みぃ=^・・^=のまいにち休日♪

メインは玉型メセン(コノフィツム等)の栽培日記♪                                                         ほかにも色々紹介していけたら良いなと思っています!
 
2006/09/03 18:38:04|お出掛け
“群仙園”訪問...

今日は桐生市の“群仙園”に行って来ました

車で1時間半ぐらいかかるのですが
メセンの生育期である秋〜冬の間
数回お邪魔しています

園主の島田さんという方は
世界的に有名リトープス(Lithops)研究家です
リトープスの著書を書かれたり
海外のリトープス研究家たちと
リトープスの自生地を度々訪れて
自生しているリトープスの
採種をされたりしているようです

私の好きなコノフィツムも
リトープスと同じ玉型メセンの仲間で
自生地もほぼ同じだったりします

島田さんはリトープス研究家ですが
群仙園には私の好きなコノや旧オフタも沢山あります
この辺でこれだけの数が揃っているところは
群仙園ぐらいでしょうか...
1時間半かかっても通いたくなってしまうぐらいです

小さくて見えないかもしれませんが
1番目の画像は標本室です
(この中の物は購入は出来ません)
この標本を元に著書を書かれたり
実生苗と比べて同定したりしているそうです

2番目の画像は主にコノフィツムの温室です
30坪あるそうです
ここにあるのは購入できます
選んだ株をお箸で抜いてくれます

3番目の画像は
2番目の画像の左奥の方を撮ったものです
休眠明けしたばかりなのでまだ殻を被った物が多く
開花も、多くの種類は10月頃なので
まだほんの一部しか開花していません
今回私は開花の早い種類を購入したくて
少し早めの訪問をしたのでした

4番目の画像は1番目の標本室の一部です
ホームセンターや園芸センターでは
コノよりもリトープスを見かけることが多く
皆さんの中にも画像右下にあるような植物を
見たことがある人もいるのではないでしょうか

グレー色のゾウさんの足のようにも見えるリトープスを...
初めて見た時の私の感想は“ゾウさんの足”でした

でも、リトープス(Lithops)とは属名なのですが
ギリシャ語でlithos(石)とops(似る)という意味で
「石に似ている」ところからつけられた名称なんだそうです

確かに石にも見えますね
「生ける宝石」とも呼ばれています

リトープスの購入できる温室も2棟あります
私は今回初めてリトープス(3種)を購入したのでした
私が購入したうちの1種は
園主の島田さんが学名を付けた物なんだそうです

群仙園に行くと、毎回3時間ほどお邪魔してしまう私です
実は駐車場に止めた車の中では
運転手のダンナが待っていてくれています
群仙園へは毎回ダンナに運転してもらって来るのですが
流石に3時間も待たせてしまうのは可哀想なので
今度からは自分で運転して行こうと思っているのでした

それにしても温室は暑いです
汗がダラダラ流れてきます...

しかも帰って来てからは購入してきた苗を
鉢に植えなければならないので
これまた一苦労です(大袈裟

午前8時ちょい過ぎに家を出て
9時半に群仙園到着

12時過ぎまでお邪魔していて帰り道で食事

午後3時ごろに家に着き
ひと休みして苗の植え替え作業

手際が悪いので2時間ぐらいかかってやっと終了

1日掛かりです

今回購入した苗は、またあとで画像UPさせて頂きます







2006/09/01 18:04:22|お料理
キャラ弁...

うちのダンナ
自営なのでお昼はいつも家に戻ってきて食べるのですが
今週は埼玉の方へ仕事に行ってるので
1日だけ除き、ずっと弁当持ち

年に数回だからまだ良いけど
朝早く起きてお弁当を作るのって面倒...

そこで、ちょっと悪戯心で作ってみた
ある日のお弁当

“ポンデライオン”弁当です

白身をちょっと残しておいて
薄焼き卵を作る
残しておいた白身だけを薄く焼く
ペットボトルのキャップで丸く型抜き
目と鼻は焼き海苔です
おかずはいたって普通

現場には別の業者もいると言っていたので
どうしたのかと聞いてみたら
お弁当を開けた瞬間に気が付いたから
人に見られる前に
お箸でポンデライオンをグチャグチャッと
隅の方へ寄せてしまった〜と

こちらはある日の“バイキンマン”弁当

このお弁当を持って行った日は
お昼1人だったので誰にも見られずに
食べれたんだとか
これまた

いつか恥ずかしい思いをさせてやるのだ〜







“c.phoeniceum”開花...

メセン コノフィツム

“c.phoeniceum”(ホエニケウム) 有窓種 翠光玉系

開花しました

すでに一昨日には開花していたのですが
頭痛でダウンしてたので更新できず
今日になってしまいました
たぶん、風邪だったらしい...
エアコン付けっ放しでお腹出して寝てたからな〜

そして、我が家で初の開花だったので
知らなかったのですが
実は夜開種(夜開花する種)だったのですね
芳香はどうやらないらしい
濃い目のオレンジの花です







“c.phoeniceum” と、蕾...

メセン コノフィツム

“c.phoeniceum”(ホエニケウム) 有窓種 翠光玉系

コノフィツムの中でもちょっとお高い
高級コノさま ハハ〜 m(__)m

1枚目の画像は今年2月の画像 花ガラ付いたまんま

コノのなかでも珍しく、表面は梨のようなザラザラ感
触ってもあまりそんな感じしないし
肉眼でもここまでザラザラなのは確認できません
でも、マクロで撮ってみたら凄かった

2枚目以降の画像 そんなホエニケウム
オレンジ色の蕾が付きました

今シーズン一番乗りの開花です(ってまだ咲いてない...)

夏場、休眠していたコノがほぼ皆さん殻から顔を出している
朝晩の気温も少し下がったし
そろそろ起こしちゃっても良いかな
今日は朝から綺麗に皮を剥いてあげようと
1鉢1鉢コノの皮剥きをしていたのですが
その時この蕾に気が付いた

晴れていたら今日のうちに咲いたと思うのですが...
明日か明後日には咲いてくれるかな〜
晴れて欲しいな...

鉢の大きさは2号鉢(直径6.5センチ)
株は1.5センチほど

でも、ちょっと変
そうなのよ〜  これは二重脱皮という現象

夏以降に外側の旧皮がカラカラに乾燥し
その中から新しい株が出てくるのが通常なのですが
春頃、旧皮が乾燥していないのに
中から次の新しい株が出てくることがあるんです
一概には言えないようなのですが
これが二重脱皮という現象です

二重脱皮は特に、今回紹介したような
有窓種という、透明な窓(株に透明な部分がある種)を持つ
コノフィツム(オフタルモフィルム)に多く見られます
ここではまだ紹介していませんが
リトープスというメセンも二重脱皮し易い種類といえます

二重脱皮が起こる原因として、
日照に対して水分が多いと二重脱皮になり易いみたいです
二重脱皮は4月頃から6月末までが一番なり易く、
それ以降は激減しますがその時期を過ぎると今度は
身割れという現象が起こり易くなります
やはりこれも水のやり過ぎで起こるものです

二重脱皮させてしまうと株の大きさが一定の大きさまで
戻ってしまうようなのですが、開花には特に問題なさそうです

二重脱皮も身割れも観賞価値を下げてしまうので
できるだけ避けたいものです







2006/08/27 10:23:51|日常
月2回は実家へ...
昨夜の実家の食卓...

メニューは
マグロの大トロと中トロ、カツオのお刺身盛り合わせ、
焼き秋刀魚、から揚げ、茄子とピーマンの油炒め、餃子、
アスパラの素揚げ

マグロのお刺身は毎回お決まりのメニュー
今まではこののトレーにマグロの頭肉
ホタテなどの貝類も付いていたのですが
いつも食べきれないで残ってしまうので
今回からは半分のこのサイズで〜とのことになったのです

から揚げは大田原市国道400号線沿いの
「うれは」という食堂の“から揚げ”
ゲンコツ位の大きさがあって、しっかり味もしみ込んでいて
(ついでにココのエビフライなんかも美味しいです)

餃子はRちゃん(母の妹)が職場のお友達から
手作りの物を頂いてきたので焼いたらしいのですが
ちょっと焼きが薄かったですね

アスパラの素揚げは、素揚げをして
塩を振りかけただけのモノ。結構美味しい

画像で見るともう少し品数があった方が良いなぁなんて思えるのですが
実際にはこれでも食べきれないのよ〜
お刺身だって今までの半分に減らしたってのに
それでも半分は残ってしまったしね

実家に行った時はいつも4人で食卓を囲んでいます
σ(・・*)とダンナと母と、母の妹(Rちゃん)

Rちゃんは、σ(・・*)が行く時は用事がない限り必ず来てくれるんです 因みに

「父は

と思った人いる
σ(・・*)が赤ちゃんの頃に母と離婚してしまったのでいません
でも近くに住んでいて年一回ぐらいはヒョコッと来たりするんですけどね

実家には月2回、週末に泊まりに行ってます>ダンナも一緒

でも別に月2回と決まってるわけではないんです
数年前は毎週実家へ行っていたのですが
段々と行く回数が減っていき、いつの間にか
2週間置きぐらいに...

この他に、GWや盆正月なんかは2〜3泊で行ってます
土日や日月の連休なんかの時もたまに

母は日曜日は基本的には仕事なので
朝から実家は留守になります

実家にダンナと2人でいても仕方ないので
大抵日曜は早めに帰ってきてしまいます

今回なんてダンナが今日
仕事の用があるというので
特に早く帰宅する事になってしまい
わざわざ夕飯を食べに行っただけみたいな感じ

たま〜に母が月に一回ぐらいは休みを取ってくれる事があるので
その時は実家で遅くまでゆっくりしてきます

そして、実家から帰ってくる時は
食材を沢山貰って帰ってきます

箱買いしてある500mlペットのウーロン茶や
豚肉、牛肉、等々...
今日は余ったお刺身を持ち帰ってきました
冷凍のものと一緒に持ち帰ってくるので
お刺身もそんなに色落ちせずに持ち帰ってこれます

それに、お米は残り少なくなると母に頼んで
婆ちゃんち(農家です)から貰って来てもらっているので
我が家の食費はかなり助かってますね〜

実家へは東北道の鹿沼IC〜矢板ICを利用しているのですが
家からは50分〜1時間ぐらいでしょうか
もう少し近ければもっとマメに行く事ができるのに〜って、
行き過ぎ

でもやっぱり実家って良いなぁ

だけどね、これでダンナが用があって
σ(^◇^;)1人で行くと、な〜んにも用意してくれないのよ

用意するのが面倒だからって外食だったり
(それはそれで良いんだけど...)
納豆やお新香だけなんかの時もあるのさぁ
だからたま〜にダンナが行けない事を黙っていて
σ(^◇^;)1人で行く時なんかもある