ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2017/08/21 22:07:08|販売宣伝
明日から
まだ出ないの?と、たびたびリクエストをいただいております、長ネギ光の剣(つるぎ)

冬ネギとしてはまだ短いですが、今週はまた暑い日も有りそうで薬味に重宝いただけるかな?とおもい、明日からぽんぽこへの納品を始めることにしました!

今シーズンもどうぞご贔屓にm(_ _)m

シール1枚ずつ手書きしていますが、だんだん、字が違うものに見えてくるゲシュタルト崩壊をおこしています!でもがんばる!







2017/08/14 13:02:00|その他
お盆ですね
お盆になりました。
今年は山の日から続いてのお休みで、帰省や行楽へお出掛けの方も多くおられるでしょうか。

尚香園はこのお盆は昨年亡くなった先々代の初盆で、今日は和尚さんにきていただき棚経をあげていただきました。

そんな中ですが、ぽんぽこにも通常出荷しております。(搬入は遅くなってしまいましたが)

そして今夜、群馬テレビJAみどりの風に義父さん出演です。
よろしくお願いいたします。







2017/08/07 22:03:12|夏の野菜
TSUKASAさんでディナー
今日は館林七夕まつりの予定でしたが、台風の影響を考慮したようでお昼頃には中止の情報。
我が家も念のために、茄子やネギなど風に弱い野菜の対策をしました。台風の進路、長野あたりでの勢力がネックのようですね。
どちらに向かうのか…。
どうぞ気を付けてお過ごしください。

さてさて、タイトルに話題は戻りまして、毎年恒例になりつつある七夕ディナーにTSUKASAさんへ行ってまいりました。

​​​​​​お皿に美しく盛られた我が子たちを見ると、頑張って仕事しよ!!って思えます。
今は、黒枝豆、茄子、白オクラ(薄みどり色です)を使っていただいています。
他のお野菜は、トマト&トウモロコシ、キュウリが知り合いの農家さんでした♪
​​​
いつも、出荷のときはお嫁に出す気分ですが、TSUKASAさんにくると、花嫁衣装の娘と対面するような気分です!こんなにキレイになって〜☆みたいな。
(本当の娘はまだ10歳 笑)

農家自慢の野菜たちを是非見に、味わいにTSUKASAさんへお出かけください!

​​※今日は特別な山形のワイン(香りの変化にびーっくり!!グラスも大切。)と、館林の蔵のゆず酒(濃いのにサッパリ!暑い日にぴったり)もいただいたのでほろ酔いでお届けしました







2017/08/02 11:53:25|その他
きれーい!
去年くらいから流行ってる(?)クラスジェムコーン

我が家では【火星とうもろこし】と呼んでますが(ネタ元:某ガンダム)

いやぁ、キレイ!

これ、あれだね。

#インスタ映え
#インスタやってないけど

↑ここしばらくのマイブーム(笑)







2017/07/28 10:40:52|販売宣伝
搬入完了!
黒枝豆、搬入しましたよ!午前中のうちにぜひ!