うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2020/03/02 10:00:15|2019年度 群馬
3/2「しげそば」「レインボーキッズ」

皆さんこんにちは。松本実優です。
 
 今回の館林うららまずは、堀工町にある「しげそば」に伺いました。
店主の奥澤さんはもともとバーテンダーとして働いていたということもあって、こちらは「呑めるラーメン屋」として、特に地元の方々に親しまれているそうです。
こちらの特徴はラーメン、おつまみ、お酒の全てが充実していること!種類豊富な美味しいものだけでなく珍しいメニューがあったりと、飽きることなく楽しめます。また奥澤さんの人柄の良さもお客さまを惹きつける魅力なのだろうだなあと感じました!
今回は、たくさんのメニューの中から2品のおすすめメニューを試食させて頂きました。
まず一品目は「しげそば」です。スープは薄口の醤油ベースであっさりとしていましたが、しっかりとしたコクも感じられました。
麺は極細ストレートと手打ち麺が選べるそうですが、今回は極細ストレート麺で頂きました。細いけれどしっかりとしたコシがあり、ほどよくスープと絡んでとても美味しかったです!
二品目は「組み合わせ餃子」です。味はしそ、ピザ、カレーの珍しいものを頂きました。
全て試食しましたが、どれも焼面はパリッと皮はもちもちの食感でした。まずシソ餡は、はなやかで爽やかな味わいで、ピザ餡はトロトロのチーズの入った洋風の味わい、最後のカレーはピリッとした辛さがクセになる本格的な味わいでした。どんなお酒にもあいそうな、おつまみとして最高の餃子でしたよ。
他にもたくさんのメニューがありました!
ぜひ皆さん、ラーメンやお酒と共に美味しいおつまみも楽しんで見てくださいね!
 
さて続いては、千代田町で活動している「レインボーキッズ」に伺いました。
こちらは2001年から約20年続くダンスサークルです。
ダンスインストラクター三田先生のもと、小学生の男の子と女の子、合わせて21人の生徒さんたちがいらっしゃいました。
こちらの特徴は、このサークルを通して心身共に成長できるようにダンスはもちろん、マナーや人としての思いやりなどが身につくようにと指導されているとのことです!
 ダンスは型にはめずフリースタイルで、基礎練習からしっかり行うということです。
その日は、練習の様子を終始見せて頂きましたが、みなさん楽しそうに和気藹々とレッスンに励んでいましたよ。最後に披露していただいたダンスは、低学年の男の子は元気いっぱいに、高学年の女の子は大人らしく、一人一人それぞれの良さがしっかり出ていてとても素敵でした!
 こちらのサークルは、イベントにも積極的に参加されています。これをきっかけに知った方は、観に行ってみてはいかがでしょうか?そして小学生の方で、ダンスに興味のある方はぜひ「レインボーキッズ」で体験してみてくださいね!
 
それではこの辺で!
またみてくださいね。
 
 







2020/02/28 12:02:44|2019年度 茨城
2/24 「マーレ・ドッグ・グルーミング」「そば処 佳色庵」

皆さん、こんにちは☺岩崎彩加です。
今回の茨城うららはまず、マーレ・ドッグ・グルーミングをご紹介します。
こちらは筑西市にあるトリミングサロンです。
トリミングだけでなく、オーナーさんがこだわり抜いたグッズの販売なども行っています。
以前にもお伺いしましたが、経験豊富なトリマーさんが増員したことでワンちゃんだけでなく、
状況によっては、ネコちゃんのトリミングも
できるそうです☆
なかなかネコちゃんのトリミングって珍しいですよね^ ^
また、グッズも健康やアレルギーなどに配慮した食べ物などもあって、私もワンちゃんを飼っているのですが、ついつい見入ってしまいました!!
ぜひ、皆さんも利用してみてくださいね〜
 
続いてはそば処 佳色庵をご紹介します。
日本庭園を眺めながら、美味しいお蕎麦がいただけるお店です☆
今回は東京カレーうどん、鴨汁そばをいただきました☆
東京カレーうどんはカレーの甘みとほどよい辛さが、癖になります。おうどんもモチモチです。
また、プリップリな大きな海老天が2本入っていて、エビにカレーが染み込んで更に食欲が増します^ ^
そして、鴨汁そばはしっかりとした歯ごたえのお蕎麦を鴨肉のジューシーな肉汁が入ったつゆにつけていただきます。
あっさりしているのに奥深い味で、癖になります☆☆
2品とも驚くほど美味しく、他のメニューも試してみたいな〜と思ってしまいました!!
とても美味しいので、ぜひ皆さんも一度足を運んでみてください!
 
 







2020/02/25 15:24:51|2019年度 群馬
2/24「野いちご」「ステーキPaPa’s」

みなさん、こんにちは。松本実優です。今回の館林うららは「野いちご」と「ステーキPaPa’s」をご紹介しました。
 
 まず初めに伺ったのは「野いちご」です。
こちらはJA邑楽館林農産物直売所「ぽんぽこ」の中の一角にある販売所で、代表の吉永さんを中心に、スタッフの皆さんが「心と体に優しい母の味」と「自宅で作れそうで作れないプロの味」をコンセプトとして、営んでいらっしゃいます!
 こちらの魅力は、なるべく体に良い物を使用し提供するため素材や調味料にこだわっているところです。例えば、野菜や穀類は旬で新鮮な地場産のもの、調味料は国産素材から出来ている添加物不使用のもの、また肉や卵は生産元や飼育方法が分かっている国内産の農場指定のものを使用するなどしています。
 その日は店頭で、惣菜やお弁当、サンドイッチなどが販売されていましたが、今回は中でもオススメの「シフォンケーキ」を試食させていただきました。
 シフォンケーキの種類は、その日のよって変わるそうなので、日毎に色々な味が楽しめます!今回は、コーヒーマーブルとプレーンの二品を頂きましたよ。
 まずはプレーンから!口に入れた瞬間から生地がふわっふわでしっとり!素材の美味しさがしっかり活かされていて、後からほんのりとした甘さを感じる優しい味わいのシフォンケーキでした!いくらでも食べられちゃうほど美味しいんですよ!
続いてコーヒーマーブルは、ちょうど良いコーヒーのほろ苦さがあり、大人の味わいでした!こちらもたまらない美味しさです。
 どちらもやみつきになるほど美味しいのはもちろん、体にも優しいシフォンケーキなので、安心して食べられますね!コーヒーやお茶にも合いそうなので、ぜひティータイムのお供にいかがでしょうか?
ぜひ一度、「野いちご」の絶品シフォンケーキを召し上がってみてくださいね!
 
 さて続いては、「ステーキPaPa’s」に伺いました。
ステーキPaPa’sの店内は、ゆっくり大切な人と食事を楽しむのには最適な高級感溢れる空間でした。コースやアラカルトのメニューの他、予約時に予算を伝えると、その予算に応じて作っていただけるオリジナルのメニューもあるそうですよ!
そうしたオリジナルメニューを提供しようと思ったのも、マスターの中里さんのお客様への思いやりの心があるからですよね。お客様のことを第一に考え、「リーズナブルに美味しい物を食べて欲しい」という気持ちがあるからなんだそうです。
 そしてもちろんお肉へのこだわりも!使用するステーキ肉は、上州和牛です。これは、群馬県が誇るブランド牛です。黒毛和牛同士のサラブレッドで、きめ細かで上質なものなんだそうですよ。そして海鮮メニューは、週に三回、豊洲から直送しています。こうした食材へのこだわりからもお客様ファーストの精神が感じられますね。
 今回ご用意いただいたのは、マスターお任せコースです。前菜、海鮮、お肉、ライス(ガーリックも可)、味噌汁、デザートのセットでした!その中で今回は、ウニの前菜と海鮮のホタテ、メインのお肉を試食しました!
 まずウニは、トロトロで濃厚!ほんのりとした甘みがたまりません。ホタテは、肉厚で口に入れた瞬間ホロホロとほどけました。本来の旨味と香ばしさが口いっぱいに広がります。最後にメインのお肉ですが、これは文句なしの美味しさです!とても柔らかくジューシーで、肉の旨味がしっかりと味わえます。脂は甘みがあり濃厚だけどしつこくないのでいくらでも頂けちゃいますよ!どれも大満足の美味しさでした。
素敵な空間で、とても贅沢な時間を過ごせましたよ!
 
ぜひ皆さんも、誕生日や記念日などの大切な日に「ステーキPaPa’s」で大事な人と至福のひとときを過ごしてみませんか?
 
 
 
 







2020/02/21 9:18:42|2019年度 茨城
2/17 「下館三丁目ユキ」「肉の恵比寿屋」

みなさんこんにちは。渡邊茉依子です。
 
今回の茨城うららは、「下館三丁目ユキ」と「肉の恵比寿屋」をご紹介しました。
 
「下館三丁目ユキ」は、筑西市にある老田タンス店内にあるカラオケ店です。
カラオケを通じて、地域の皆さんが集まれる場所になるようにという想いで始められたそうです。
撮影に伺った日もたくさんのお客様が来られていました。
 
カラオケは最新のAI搭載の機種です!
AIが曲の合間にアナウンスもしてくれます(*^o^*)
 
カラオケは歌い放題で1000円です。
歌のレッスンを受けたい方は1500円で
プロの先生に教えていただけるそうです!
 
また、ワンコインで手作りランチがいただけるそうですので、みなさんの歌を聴きながらお話を楽しみたい方にもぴったりです(*^o^*)
 
夜お酒をいただきながら楽しみたい方は、
送迎をしてくださるそうなので安心です!
 
毎月楽しいイベントもされているそうで、
初めての方も是非とおっしゃっていました(*^o^*)
 
新たな趣味として、
下館三丁目ユキでカラオケを楽しんでみてはいかがですか?
 
 
「肉の恵比寿屋」は、精肉販売の他にも手作りのお惣菜などを販売されています。
 
一頭買いをすることで、質が高いお肉をリーズナブルな値段で販売することができるそうです。
 
コロッケやカツなどは
注文を受けてから揚げていただけるので
揚げたて、アツアツの商品を
買って帰ることができます!
 
今回は、ミルフィーユとんかつと
馬刺しを試食させていただきました。
 
ボリュームたっぷり
揚げたてのミルフィーユとんかつは
香ばしい匂いが食欲をそそります!
衣はサックサク!お肉がジューシー!
ロースのうす切りが層になっているので、
分厚いのにとっても柔らかいです。
ご飯と一緒にいただくと、おかわりが止まらなくなりそうです(*^o^*)
 
馬刺しは、爽やかな甘みの後に
口に残るうまみが絶品でした。
おつまみにも、晩ごはんのおかずにも
ぴったりです!
 
感想を書いている今も、
どちらもまた食べたくなっちゃいました。
すっごく美味しかったです。
 
皆さんもぜひ、肉の恵比寿屋へ
美味しいお肉やお惣菜を買いに行ってください!
 
それでは、次回もお楽しみに(*^o^*)  
 
 







2020/02/17 9:14:20|2019年度 群馬
2/17「書道サークル 秋桜」「Honey Eyes 館林店」

 みなさん、こんにちは!
水谷さやかです。 館林うらら、最初に紹介するのは書道サークル 秋桜です!
 
おうらヤングプラザで60 代〜70 代の女性 10 名で活動しています。
平成 4 年に生涯学習をして欲しいとのお話を頂き活動を始めたそうです。
 
墨心会というものがありその墨心会を中心に勉強をしていて、地域の発表会で作品を展示しているそうです☺
現在は 3 月に中央公民館で行われる発表会に向けて作品を作成していました!
 
見学からでも大歓迎なので是非、遊びに来て欲しいとお話しされていました☺
秋桜では生徒を募集しています!
書道に興味のある方はぜひ見学に行かれてみてはいかがですか?
 
続いて館林に NEWOPEN したまつ毛エクステ専門店 Honey Eyes 館林店をご紹介します。
お手頃価格で「高品質」高級店の「雰囲気」正確な「テクニッ ク」の提供を心がけているそうです☺
今回は、フラットマットラッシュ ブラック 140 本を体験させていただくことに!
とっても軽くて、やわらかく持ちがよく、地まつげの負担が少ないのが特徴だそうです!
 
ボリュームもあるのにとても軽い!付けているとは思えないほど綺麗に仕上げて頂きました。
店内もとても素敵でしたよ!
 
ぜひ皆さん、足を運んでみてくださね〜!
 
それでは次回も素敵な情報をお届けします!
うーらら、またみてね〜!