるものいいかもしれません★ また、次にご紹介したのはJAY JAY KARです。 実はJAY JAY KARという名前、皆さんが幸せになりますようにという意味だそうです★ 店名もすごく素敵ですがお店も日本の雰囲気とマッチしてとても素敵でした! 今回はカレーを3種類いただいたんですが、それもすべて味が異なって味を比べられるのも楽しかったです? 地域の方に本格的なネパール料理を楽しんでもらいたいと思いお店を始められたそうでお料理にもとてもこだわってらっしゃいます!店内にはずらりとたくさんのスパイスが置いてありました〜 スパイスにこだわってらっしゃるからかどのお料理にもコクがあってここでしか食べられない味です! 皆さんもぜひ足を運んでみてください! |