みぃ=^・・^=のまいにち休日♪

メインは玉型メセン(コノフィツム等)の栽培日記♪                                                         ほかにも色々紹介していけたら良いなと思っています!
 
2010/05/17 11:44:42|ペット
なんと2年半振り...(汗)

かなりお久し振り〜になってしまいました...

なんとなく、更新してみようかなぁなんて思い立って更新しています。

放ったらかしブログになってしまっているし
“なんとなく思い立って”の更新なので今後もわかりません

とりあえず今日は近況報告ということで...

自己紹介と趣味のプロフにちょっとコメントを付け加えました。

何の変化もない平凡な我が家でもこの2年半で少しの変化がありました。
それは、我が家に(私σ(・・*)の)念願だった家族が増えたこと

お子

いえいえお子ではありませんがそのようなもんです


メインクーン(シルバーマッカレルタビー&ホワイト)
名前:HAKU=ハク  性別:♂(08’10.23生) 体重:5.35kg
ハク♂


メインクーン(ブラウンクラシックタビー)
名前:LUNA=ルナ  性別:♀(08’11.27生) 体重:4.45kg
ルナ♀


この2匹が増えたわけです

メインクーンは世界一大きな猫種の1種で、
大きな ネコ が好きなσ(・・*)は以前から次は絶対メインクーンを飼おうと決めていました。
メインクーンの中には10kgを超える子も少なくないそうなのですが
我が家のハクとルナは5kg前後です。
メインクーンの中では平均的な体重のようですが
σ(・・*)が飼ったことのある ネコ の中ではやはり一番大きい
メインクーンの成長は遅いようで2〜3年は成長するといわれているし
まだ去勢、避妊前なので去勢、避妊後も楽しみです 肥満になっては困りますが

ハクもルナも、生後2ヶ月くらいで我が家にやってきました。
ハクは大阪から飛行機に乗って来たので羽田空港までダンナと2人で 車 でお迎えにあがり
ルナは東京のブリーダーさん宅までお迎えに行って一緒に電車に乗ってやってきました。

その後我が家は一気に賑やかになり
来た当初はハクもルナも体調を崩し病院通いで大変でした。
やっぱり純血種は病気にかかると特に弱い気がします。
今では元気に育ちすっかり大きくなって毎日とっても賑やかです。

コノフィツムで一杯だった出窓も最近コノを移動したので
眺めも良く、ハクとルナの日向ぼっこの場所となりました。

コノフィツムはというと、種蒔きをして発芽した苗は
水遣りを怠けていたので大部分が枯れてしまいました。
今年の秋には整理して綺麗に仕上げてあげようと思います。







コノフィツムの開花報告...その8
一週間振りの更新です。
その間に開花したコノフィツム...

===開花画像===

c.sellatum(水滴玉)
↑1番目の画像です。
咲き始まったばかりなので、
まだこれから幾つか花芽が上がってくれるかもしれません。


C.irmae S.H



L.dorotheae C300(麗虹玉)
こちらはリトープス。



他に、夜開種のウビフォルメや旧オフタのマウガニーが数種開花中です。







コノフィツムの開花報告...その7
ここ3〜4日の間に開花したコノフィツム。
巻き花系(園芸品種)2種です。

===開花画像===

花車(巻き花・園芸品種)
瀕死状態になってしまって根出しをしたりと
なかなか元気に育ってくれなかったのですが
初めて花を咲かせてくれました。
でも、あまり巻いていませんね〜。
他にも蕾を持っているのでこれからまだ咲いてくれそうです。



花園?(園芸品種)
一番上の画像もこの株です。
こちらは「開花プロ05’」の株ではなく、以前、山○園芸さんで「花園」として通販購入したものです。
また名札のあやしい物が出てきちゃいました。
何やら巻き花っぽいですよね?
花園は巻き花ではないのでこれはどうやら「花園」ではなさそうです。
今まで気が付かなかったので我が家では初の開花だったのかも!?
「花園」ではなかったとしても、我が家には
巻き花は殆どありませんので逆にちょっと“ラッキー!”なんて。



花園(開花プロ05’)
こちらが正真正銘の「花園」。
conoconoさんにいただいた「開花プロ05’」の株です。
以前にも“何か違うな〜?”と、球体を見比べた事がありましたっけ...



一般にはタビ型種は丈夫とされていますが、
巻き花系は夏の終わり頃にいきなり根元近くから蕩けて腐ってしまったりすることもあり、
タビ型種の中でも巻き花系は弱いように感じます。(品種にもよるのかもしれません)
先に掲載した「花車」も全滅寸前にまでなってしまい、
挿し木(根出し)をしたりして今年はようやく元気に育ってくれました。

巻き花系の中にも、巻き易い品種と巻き難い品種があるようで、
花車はどうやら巻き難い品種のようです。
また、生育の良し悪しも巻き加減に関係がありそうです。

球体の模様が楽しめる品種も好きですが、
巻き花も綺麗なので今後もう少し巻き花系の種類を増やしていけたらと思います。







コノフィツムの実生2ヶ月目...
11月2日で実生2ヶ月目になりました。


「萌やしプロ」1412.1 c.brgeri(ブルゲリ)
(種子数=2pkt 100粒前後)

現在の様子↓


一ヶ月前の様子はこちら↓
比べてみると大きくなってますね!


一番上の画像がマクロで撮影した実生苗のブルゲリです。


「萌やしプロ」1473.18 c.ratum(Rラツム)
(種子数=2pkt 50粒弱)

現在の様子↓


一ヶ月前の様子はこちら↓
生長しています。



他の実生苗たちは...

1452.761-stephanii“helmutii”(ステファニー ヘルムチー)
赤く色付いています。


1413.75-carolii(カロリー)


1423.1-fulleri(フーレリー)



表土が汚いのでかなり恥ずかしいです...
コケもかなり生えてきました。
もう少し早めに対処していれば良かったのですが。
置き場所は室内の窓際で日照時間5時間。
常時底水を止め、たまに少しだけ表土が
乾燥気味になるように管理しながら底面潅水を続けています。







コノフィツムの開花報告...その6
ここ3〜4日の間に開花したコノの画像です。

===開花画像===

祝典:園芸品種(開花プロ05’)


花園:園芸品種(開花プロ05’)


c.rolfii 1450.55 RR1003(ロルフィー)
夜開種芳香有。小型なのですが分頭率も花付きも良いです。


c.spectabile MG1452-4(スペクタビレ)
夜開種芳香有。


夕納言
夜開種芳香有。


o.limpidum pella(リンピーダム)


O.latum Jakkalswater(Lラツム)
夜開種芳香有。分頭しました。


O.latum 1798.71(Lラツム)
夜開種芳香有。


o.maughanii ブリリアントレッド(マウガニー)
夜開種。







[ 1 - 5 件 / 119 件中 ] 次の5件 >>