今日は都賀町ハートホールでPTA研修会コンサートのある日です^^ “ コンサートなんて何年ぶりかなぁ!? 近くで無料だからチョット行ってみようかな ”と、言うことで軽い気持ちで行ってみました。 それほど期待してなかったのですが、心温まる 素敵なコンサートに感動しました。
コンサートは、先ず都賀中学校吹奏楽部に生徒さん達の演奏から始まりました。日頃の練習の成果を発揮した、素晴らしい演奏でした。
続いて
、4Ways(フォーウェイズ)の演奏に入って行きました。4Waysは足利在住の四人の小学校の先生で結成されたアマチュアのフォークソングバンドです。学校生活や自然、人間などをテーマにした曲を自分たちで作詞・作曲して歌ってるんだそうです。
曲目は勿論初めて聞く曲ばかりですが、何故か初めて聴いたとは思えないような、何処か懐かしく、それでいて新鮮な曲ばかり。4人それぞれの個性がうまく溶け合っていて、演奏には先生らしいピアニカやリコーダーなども使われ、コミックソングもあるかと思えば、叙情的でしっとりと心に染み入るような曲もあり、70年代フォークバンド・かぐや姫を彷彿させるようなバンドでした。アマチュアバンドのコンサートとは思えないようなステージに釘付けとなった、心が暖まる一時間半でした。
心に残った曲目を挙げてみると、『We are 4Ways』、『恐怖の家庭訪問』、『思川』、『早春』、『おばあちゃんはほっとけない』・・・。 う〜ん、全部いい曲だったなぁ^^ すっかりファンになっちゃいました。これからのコンサート活動も注目して行こ〜うっと^^
寒い一日でしたが、ほのぼのとした気持ちになり、何か得したような一日を過ごすことができました。4Waysの皆さん、ありがとうございました。