うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2020/04/13 9:17:47|2020年度 群馬
4/13「BOB’S crepe」「Caffe&Dining A」

みなさん、こんにちは!水谷さやかです。 
今回の館林うらら、最初に紹介するのは、 幅広い年齢層のお客様に愛されているお店、 ぼぶずくれ〜ぷをご紹介します!
 
こちらのお店、クレープを作る際、白い生地にはしたくなかった為に現在の黒に近い生地に。 
黒い生地を作る際、体に良いものを使用しようと試行錯誤した結果、ブラックココアを使用することにしたそうです!
 
今回はチョコミント・クッキークランチチョコレートとマヨ、タマゴ、ツナを試食させて頂きました!
 
黒い生地はココアの香り、モチモチ感がたまらなく美味しく、具材もたっぷりで満足いく1品でしたよ☺
 
今後、新橋病院近くに移転予定するそうで、新しい店では最終的にはクレープだけではなくモーニング等お茶も出来るカフェスペースも作りたいと考えているそうです!
 
 
続いては、今年の 2 月にオープンしたばかりの Caffe&Dining Aをご紹介します。
 
イタリアンを中心としていて、パスタやピザ他、石焼ごはんなどが楽しめる他、夜はお酒も楽しめるそうです!
ランチのセットメニューは 4 種類から選べます☺
 
今回は激辛!!!ベスビオと甘辛ひき肉の石焼ごはんを試食させていただきました!
 
ベスビオは魚介の旨み、辛味がいいバランスになっていて、とっても美味しかったです!
甘辛ひき肉の石焼ごはんは、甘辛いひき肉とおこげがついたご飯の相性抜群!
やみつきになる美味しさです☺
 
是非皆さん足を運んでみてくださいね〜!
それでは次回も素敵な情報をお届けします!
うーらら、またみてね〜!
 







2020/04/10 18:37:21|2020年度 茨城
4/6 「西山靴店」「三十郎」

みなさんこんにちは。渡邊茉依子です。
 
今回の茨城うららは、「西山靴店」と「三十郎」をご紹介しました。
 
西山靴店は、1952年創業。
【健康を考える靴屋さん】ということで、ひとりひとりの足の形や悩みに合った靴を提案していただけるお店です。
 
早速私も足のサイズを測っていただきました。
左右の足にサイズ差がある私の場合はどちらの足に合わせて選ぶといいかなど、他にも色々なアドバイスをいただきました。
どれも初めて知ることばかりで驚きました!
 
オススメしていただいたアサヒメディカルウォーク≠ヘ、とってもオシャレなレザーのスニーカー(*^^*)
靴のメーカーと大学、医療機関が協力して開発した、理想的な歩き方をサポートする靴です。
足をしっかり包み込んでくれて、履き心地抜群!膝への衝撃を分散・吸収してくれる構造なので、とっても歩きやすかったです!
 
他にも、VIGE VANO≠フパンプスも履かせていただきました。
ヒールがあるなんて信じられないくらい足が楽でした!ヒールで長時間お仕事される方も、この靴なら痛みを気にせず働くことができると思いました(*^_^*)
 
また、こちらのお店では、他のお店で購入した靴でも、足に合うように調整や修理をしていただけるそうです!
親身になって考えてくださるので、皆さんもぜひ一度、相談に行ってみてください(*^^*)
 
 
三十郎は、下館駅の南口にあるインスパイア系と呼ばれるラーメンをいただけるお店です。
 
ラーメンの特徴は、なんといってもボリューム!!
スープや麺が見えないくらい、もやしとキャベツがたっぷり盛られています。
モチモチの太麺に濃厚な豚骨醤油のスープがよく絡みます(*^_^*)
分厚いチャーシューは口の中でとろっととろける柔らかさ。うまみもたっぷりでした!
スープやチャーシューには、新鮮な国産の豚肉を使っているそうです(*^^*)
 
ラーメンとつけ麺は、野菜、ニンニク、アブラの量や味の濃さを変更することができます。
増量も無料!自分好みにアレンジできるのは嬉しいですね。
 
昼間はラーメン・つけ麺・まぜそばの麺メニューのみですが、夜はお酒やモツ鍋など色々なメニューが楽しめるそうです。
 
ボリュームたっぷり大満足の美味しいラーメン、お腹がペコペコなときに是非!食べに行ってください(*^_^*)
濃厚なうまみが癖になりますよ!
 
それでは、次回もお楽しみに★
 
 







2020/04/06 9:11:59|2020年度 群馬
4/6「cocole」「佐野青竹手打ちラーメン 俺の夢」

みなさんこんにちは♪岩切奏恵です^ ^
 さて今回の館林うらら、まず最初は美容室「cocole」をご紹介しました(o^^o)
 邑楽町篠塚にある、オープンして11年になる美容室です!!

 こちらの美容室の特徴は、キッズルームを完備していることです!!
 お子さんがキッズルームで遊んで過ごしている間に、ゆったりとサロンタイムを楽しむことができます(o^^o)
 またマンツーマン施術を行なっているので、他のお客様を気にすることなく過ごすことができますよ♪
 施術は丁寧で手際が良く、お子さんを長時間待たせずに受けることができます^ ^

 さて今回は、おすすめの「クイックヘッドスパトリートメント」を体験させていただきました(o^^o)
 ヘッドスパとトリートメントがセットになっているお得なメニューで、はじめにクイックヘッドスパを5〜6分、その後トリートメントや加湿を行い乾かして終了です^ ^

 クイックヘッドスパでは、毛穴の汚れや詰まりをゴッソリと落としていただき、じっくりと頭皮をマッサージしていただきました!頭皮がスッキリとしてとても気持ち良かったです(*´-`)
 トリートメントは、しっかりと水分を入れて栄養成分を入れ込み、その後光ドライヤーで、髪の毛の水分調節をしながら乾かして下さいました!
 仕上がりは、髪に潤いが行き届きトゥルトゥルの髪になりましたよ(*゚▽゚*)

 マンツーマン施術を行なっているので、最初から最後までオーナーが、施術対応してくださいます♪
 お子さんがいらっしゃる方、またそうでない方も、是非「cocole」で施術を受けてみて下さいね^ ^


 続いてご紹介したのは、「佐野青竹手打ちラーメン 俺の夢」です!!
 和食や洋食のお店で約25年間腕を振るってきたご主人が、2019年11月にこちらのお店をオープンしました♪

 店名に「俺の夢」とあるように、自分のお店を持つことが夢だったそうです!!
 青竹手打ちということで、お店の表には青竹で作った柱があり、お箸入れや爪楊枝入れも青竹で作られていました(o^^o)

 こちらのお店のオススメは、佐野市出身のご主人が作る手打ちの佐野ラーメン!
 また手作りで作っているサイドメニューもオススメです^ ^

 今回は「手打ちラーメン」と「自家製メンチカツ+半ライスセット」を試食させていただきました(^^)
 「手打ちラーメン」は、まずスープがとても透き通っていて、濁りのない美しいスープに驚きました!!
 長時間じっくり丁寧に弱火にかけることで、この透き通ったスープが出来上がるそうです(・Д・)
 また水も前日から備長炭でろ過していて、出汁には秋田の比内地鳥を使っています!!
 あっさりとしているのですが、出汁の旨味や甘味が感じられるスープで、もちもちとコシのある麺に、スープが絡んでとっても美味しかったです(*´꒳`*)

 またメンチカツは、一口噛んだ瞬間にサクサクッと良い音がしました♪
 お肉はジューシーで、脂身の甘味がまろやかで美味しかったです(*´-`)
 ご主人の夢がとこだわりが詰まったお店、是非みなさんも足を運んでみて下さいね♪


 それでは今回はこの辺りで...
 うーらら!また見て下さいね(^O^)



 







2020/04/03 10:29:20|2019年度 茨城
3/30 「あい・すまいるデイサービス」「日本一食堂」

こんにちは。矢尾明子です(^ ^)

今回の茨城うらら、まずは「あい・すまいるデイサービス」のご案内です。
こちらは筑西市にあるデイサービス。通常のデイサービスの他に、入浴のみのサービスデイ銭湯もあり、利用者のニーズに合わせたサービスを行っています。デイ銭湯は通常のデイサービスとは違い、入浴のみの短時間サービスなので、1日利用型のデイサービスに抵抗のある方、いきなりのデイサービスは不安という方に好評を得ているようです♪浴槽のタイプも3タイプ。一般浴、座位浴、寝台浴がありお身体の状態に合わせて選ぶことができます!その他には、ベットが6床あります。またハンドマッサージやカラオケなども楽しむことが出来るんです!今回取材へ伺った日も皆さんカラオケを楽しんでいらっしゃいました♪
さらにこちらは利用者さんだけではなくスタッフにも優しい場所。企業理念が「社員の幸せ=お客様の幸せ」ということで、休みもしっかりしていて、スタッフのモチベーションも上がりサービスの質に繋がっているようです!
利用者さんもスタッフの皆さんも笑顔が素敵でした(^^)


2件目は結城市の「日本一食堂」をご紹介!こちらは創業約40年の定食屋さん。この場所に移転して30年と言うことですが、店内はとても清潔感があります!また、カウンターも座敷もあるので1人でも家族でも利用できますよ♪
今回は、おすすめのモツ煮定食とカラアゲ定食を頂きました〜
まずはモツ煮定食!モツが大きくぷりぷりで食べ応え十分!醤油やスパイスで味付けされたモツ煮はご飯が進む美味しさです♪カラアゲ定食はボリューム満点の一品。カリッとジューシー、そしてニンニクをあまり使っていないので、女性でもランチの匂いを気にせず頂けます(^^)どちらもとっても美味しかったです!!
さらに、こちらのお店では美味しいコーヒーを頂くことができます♪ラテアートがこれまた可愛く、定食屋さんで頂けるのは珍しいですよね☆また、ラテアートのワークショップなど開いているそうですよ(^^)!興味のある方は是非♪

それでは次回もお楽しみに〜☆
 
 
 







2020/03/30 9:23:10|2019年度 群馬
3/30「伊勢屋本店」「うまごやカフェ」

みなさんこんにちは。渡邊茉依子です。
 
今回の館林うららは、「伊勢屋本店」と「うまごやカフェ」をご紹介しました。
 
「伊勢屋本店」は、明治40年に創業の和菓子の老舗です。
 
こちらのお店では、朝生(あさなま)と呼ばれる和菓子を販売されています。
朝生とは、その日の朝に作りたての和菓子のこと。
新鮮で、当日中にいただくものだそうです。
毎朝6時から作られているとのこと。
 
小豆とバターは北海道産、小麦粉やもち米、うるち米も国産のものを使っているそう。
 
おだんごからお餅、お赤飯やいなり寿司まで様々な商品があり、撮影中も幅広い年齢層のお客様が買いに来られていました。
 
今回は草もち、草だんご、ゆでまんを試食させていただきました(*^^*)
 
草もちはきな粉につけていただきました。
よもぎの香りが口の中にふわーっと広がって爽やか!
優しい甘さのきな粉とよく合いました(*^^*)
 
草だんごはつぶ餡と一緒にいただきました。
上品な甘さのふっくらしたあずきが、草だんごの美味しさをさらに引き出していました!
 
ゆでまんは紫芋を試食しました。
もちもちの皮と中のあん、どちらもお芋の味が濃くて美味しかったです(*^^*)
 
心のこもった手作りの美味しい和菓子。
お茶と一緒にいただいて、
ほっと一息ついてみませんか?
 
 
「うまごやカフェ」は、2016年11月にオープンした洋食屋さんです。
 
農家から直接仕入れている野菜やお肉などを使って、食材の美味しさを引き出す味付けを心がけているそうです。
 
おすすめメニューの
彩の自然豚 ポークジンジャーと
牛肉のステーキを試食させていただきました。
 
彩の自然豚 ポークジンジャーは、
柔らかいお肉にコクのある甘辛いタレがしっかり染み込んでいて絶品でした!!
 
牛肉のステーキも、香ばしい焼き目にジューシーな肉汁!
赤ワインとバターでまろやかに味付けされていて、お肉の旨味とマッチしていました。
こちらのお肉もとっても柔らかくて、
満足感たっぷりの一皿でした。
 
セルフサービスのご飯は、なんとおかわり自由だそうです!
ポークジンジャーもステーキもご飯によくあうので、ついつい食べすぎてしまいそうです(*^^*)
 
他にも、パスタやオムライスなど色々なメニューがあります。
家族や友達でそれぞれ好きなメニューを頼んだり、みんなでシェアするのもいいですよね。
お一人でも、店内には漫画や本がたくさん置いてありますので楽しく過ごすことができますよ。
 
リーズナブルなお値段で、高級感のある美味しいお料理がいただけるうまごやカフェ。
皆さん是非、足を運んでみてください!
 
  それでは、次回もお楽しみに(*^o^*)