ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2018/01/11 14:06:04|研修・視察
農業女子フォーラム2017
農業女子プロジェクトの企画で、各地域毎にオリジナル動画を作成しました!
私は写真提供のみですが(^^;

地域毎、フォーカスする内容が違っておもしろいですよ!
ぜひご覧いただき、投票してみてください!農業女子プロジェクトのフォーラムのページに審査基準などが掲載されています
https://nougyoujoshi.maff.go.jp/award/2017/

私は北関東チームの所属ですが、ほかのところも素敵だなぁと感じてます!投票悩む!







2018/01/05 17:27:26|日常
明けましておめでとうございます
ヤオコーは2日から営業しており、出荷も始まっていましたが、やはりぽんぽこの営業が始まると、新年のスタート!という気分になります。

昨年は新たにヤオコーのオープンにより野菜売り場の増加、また、お知らせが出来ておりませんでしたがアゼリアモール内フードコートの『ガレットスタンド』さんへのネギの納品と、新しい販売先ができ、お陰さまで忙しく年末を過ごさせていただくことができました。
仲介いただいた皆様はじめ関係の皆様、ありがとうございました。

年越しから3日までは、私は実家に帰省させていただき学生時代の友人たちと久しぶりにご飯を食べたりしてすごし、昨夜、ラベルとポップ書きにて仕事始めをしたヨメです。
子供の宿題がなかなか進まず日中は絶賛監視係中です(;´д`)

今年もまだまだ子供たちにも手のかかりそうな予感。相変わらずバタバタとした毎日になりそうですが、どうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。








2017/12/28 10:31:15|メディア等お知らせ
年末年始の営業について
穏やかだった先週とうってかわって、冬の名物からっ風がたびたび吹き荒れる今週です。
今年も残すところ数日。大掃除等進んでおられますか?

尚香園の年末スケジュールは、ネギの農協出荷は本日が最終。
30日には、自宅用のお鏡餅作りをします。先日に引き続き、私は火の番担当予定。責任重大です。

ぽんぽこ、ヤオコーは31日まで営業ですので搬入行きます!
なお31日のぽんぽこ閉店時間が15時となっておりますのでお気を付けください。ヤオコーは通常営業です。

野菜セットなどの受付に関しては、明日29日まで(発送30日)承ります。

年始は、ヤオコーが2日から、ぽんぽこは5日からの営業です。
よろしくお願いいたします!







2017/12/24 20:57:20|その他
メリークリスマス!2017
今年も、TSUKASAさんのケーキでクリスマス。

今年もあと1週間。
2,3日後に仕事納めになる方もおられるでしょうか?

明日からもう一頑張り、いたしましょう!







2017/12/22 20:38:36|その他
冬至ってことで
本日は冬至。

カボチャもあったのですがたまには違うものを、と思いまして…

レンコンの炒め
ニンジンとカンランのスープ

カンラン、わかりますか?
キャベツのことです。

もともと、かぼちゃを食べる風習も、いろは歌の最後の「ん」が付くものをいただく、というところから「ナンキン」を食べるようになった、ということですから、

今日のメニューも「ん」豊富に加え、旬の野菜。
来年の健康もバッチリ!?

皆さんはどんな冬至ご飯、召し上がりましたか?