お化けシューは普通のシューの2倍の大きさのビックなシューです!!
カスタードをたっぷり絞った上にロールケーキと生クリームを絞って
お化けの飾りつけをしたハロウィン限定のお化けのシュークリームは
期間限定で販売しています!!
お店からのお知らせです!!
当店の定休日は火曜日ですが
10月31日火曜日はハロウィンのため営業します
次の定休日は11月6日月曜日と11月7日火曜日連休になります!!
当店では現金のみのお会計になります
カード又はQRコードでのお会計は出来ませんのでご了承ください
最近メールでのご注文やSNSからのご注文が増えていますが
電話でのご注文以外は手が足りないため対応できないのが現状です
メール又はSNSからのご注文又はお急ぎのご質問等は改めて
電話にて営業時間内にご注文、ご質問いただけると幸いです
よろしくお願いします
10月27日金曜日は十三夜です!!
十三夜のお団子の販売をしますのでお楽しみに〜〜〜〜
お店からのお知らせでした!!
※お店の裏側を少し
今日も穏やかな晴れた木曜日!!そして明日は十三夜!!
今年は十五夜ともども十三夜もいいお月見が出来そうです!!
お団子も販売しますので当店のお団子もよろしくです〜〜〜〜!!
そんで昨日の続き〜〜〜
昨日はWさんと私はお菓子の講習会のに行ってきました!!
まず講習会って誰が開催してるの??
ってこととどこでやってるの??ってことですが まず主催者は栃木県の洋菓子協会だったり栃木県の菓子組合だったり
栃木県のお菓子に関する組合みたいの所がいくつかあって
底に加盟しているお店などが対象になり開催日時のはがきが送られてくるので
参加したいお店が事前に参加人数と店舗名を電話で応募して
当日会場に行くというシステムです!!
洋菓子の組合や協会ってどんなお仕事?って話は長くなるので
いずれ別な機会にしますが
そして講習会をする場所ですがお菓子屋さんには材料を納品してくれる
業者さんがいくつかあります!!
その業者さんは色々な意味で自前の講習が出来る会場を持っていて
大体業者さんの社屋で行われることがほとんどです
つまり主催者と場所を提供してくれる業者さんは別の方たちなのですが
協力して講習会を開いてくれるんですね〜〜〜
目的は洋菓子のレベル向上や自社製品の材料の使い方だったり
材料の販売促進だったりこれから流行るお菓子の紹介だったりします
今回は米粉を使ったお菓子の講習会だったので興味のあるお店の方が
集まりました!!
Wさんと私はWさんの良い刺激になると思い参加しました!!
ちょっと長くなるので明日に続きます
|