ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2014/11/25 10:44:05|ハーブ
花盛り
レースラベンダー!


いい香りがしていると、思うでしょ?


残念!

花にはほとんど香りがないし、葉も、けっして良い香り!とは言えないんです。

寒さ・暑さにも弱いから、室内がオススメな手のかかる子。

でもこの葉の優雅さにはかえられない!







2014/11/13 19:02:04|研修・視察
農業あれこれ
今日は、フロントランナーで一緒に勉強をしているメンバーさんにお誘いいただき、東京ビッグサイトで開催中のアグロイノベーションに出掛けてきました!


植物工場のブースがたくさん出ていました。

お世話になっている県職員の皆様や、邑楽館林農協の皆様ともお話できて嬉しかったですー!

いろんなブースを覗かせてもらって、面白い包材を発見☆これが使えたら面白いなぁ!!

変わった土や底面給水システムも、あんなふうに使えたら素敵☆と妄想はぐんぐん膨らみます!

近い将来妄想じゃなくなるといいなぁ〜(o^o^o)ホクホク







2014/11/10 14:42:26|研修・視察
フェスタ終了!
昨日、無事にフェスタでの出店を終えました。

朝は雨がしっかり降り、お客様の足が遠のいてしまったかなぁ?と思ったのですが、奇跡の回復、晴れ間もでて会場は大賑わいでした。

ぐんまちゃんファームも、たくさんのお客様にお立ち寄りいただき、お買い物やぐんまちゃんとの交流を楽しんでいただけたと思います。


今回はフロントランナー養成塾の講義としての出店だったため、出店に関わる事務作業を県職員の皆様や講師の皆様が行ってくださっていたこともあり、実際に自分で出店をするとなるともっともっとしなくてはいけない仕事が増えるんだよなぁ…と、大変さが身に沁みましたー(>x<)

尚香園としては、学園祭の模擬店とは違いすべて一人で切り盛りしなくてはいけない点や、大きなイベントでは来場者の多くが飲食を目当てに来ているため素材で売ることの難しさを感じました。

お買い物をいただいたお客様へも、もっと手際よくできなかったかな?とか、商品説明が足りなかったな…と反省点がちらほら。

次の機会ができたら、もっと事前の準備をしっかりして臨みたいです。

12月のフロントランナー講義では反省会も行うようなので、しっかり振り返っておこうと思います!

最後になりましたが、ご来店、ご購入いただいた皆様ありがとうございました!
楽しい食卓&ハーバルライフでありますように☆
 







2014/11/09 10:00:03|研修・視察
完成!
はじめての私のお店ができました!
遊びに来てください!!!







2014/11/08 23:32:03|研修・視察
いよいよ!
明日はファーマーズ&キッズフェスタです!
フェスタ自体は今日から始まってはいますが、今日は娘の学校行事のため日比谷へは行かず、学校から帰ってきてから荷造りや作りきれていなかったいろいろの仕上げをしていました。

そして夜のうちに東京へ出発。
実家に泊めてもらい、いろいろの続き。

明日はお天気がどうかな・・・。持ってくれるといいのですが。

私のおすすめハーブ苗10種、大粒でさっぱり味のお米「ゆめまつり」、葉つきにんじんを並べて、小さなテルテル坊主をお供にお待ちしています!

噴水広場近く、B-20~22番テント
ぐんまちゃんファーム/ぐんま農業フロントランナー養成塾 です!
お買い物をしていただくとぐんまちゃんと記念撮影もできます☆