ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2017/01/30 19:43:04|研修・視察
少しずつでも突き進め!
今日は、指導センター主催の講演会を聴きに隣町へ。

事例発表の一人に、尚香園としてもお世話になっているささやさんが登壇されるとのことで応援にかけつけたのであります。

ささやさんの発表は、これまで詳しく聞けていなかったお話もあり、改めて知る良い機会でした。お疲れさまでした?

もう一人の発表者は、東京から梨の生産をするために移住してこられた方でした。元々のお仕事も農に携わっておれたようです。

休憩をはさみ、埼玉から講師にお越しくださった萩原さんのご講演。

お話を聞くにしたがって、私のやりたいこととリンクする部分が多く、今どうすべきか、今後何をしていけば良いか、何となく道筋が見えたようでした。
学びの多い聴講となりました。

先週の、農大での発表の機会をいただいたときもそうでしたが、やはり、こうやって外からの情報、刺激がないといけないなと。

農業は、孤独な仕事のかなって、時々思うんです。

常に自問自答で、自然と向き合い、前作よりも良いものを作るには?と試行錯誤していくうちに自分の立ち位置が分からなくなりそうになる。
そういうときに、周りを見渡して風を入れてあげるようなこういう機会は、とても大切だな〜って、思います。

曲げちゃいけないところと、曲げなくちゃいけないところの見極めもしっかりできる目にならなくては。







2017/01/28 22:35:03|日常
今日のお仕事は・・・

こんばんは!今日は1日暖かかった…のですが、午前中はちょこっと体調よくなくのんびりしました。

そしてお昼からは、昨年から始めた『手作り味噌』の仕込みに行きました!
先生は、野いちごのAさん。

昨晩から水に浸していた大豆を、やわらかく炊いてつぶして、麹と塩とまぜまぜ〜。
これが案外重労働。そして手のひらサイズにまとめて、樽にパチン!と投げつけていくわけですが、これもまた普段使わない筋肉のせいか段々と力が入らなくなってくるという・・・(^^;

そんなこんなですが、無事に今年も1樽(10kgくらい?)仕込み完了デス。
今日は1日タオルの蓋にしておいてよく冷まします(1枚目)
明日になったら、今年は忘れずにラップをかけてから蓋!
去年はラップを忘れたせいで1kgくらいカビちゃんにやられて破棄することになっちゃいました。今年は全部食べられますように☆

そして帰宅してからは少しだけ、ちぢみほうれん草の調整&袋詰め。
明日の朝イチに持って行く分がないと困りますからね!でも、右手がうまいこと言うことを聞いてくれず、5袋分で断念。明日は追加でも少しお届けします。筋肉痛だったらどうしよう。

そうそう、作業場にいた旦那君に、珍しく写真を撮ってもらいました。
土の他、葉の裏に潜り込んでいるアブラムシや、すぐ脇で咲いてしまっているホトケノザの花柄などを、刷毛で丁寧に落とします(2枚目)
それからグラムを合わせて袋詰め。

時々、ハートが見つかります!(3枚目)

みなさん!ちぢみほんれん草は、葉の艶がよく茎もシャキッとしていそうなものを選ぶとよいですよ☆そしてハートを探してみてくださいね♪

お風呂でよ〜く右腕及び肩を温めて寝ることにします。







2017/01/20 21:16:00|農業女子PJ
無事に終了っ!
農大での発表、聴講学生が400人とのことで、話始めたあとにとても緊張して、途中でのどがカラッカラにはなりましたが(ステージに持って上がりそびれました(´д`|||))、どうにか無事に終えることができました!

学生さんに、何か少しでも為になることや新たな視点がプレゼントできていたら良いのですが。

今回のような機会をいただくと、これまでの振り返りや今後どうしていきたいかというのを改めて確認ができ、自分の為にも良い学びの機会となってありがたいです。
私もすごく勉強になるシンポジウムでした。
関係の皆様、今回は本当にありがとうございました。

今後、大学は3キャンパス連携して「はぐくみ」プロジェクトを大きくしていくとのことでしたので、楽しみにしていたいと思います!







2017/01/18 21:40:00|日常
緊張っ!
こんばんは!
今日は風も穏やかお日様もよく照り暖かい日中でしたが…、その分日が落ちたとたんさむーい!

昨日から旦那君が1泊で研修に出たため、今朝は一人で子供の送り出しから出荷、収穫と明日の出荷準備とこなし、娘の習い事の送迎に週1回のお買い物…すっかり食事の支度をする気力なく、唯一近くにあるお蕎麦屋さんで夕食をいただくことにしました。

温かい濃いめのおつゆがしみました〜。

子供たちを寝かしつけ仕事のメールもチェック。すると…

金曜日の母校訪問発表がえらいことになっています(;´д`)
聴講予定学生が400名!?!?
当初2年生のみだったものが、1年生も加わったとのこと。

これまでの発表規模で最大です。
どどどど、どーしよーーー!!!

こんなときは、今朝のぽんぽこでの出来事を振り替えって勇気をもらおう。

実は今朝、ぽんぽこに野菜の搬入に行ったとき、我が家のネギを待っていてくださったお客様とお話させていただけました♪

いつも買ってくださっているのだそうで、本当に嬉しくなります!
夕方に来たら無かった事があるから、朝一番に!と、開店時間に来店くださったとのこと。
にんじんやちぢみほうれん草を先に並べていたので少し遅くなってしまって申し訳なかったなぁと、また、楽しみにお買い物に来てくださるお客様の為にも、販売数メールを有効活用して在庫切れをなるべく無くすようにしなくてはなぁ、とも。

がんばります!







2017/01/15 15:19:38|日常
10年目にして
注:仕事の話ではありません

今日は町のカルタ大会があり、育成会役員として参加してきました!

群馬県のカルタ大会といえば、噂の!上毛カルタです。
大学の後輩に群馬県民がいたため、その存在は以前から知っており、群馬県民になってからは​​​​​​子供たちが通っていた幼稚園のカルタ大会で年長さんは上毛カルタをやっていたので、どんなものかもなんとなくは知っていましたが、今回初めて小学生の正式な大会を見ることができました。

しかも、初参加なのに決勝戦の読み手という大役!?まで仰せつかり…11月から子供たちとともに練習してきていたので、終わってホッとしましたよー。

大会は8ラウンドあり、町内の全地区育成会からの出場です。準決勝では子供たちが白熱し過ぎて流血沙汰になった組もあり、読み手もしっかりつとめねばとやや緊張しましたが、終ってみれば審判よりも読む方が気が楽だったかも、と感じました。

これで一人前の群馬県民になったぞ!という感じでしょうか(笑)

今日のカルタ大会をもって、育成会の行事は全て終了、また、小学校のPTAも残りは引き継ぎと来年度総会のみ。
少し肩の荷が降りました〜。

ふうぅー。
さて、次は来週の母校訪問に向けて切り替えて支度せねば!
後輩ちゃんたち、まっててねー…もとい、お手柔らかにお願いします(>_<)