うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2023/08/21 9:00:00|2023年度 栃木
8/21「FARMDELI栃木駅前店」「くりとくら」

みなさんこんにちは。伊藤永夏(いとうひさか)です。
今回の栃木うららいかがでしたか?

野菜をたっぷり楽しめるFARMDELI栃木駅前店では、約15種類のデリからお好きなものを選ぶスタイルが楽しいお店!
地元で採れた野菜や季節の野菜を存分に楽しめます。
メインはサバや鶏肉を使ったメニューがあり、タンパク質も含めてバランスよく食事ができるのは嬉しい!
ディナーは飲み放題付きのプランでお腹も心も大満足間違いなしです!
女子会にもおすすめの雰囲気でした(^^)

後半はくりとくらをご紹介しました。
実家で採れた無農薬野菜などを使用し、とにかく身体に優しい手作り料理を堪能できるお店です。
いただいたケーキセットは季節のフルーツを使った冷たいデザートや2種のケーキが楽しめて、テンションが上がるカフェ時間を過ごせること間違いなしです!
店主の栗原さんの優しい雰囲気にも癒されました(^-^)

どちらまもまた行きたいお店です!
皆さんも暑い夏を美味しいメニューで乗り切りませんか?
次回もぜひ見てくださいね!!

伊藤永夏







2023/08/14 11:04:31|2023年度 茨城
8/14「城西観光株式会社」「株式会社 大心苑エンタープライズ」

みなさんこんにちは。
渡邊茉依子です。

今回の茨城うららでは、城西観光株式会社と、グループ企業の株式会社 大心苑エンタープライズを紹介しました。

城西観光株式会社は地域に密着したバス会社です。

「お客様の安全・安心が最優先」をモットーに、たくさんのお客様を送り届けています。

貸切の団体旅行や研修旅行のほか、学校のスクールバスや部活送迎、企業送迎なども行っているそうです。

安心安全への取り組みとしては、全車に装備されたデジタルタコグラフやドライブレコーダでリアルタイムに映像を確認・管理をされています。

地域活動にも取り組まれていて、城西観光防犯パトロール隊で使われている青色パトカーも見せていただきました。かっこよかったです!
毎朝通学路に立ち、子供達が安全に通学できるよう見守られているそうですよ(*^_^*)

 グループ会社の株式会社 大心苑エンタープライズでは、お客様の希望に沿った旅行プランを一緒に考えていただけるそうです。

旅行に行きたいけど、どこに行ったらいいかわからない!という方は相談してみてくださいね(*^_^*)

そして、送迎バスや観光バスなどを手配したい方は、是非城西観光株式会社にお問い合わせくださいね。

それでは、次回もお楽しみに♪
 







2023/08/14 9:00:00|2023年度 栃木
8/14「solounit albedo0.39 松本文男さん」「栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部星月夜テラスディナー」

みなさん、こんにちは!
宮崎麗奈です(^^)

今回の栃木うららは、
「solounit albedo0.39 松本文男さん」と
「栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部星月夜テラスディナー」を
ご紹介しました!

まずsolounit albedo0.39 松本文男さんは、
下野市内を中心にシンセサイザーによる演奏の
音楽ボランティアを行っている方です。

演奏場所は、病院、公共施設、幼稚園・保育園、
小中学校、特別支援学校、高齢者施設、
各福祉関連施設、地域のイベント会場など!
依頼があればどこでも演奏に行かれるそうですよ♪

またラジオ番組も担当されていて、
そこでは毎回リスナーさんのリクエストに応じて、
ジャンル問わず様々な曲の演奏をしているそうです。

私も実際に演奏を聴かせていただきましたが、
迫力がある中に優しさを感じられる
松本さんらしいとても素敵な演奏でした。

演奏依頼は電話又はメールにて
随時受付けているそうなので
興味のある方はぜひチェックしてくださいね!



続いてご紹介した星月夜テラスディナーは、
栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部内にあるレストランで
提供されているお食事です。

ゴルフ場予約専門サイトで食事部門 4.5 という
高評価を受けているこちらのレストランでは、
味はもちろん、見た目にもこだわって
料理を提供されているそう。

ゴルフ場で素敵な時間を過ごしているお客様に
さらに豊かな時間を提供できないかと
始めたコースだそうですよ♪

私も食べさせていただきましたが、
キメの細かい肉質に、とろけるような甘み、旨味が
特徴のとちぎ和牛を使用したメイン料理をはじめ、
季節の食材をふんだんに使い、
シェフのこだわりがつまっていることが伝わってきました。

食事だけの利用も可能なので、
ゴルフをされる方、そうでない方、
みなさん是非食べに行ってみてください!

それではまた次回!


 







2023/08/14 9:00:00|2023年度 群馬
8/14「群馬県立館林美術館 佐藤健寿展 奇界/世界」
みなさん、こんにちは!村多美咲です。
今回の館林うららいかがでしたか?
今回ご紹介したのは「群馬県立館林美術館 佐藤健寿展 奇界/世界」。

佐藤健寿さんの代表作である『奇界遺産』と、これまでの旅を振り返る『世界』のふたつの写真集の作品とともに、新型コロナウィルスでの渡航制限が緩和された後に撮影し、テレビ番組でも紹介された最新作品や撮り下ろし作品など、200点あまりが展示されています。

しかも、佐藤さん撮り下ろしの世界遺産・富岡製糸場は、ここでないと見ることができないそうです!

また、今回の展覧会のオリジナルグッズの販売や、佐藤さんの写真集も販売されていました♪
そして、9月2日(土)には佐藤さんのトークショーも開催されるようなので、気になった方は公式サイトもあわせてチェックしてみてください。

とにかく見ごたえたっぷりで、世界を一周した気分になれる展示会でした。
新しい発見などもあって、とても楽しかったです!
みなさんも是非訪れてみてくださいね(≧∇≦)

それでは次回も素敵な情報をお届けします!
うーらら♪また見てくださいね(^^)/

 







2023/08/07 9:24:17|2023年度 群馬
8/7「GARAGE」「Kathmandu Kitchen」

皆さんこんにちは!リポーターの松尾香奈です。
 
今回初めにご紹介したのはブランドの眼鏡を取り扱っている館林市富士見町の眼鏡屋さん、「GARAGE(ガラージュ)」です。
 
ポップな家具に囲まれた店内には、フォーナインズや、坂本龍一さんが着用していたジャックデュラン、子供用スポーツ眼鏡のレックスペックスなど、おしゃれな眼鏡がたくさん!さらに軽い・ずれにくい・頑丈など機能性も抜群でした。レンズも釣りや運転、ゴルフなど用途に合わせた着色レンズを豊富なカラーバリエーションの中から選ぶことができるんです!夏のレジャーにぴったりですよ♪
平成14年にオープンしたこちらのお店。購入後もアフターサービスを受けることができるお店があるのは一生ものの眼鏡を作るといった点で安心ですよね(o^―^o)
 
眼鏡を選ぶときのポイントは、自分の好きなデザインや前回の眼鏡とは似ていない物を選ぶことだそうです。ガラージュでたくさんのデザインの中から自分に合った眼鏡を探してみてはいかがでしょうか!
 
 
次にご紹介したのは2022年10月にオープンした館林市富士原町のカレー屋さん、「Kathmandu Kitchen(カトマンズキッチン)」です。

ネパール料理を広めたいというきっかけでお店を始めたそう。しかしながらネパール料理だけでなく、インド料理やタイ料理などアジア料理を楽しむことができることができます。店内の壁は寺院や像の絵などダイナミックなペイントが施されており、異国の雰囲気にワクワクしました!
今回はチーズナンセットを試食させていただきました。カレーは野菜やシーフードなど、7種類から選ぶことができます。チーズナンは外はぱりぱり、中はもちもちで、生地の中にはたっぷり甘いチーズが…!マイルドなチーズとスパイシーなカレーがマッチしてとってもおいしいんです。ボリュームも満点で大満足です!
 
カレーの辛さも選ぶことができ、日本人の口に合うように料理を考えられているそうなので、エスニック料理が初めての方にもおすすめです。
ぜひ皆さんも足を運んでみてください。
 
それでは次回も素敵な情報をお届けします。
う〜らら🎵また見てくださいね!