こんにちは!中矢邦子です。
今回の茨城うららは、まず筑西市にあるプリザーブドフラワーや造花などのアレンジの制作や出張教室を開いている『Libre RARA.fleur(リーブル ララ フルール)』をご紹介しました。 倉田先生は、高校時代のアルバイトでお花と関わったことをきっかけに、お教室に通い始めたそう。3人目のお子さんを出産後、資格を取得。本格的にお花の楽しさを広める活動をされています。 リーブルの意味は『自由な』という意味。初めての方でも、自由な発想で楽しく取り組み、お気に入りの作品を完成させていただきたいと思いが込められているといいます。 教室では、フォトフレーム、リース、季節に合わせたアレンジメントなどが制作できますよ。
今回、わたしはフォトフレームボックス作りに挑戦。箱の中に青を基調としたバラやアジサイ、かすみ草を散りばめて、パールや羽でアクセントを。 "ワイヤリング"という、初めてする細かな作業もありましましたが、倉田先生が横についてくださり、素敵に仕上がりました!
自分用はもちろんギフトにもいいですよね。 2022年、新しいことを始めるのにもぴったり!一度、レッスン受けてみてはいかがでしょうか?
つづいては、同じく筑西市の『ねこなで整体院』にお邪魔しました。
去年10月にオープンしたばかり!足から健康に、をモットーに身体の痛みや辛さを和らげてくれる整体院です。
培った知識で、お客さまに合ったさまざま運動療法を用いて、身体を動かす楽しさを共有していきたいというドクター宮川さん。 開業してまもないですが、30代から95歳の幅広い世代の方が足繁く通われているそうですよ。
お店の名前も入っている『ねこなでバランス痛み取り整体コース』の一部を、特別に体験させていただきました。 片足の裏から甲を中心に、ドクター宮川さんの指や道具を使ってしっかりとほぐしていただくと、施術していない足との差が生まれました! ポカポカと温まり、さらには肌の色はポッとピンク色に。もう片方は、冷たく、血色が悪いままでした。 わずかな時間でもここまで変わるのだとビックリ!施術後、肩まわりの疲れが減り、頭もスッキリしたような感覚になりましたよ。足と全身は連動しているのだと改めて実感しました。
お身体に少しでもお悩みがある方は、ぜひ相談してみてくださいね!
|