ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2019/12/29 12:40:57|その他
さすがの賑わい
年末年始は、お盆にならび大勢のお客様で賑わいます。駐車場での事故にはどうかお気をつけて!

さきほど追加搬入したネギには極太のものもありますので、すき焼きされる方ぜひ。

尚香園の品物はどの袋もだいたい同じグラムで合わせてあります。
お料理の用途に合わせて好みの太さでお選びいただけます。







2019/12/28 10:54:10|その他
クリスマスを終え、一気に
お正月の支度ですね!
本日は28日。末広がりを願って支度をする日と言われています。

代表夫婦は正月用にお餅をついています。つくのは機械ですけどね。

私たちは普段よりお客様多いぽんぽこ、ヤオコーへどんどん追加搬入できるように畑と作業場役割分担です。

今日も風が強いです。お飾りつけされる方は十分おきをつけて。







2019/12/20 23:54:52|その他
ソワソワします!
12月も20日となり、いよいよ年末!という気持ちになってきますね。ソワソワします。

まずはクリスマス!ということで、21日土曜日から、ぽんぽこにもカラーにんじんを出します!ひとまずクリスマスまでの予定です。好評であれば、継続検討します(*^^*)

内容は、紫、黄色の2色に、アロマレッドを加えた3色セットです。

今年も「バーニャカウダ」という品種ですので、生でももちろん美味しく召し上がれますが、加熱するとより鮮やかな色になります。
ただし、紫は色素が強いので他の野菜等に色が移ります!!必ず単体で調理することだけ、忘れずにお願いします。

にんじん売り場のどの辺りに陳列できるかわからないので、このポップを見つけてください(>人<)

よろしくお願いします!


余談:珍しくポップをPC作成!良い紙は色が映えるなぁ(*´∀`)(満足)







2019/12/17 0:37:32|その他
久々の勉強会
今日は、太田市合同庁舎まで、6次産業化の勉強会に行ってきました。

フロントランナー養成塾の講義でも作成したことのある商品企画シートですが、全く無知の状態だった4~5年前と、視察や試作等をしてみての今回では全く違うものが出来ました。

また、今回はグループワーク形式だったので班の皆さんや同席いただいた先生からたくさんのヒントや驚きをいただくことができ、これまで「本当に商品になるのかな…(*_*)?」と半信半疑で試作していたところもあったのですが、今度からは現実的に「お店に並ぶこと」を想像しながら取り組めそうです!

班の他の方のシート作りもしてみたかったなぁ〜







2019/12/04 21:54:48|その他
今季初
先週はまさかのインフルエンザに罹患してぴったり1週間寝込みました…辛かった(*_*)

今週は元気に、農業女子ランチに出掛けるところからスタートし、今日はようやく、にんじん畑へ。

ネギばっかりやってたので、にんじん畑癒されます。可愛いなぁ。
インスタに動画載せてみたので、お時間ある方はご覧になってください(*^^*)
https://www.instagram.com/p/B5pqY2hl3k8/?igshid=1am2gmvk4lr6x

それにしても、サイズがバラバラ〜