ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2019/04/25 13:43:00|販売宣伝
念願の!
農業女子プロジェクトのメンバーとして、やってみたかったことのひとつ、

参画企業さんとの「ものづくり会議」への出席

をしてきた先月!

内容は、前回メンバーさん方の意見をもとに製品となったお洋服や小物を見せていただいて、もう少しこういう感じがいいな、とか、これは最高!とか、好きなことを思いのままにお話しさせていただきました。

そんなわけで、前回会議メンバーさんと、参加回の各地のメンバーとの合作!といったところでしょうか。

その成果品、いよいよ今週末から販売開始!
どこでって、「しまむら」さんです!
プロジェクトページにチラシも掲載されてますので、要チェックです!
(27日にプロジェクトページ等お知らせします)
あれとアレは、私も購入予定♪

また、同じ会議にて、秋冬物の会議も行いました!普段着用しているものを持参して
、これはここが好きだけどここがだめ、などお伝えしてきました。
いろんな希望は出てきましたが、しまむらさん、きっといろんな意見をまとめてステキなものを作ってくださるのではないかな!と、夏の終わりも待ち遠しいところです。

こちらも、発表になったらお知らせしたいと思います!







2019/04/18 23:16:20|その他
家族で
NOSAIぐんま 2019 vol.31に載せていただきました。
年4回の発行の季刊紙のため、平成最後の号、そして、どうやらリニューアル版第1号のようで、とても記念になる1冊に。

取材日前後は暑いほどの陽気だったのが、取材日に限って冬に逆戻り。でも翌日はさらに風も強かったから、まだ良かったほうかも??

そんなわけで服装が暑苦しいですがご容赦ください( >Д<;)

当園の地域ではおそらく、連休明けの地区役員さんたちの集まりの時に配布になるはずなので、写真はそのあとに掲載しますね!
すでにお手元に届いておられる組合員さんは、こっそり感想おしえてください( o´ェ`o)







2019/04/16 13:50:55|日常
驚き!
以前からツイッターで、ミントのブーケを携えて出勤される様子や、季節のフルーツを使ったカクテルの紹介などされていて一度は行ってみたいと思っていた相模大野のバー、オードヴィーさん。


なんと、まさかの!そのミントが我が家の苗から育て殖やしご利用いただいているものとわかり、ビックリ!

そんなわけで、相模大野、近くへお出掛けの際はぜひ、オードヴィーさんでぜひ、モヒートはじめミントのお酒やこだわりフルーツのお酒、召し上がってからお帰りを?

我が家の苗たち、大阪のハーブカフェ、相模大野のバー、他にはどんなところにいるのかな〜(*^^*)







2019/04/13 20:42:40|その他
お出掛け日和
春のJAまつり、ご来場、ご来店いただきありがとうございました♪

今回は、ガス台の火加減がイマイチだったことなどもあり、いつもよりお待ちいただく時間が長くなってしまった時間帯もありご迷惑おかけしました。

毎回の福引き、みなさんは何が当たったでしょうか。
我が家はいつも自転車狙いですが、スポンジとキッチンペーパーが多いです。
どちらも重宝するのでありがたいですが、秋こそは、娘の通学用にぜひとも自転車を当てたいと思います!

写真は、アロマレッドにんじんのジェラート。JAまつり会場でたべられます☆サッパリとした味わいですので、食べやすいですよ!







2019/04/12 15:51:23|その他
明日は春のJAまつり
タイトルがすべて!(笑)

今回も女性会ではお赤飯の販売をします!
今回も90キロ、下準備してきました。

明日は朝7:00から、蒸し器のお湯を沸かしたりパック詰めの支度を始めます。

JAまつりは2日間ありますが、女性会のお赤飯は明日13日のみですのでお間違いの無きようおこしください!
館林本所、正面玄関前です。
9:30よりおよそ500パックの販売です。
1パック200円。お一人様3パックまでお求めいただけます。

小銭をご用意いただけますと助かります!(今回も会計係)