うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2022/01/24 16:42:46|2021年度 茨城
1/24 「Libre RARA.fleur」「ねこなで整体院」

こんにちは!中矢邦子です。

今回の茨城うららは、まず筑西市にあるプリザーブドフラワーや造花などのアレンジの制作や出張教室を開いている『Libre RARA.fleur(リーブル ララ フルール)』をご紹介しました。
 
倉田先生は、高校時代のアルバイトでお花と関わったことをきっかけに、お教室に通い始めたそう。3人目のお子さんを出産後、資格を取得。本格的にお花の楽しさを広める活動をされています。
 
リーブルの意味は『自由な』という意味。初めての方でも、自由な発想で楽しく取り組み、お気に入りの作品を完成させていただきたいと思いが込められているといいます。
 
教室では、フォトフレーム、リース、季節に合わせたアレンジメントなどが制作できますよ。

今回、わたしはフォトフレームボックス作りに挑戦。箱の中に青を基調としたバラやアジサイ、かすみ草を散りばめて、パールや羽でアクセントを。
"ワイヤリング"という、初めてする細かな作業もありましましたが、倉田先生が横についてくださり、素敵に仕上がりました!

自分用はもちろんギフトにもいいですよね。
2022年、新しいことを始めるのにもぴったり!一度、レッスン受けてみてはいかがでしょうか?


つづいては、同じく筑西市の『ねこなで整体院』にお邪魔しました。

去年10月にオープンしたばかり!足から健康に、をモットーに身体の痛みや辛さを和らげてくれる整体院です。

培った知識で、お客さまに合ったさまざま運動療法を用いて、身体を動かす楽しさを共有していきたいというドクター宮川さん。
開業してまもないですが、30代から95歳の幅広い世代の方が足繁く通われているそうですよ。

お店の名前も入っている『ねこなでバランス痛み取り整体コース』の一部を、特別に体験させていただきました。
片足の裏から甲を中心に、ドクター宮川さんの指や道具を使ってしっかりとほぐしていただくと、施術していない足との差が生まれました!
ポカポカと温まり、さらには肌の色はポッとピンク色に。もう片方は、冷たく、血色が悪いままでした。
わずかな時間でもここまで変わるのだとビックリ!施術後、肩まわりの疲れが減り、頭もスッキリしたような感覚になりましたよ。足と全身は連動しているのだと改めて実感しました。

お身体に少しでもお悩みがある方は、ぜひ相談してみてくださいね!

 







2022/01/24 9:14:17|2021年度 群馬
1/24「おしゃれアルパカ」「学生服リユースショップ コスモス」


 皆さんこんにちは!岩切奏恵です^ ^
 さて今回の館林うらら、まず最初は、館林市大谷町にある、手作りの民芸品や手編みの衣類を販売している「おしゃれアルパカ」をご紹介しました♪

 店内には、ベストやセーター、カーディガン、ワンピース、パンツ、スカート、子供用のセーター、絨毯やぬいぐるみなど、さまざまなアルパカ製品が並んでいて、温もりのある可愛らしいお店でした(o^^o)

 アルパカの製品は、柔らかくて、保湿性が高く、軽くて長持ち。そして羊毛より5倍も暖かいそうです!
 またいろんな色や柄のデザインが特徴的で、一枚羽織るだけで、おしゃれに着こなすことができます♪

 今回は、私もアルパカ製品のカーディガンとベストを羽織らせていただきました(o^^o)
 柔らかくて着心地が良く、次第にぽかぽかとあたたかくなってきました♪
 またお花の柄が華やかで、試着すると雰囲気がガラッと変わって、その変化も楽しかったです!

 「おしゃれアルパカ」では、3月末まで大変お得なセールを行なっていますので、是非みなさんこの機会に、足を運んでみてくださいね(*^^*)


 さて続いては「学生服リユースショップ コスモス」をご紹介しました。
 館林市仲町にあるこちらのお店、リユースでも綺麗な状態の制服を提供できるよう、心がけているとのことです(o^^o)

 制服が買えなくて学校に行けないというニュースを見たり、自分も子供の学生服をすてていたなという思いがあり、思い切ってリユースショップを始めたそうです!

 館林市内、邑楽郡内中学校、館林・邑楽・太田エリアの高校などの、学生服の買取と販売を行なっていて、遠くからは栃木県の那須や、群馬県の県北からのお客様もいらっしゃるそうです!!

 商品は全てクリーニングされていて、お店には、新品のようなとっても綺麗な制服が並んでいました!
 そして何より嬉しいのがその価格です!!リーズナブルなお値段に驚きました!!

 また、丈のお直しも、お知り合いの方に頼んで、リーズナブルなお値段で行なっているので、子供さんが大きくなっても安心です(o^^o)

 お客様一人一人の事を思ってお仕事されている、とても素敵なお店でした(*^^*)
 学生服の購入を考えの方、また買取も行っているので、お家にいらなくなった制服がある方、是非足を運んだ見てくださいね♪


 それでは今回はこの辺りで...
 うーらら!また見て下さいね(^○^)

 







2022/01/17 18:44:51|2021年度 茨城
1/17 「空陸家 筑西店」

こんにちは!板谷安純です!
今回の茨城うららは猫カフェ「空陸家 筑西店」をご紹介しました♪

可愛い可愛い10匹の猫スタッフたちが出迎えてくれましたよ♡
マンチカンやスコティッシュフォールド、ソマリなど、色々な種類の猫ちゃんが
いることもポイント!
もし気に入った猫ちゃんがいたら、家族として迎えることもできるそうです。
(※一部の猫ちゃんを除く)

おやつは1つ330円であげることができますよ(^^)私もあげてみたのですが、
必死に食べる(もはや食らいつく)姿が愛おしかったです。

漫画も置いてあるので、猫ちゃんにすりすりされながら読むのも最高ですよね。
フリータイムでずっといたい……帰りたくない!今日から住みたい!と思うほど楽しかったです。

筑西市の猫ちゃんを愛する皆さんはぜひ遊びに行ってみてくださいね!

それでは次回もお楽しみに(^o^)/*
 







2022/01/17 9:19:22|2021年度 群馬
1/17「Cafe&Dining Rough」「明和レスリングクラブ」

みなさん、こんにちは

宮崎麗奈です(^^)
今回の館林うららは「Cafe&Dining Rough」と「明和レスリングクラブ」をご紹介しました!


1件目の「Cafe&Dining Rough」は、昨年11月にオープンしたばかり⭐︎
川俣駅直結のメディカルセンタービル内にあるので雨の日でも濡れずに行くことができます。
白と木を基調とした、清潔感のある明るい雰囲気のお店でした♪

そして今回わたしが試食させていただいたのは、"マグロ丼"と"クロッフル"です!!
まず、マグロ丼はインド産のマグロを使っていて、赤身・中トロ・ネギトロの 3 種が味わえます(^^)
まさかカフェのような雰囲気のお店で、ここまで本格的なマグロ丼がいただけるとは思わず、、、びっくり!
ちなみにCafe&Dining Roughでは、他にも本格的なお食事やおつまみ、更にお酒まで頂けるそうです⭐︎


続いて頂いたのはクロッフル
みなさんはクロッフルをご存知ですか?
最近流行っているらしいのですが、私は全く知りませんでした。笑
クロワッサンの生地を、ワッフルのように焼き上げた食べ物で、
聞くからに美味しそうだとは思っていましたが、実際食べてみると予想を
はるかに超えた美味しさでした!テイクアウトもできるそうですよ(^^)

みなさんも是非足を運んでみてください!

 

2件目にご紹介したのは1995年に発足した「明和レスリングクラブ」です。

明和中学校で活動していて、子ども達の健全な心と体の育成を目指し、
基礎体力の向上を図っているそうです。

監督の坂上さんは、群馬県のレスリング協会のジュニアの部の強化担当をされていて、
クラブの練習では子供たちにレスリングの基礎的な技術を教えることはもちろんですが、
子ども達の気持ちを大切に、楽しませながらトレーニングをされている姿が印象的でした♪


クラブには幼稚園生から中学生まで、幅広い年齢層の子供たちが通っています。
私も練習を見学させて頂いたのですが、小さい子でも大人顔負けの力強い技を
繰り広げていました!!
番組では、子供達にもインタビューをしていますので、ぜひご覧ください(^^)

そして明和レスリングクラブでは、新しい仲間も募集しているそうです!
楽しくレスリングがしたい、何かスポーツを習いたい、体力をつけたい、
礼儀を身につけたい、強い心を持ちたい、そんな幼年・小中学生、男女問わず、
気になる方は是非問い合わせてみてくださいね!

 

それではまた次回〜(*^^*)
 







2022/01/14 12:21:58|2021年度 茨城
1/10 「Restaurant N」

こんにちは、宮崎麗奈です!


今日の茨城うららは、

「Restaurant N」をご紹介しました。

ゆったりとしたバリ風のお洒落な店内では、

和洋折衷のバリエーション豊かなお料理が堪能できます♪

 

今回私が頂いたのは、

皮がモチモチで肉汁たっぷりの「ぎょうざ定食」と、

サッパリ美味しい「トマトと大葉の塩レモンパスタ」、

思わず写真を撮りたくなる可愛い「Nパフェ」!!

 

どれも本当に美味しいんです☆

 

ドッグランもあるので

ワンちゃんと一緒に食事をすることもできますよ!

 

Wi-Fiやコンセントの設備も充実していました。

パソコン作業などもできそうですね!

 

 

ワンちゃんを飼っている人はもちろん、

そうでない方も美味しいお料理を求めに

是非足を運んでみてください♪

 

 

それではまた次回(^^)