とあるお菓子屋さんのブログ

お店の新商品とイベントなどを発信してます。 今日も元気に営業中!!
 
2022/05/28 22:00:00|焼き菓子
米粉のクッキーのご紹介!!
米粉のクッキーは食べると口の中でホロホロと崩れるような食感が

特徴のクッキーです!!

黒糖を使ったプレーンとココア、抹茶の3種類!!

厚焼きの米粉のクッキーは好評販売中です!!


お店からのお知らせです!!

5月から7月までは月曜日と火曜日が定休日になります

お店からのお知らせでした!!


※お店の裏側を少し

昨日の雨が嘘のような晴れて暑い土曜日!!

風も静かで洗濯日和!!私も沢山洗濯しましたよ〜〜

それにしても昨日の雨すごかったですね〜〜

しかも夕方から雷!!とうとうそんな季節になったんですね!!

そんで 今日も米粉の焼き物のご紹介なんですが

今日は米粉のクッキーです!!

黒糖とアーモンドプードルを使ったコクのある味ですが食べると崩れるような

軽い食感が魅力のクッキーです!!

このクッキーは成型の段階で平らに伸ばした生地を包丁で切っていくんですが

固いと切るときにバラバラになってしまうので

ある程度柔らかい時に切って成形するんですが

初めのうちは生地を伸ばすときもバラバラになるし

ローラーを使って伸ばすとやっぱりバラバラになるんです

今は付き合い方が分かってきたので簡単に伸して成形できるんですが

初めのころはいろいろ苦労をした商品でした!!







2022/05/27 22:00:00|焼き菓子
米粉を使った焼き菓子
当店では米粉を使った焼き菓子に力を入れていて

沢山の米粉の焼き菓子があります!!

今日から少しづつ米粉の焼き菓子をご紹介しようと思います

今日は米粉のマドレーヌ2種類プレーンと抹茶のマドレーヌです!!

小麦粉を使わずに米粉で焼き上げたマドレーヌは米粉特有の

もっちりとして歯切れのいいマドレーヌに仕上がっています!!

好評販売中です!!


お店からのお知らせです!!

5月から7月までは月曜日と火曜日が定休日になります

お店からのお知らせでした!!


※お店の裏側を少し

ってことで当店では伝統的な焼き菓子からちょっと変わった焼き菓子を

沢山ご用意しています!!

その中でも代表的な焼き菓子が米粉を使った焼き菓子で

以外に種類が多いので少しづつご紹介できればと思います

しかし考えてみると米粉の焼き菓子って本当に増えたな〜〜って感じで

米粉の焼き菓子と小麦を使った焼き菓子の違いは

食べるとわかると思うのですが

実は作る作業の手順も微妙に違ったりするので

ここではその違いについて書いてみたいと思います

まず小麦のクッキーって必ず冷蔵庫で一晩寝かせるというか

バターが落ち着くまで冷やしておくのが普通ですが

米粉は固めると切ったり型抜きとかがやりずらくなるので

仕込んだら少し冷やしてそのまま成形&焼きに入ります!!

ある意味ひと手間抜けるので

作業としては仕込んでから商品になるまで早いです

朝仕込んですぐに焼けたりしますので米粉の方が作業が楽な部分もあります

米粉の作業で手間取るのは実はカチコチに固まった生地だと

つなぎの物が無いのでボロボロにくづれて作業がやりずらい点ですね

明日は米粉は仕込んですぐに使える理由など書いてみたいと思います







2022/05/26 22:00:00|オリジナルケーキ
デビルス・ジ・オリジンのご紹介!!
デビルス・ジ・オリジンは(以後デビルス)アメリカ生まれの

デビルスという生地を使ったチョコレートのお菓子です

サンドは生クリームと栗を使っていて外側のクリームはキャラメル風味の

ガナッシュを使った濃厚なクリームを使った

チョコレートのお菓子が好きな方にお勧めのケーキ!!

好評販売中です!!


お店からのお知らせです!!

5月から7月までは月曜日と火曜日が定休日になります

お店からのお知らせでした!!


※お店の裏側を少し

最近お菓子の話をしていなかったので今日はお菓子のお話〜〜!!

デビルスはアメリカ生まれのケーキの生地で悪魔のように黒くて

人の心を虜にしていしまうほど美味しいいというところから

デビルスという名前になったそうです(当たり前ですが諸説たりです)

で、当店ではサンドに生クリームと栗を使っていますが

外を塗っているクリームはガナッシュクリームですがキャラメル風味の

ちょっとほろ苦いクリームを使ったチョコレートのケーキになります

他にはないようなお菓子だったのでレギュラー商品にしました

ぜひお店で見かけたらご賞味ください!!







2022/05/25 22:00:00|オリジナルケーキ
今日のお誕生日ケーキ!!
今日のお誕生日ケーキは〜〜〜〜

お母さんといっしょからワンワンです!!

お誕生日おめでとうございます!!


お店からのお知らせです!!

5月から7月は月曜日と火曜日が定休日になります!!

お店からのお知らせでした!!


※お店の裏側を少し

晴れた気持ちの良い日!!ちょっと暑かったかも

最近パンの事をいろいろ書いてるんですが

パン屋さんとお菓子屋さんって同じようで全く違うと思うんです

でも使っている材料とか同じものもあるし

お菓子でもサバランだったりクリスマスの定番のシュトーレンだったり

パンの生地を使ったお菓子もあるのでお菓子屋さんとしては

無視できない存在??

私もいつかは本格的に勉強してみようと思っていました

パンを勉強することでサバランやシュトーレンがもっと美味しくなるし

パン作りからヒントを得てお菓子作りに役立つかも

パンを作れればそれだけ世界が広がりますから

そんな感じで最近時間が出来たのでいろいろパンについて勉強していますが

何が楽しいってお店のみんなが焼きたてパンを喜んでくれるところ

前はお菓子を食べて喜んでましたが最近パンの方がみんな喜んでる

ちょっと複雑な心境なんですよね〜〜〜

あと私がやっているパン作りって商売とは関係ないので

面白いって言うのもあります

儲けとかは度外視なので好きな材料を使えるし

失敗しても怒られない何かを学んでいる時って一番楽しい時かもしれませんね

しばらく勉強させてもらっています!!







2022/05/22 22:00:00|オリジナルケーキ
シュークリームのご紹介!!
当店のシュークリームは柔らかいシューの皮に濃厚なカスタードクリームを

たっぷり詰めた食べやすシュークリームです!!

おやつやご自分へのご褒美に気軽に食べていただけるシュークリームは

好評販売中です!!


お店からのお知らせです!!

5月から7月までは月曜日と火曜日が定休日になります!!

明日5月23日、24日は定休日になりますのでご来店の際はご注意ください

定休日ですが事前のご予約はお受けしてますので

スタッフにご相談くださいませ

お店からのお知らせでした!!


※お店の裏側を少し

曇り空の肌寒い日!!

オーブンの前があまり気にならなくて私的にはお仕事が楽でした!!

シューの皮を焼いたのですがシュー皮って結構加減が難しく

出来れば毎日とか日を開けずに作りたいお菓子なんです!!

っというのもシューの皮は水分量を卵の量によって加減しているので

卵の量が少し多いとだら〜〜んとした焼き上がりの皮になるし

卵が少ないとあまり膨らまないこじんまりした皮になるんです!!

しかも絞るシューの大きさによって水加減というか卵加減が変わるし

結構気難しい子なんですよね〜〜〜

例えば当店では普通のシューとビックシューの2種類を焼いていますが

どちらも卵の分量が微妙に違います

そんな感じなので出来ればあまり忙しくない時とか心に余裕がある時に

シューの皮を焼く作業はしたいんです(失敗したくないTT)

そんで明日月曜日と火曜日は定休いただきます

どちらも前もってのご注文には対応できると思います

仕込みも生産もしていないので商品の受け渡しぐらいだけです