表千家 梅月軒 茶道教室
 
2012/05/25 19:01:24|茶事茶会
白石山房の月釜

定例となります、足利の月釜茶会へ参加して参りました。


会場となる白石山房庭園の木々も新緑をおび、初夏の装い。


本日の席は、表千家流の月釜です。


私は最後尾で待合していたものですから、茶室に席入りした時にはちょうど末席に。
そのため、撮影も後方からのアングルで失敬します。


本日のお点前は30代の男性の方。男性のお手前というのも様になるもの。
女性のお客人も思わず、彼がステキに見えたことでしょう。


余談ですが、表千家の場合「男点前」と「女点前」で男女の点前がはっきりとして
おりまして、その作法に違いがあります。


これにつきましては、「お問い合わせ」でも質問を頂いておりますので後ほど
記事にして述べさせていただきたいと思います。








2012/05/23 0:06:39|些事ブログ
見上げてた2日間

昨日と今日は

金環日食と東京スカイツリーの話題で
持ちきりでしたね。


私も21日の昨日は、館林の実家に赴いて
御年90歳になる母と金環日食を観察しておりました。


テレビ各局、インターネットなどでも日食の画像が
溢れてはおりますが・・・


やはり自分の目で見て、撮影も出来たという行為に
勝るものはないでしょう。自分にとって不可欠だと思ったことは
必ず自身で見て、聞いて、考える。これが大切であることを
実感いたしました。


普段、月は見ることはあっても、陽を見ることはないですから
この一生に一度、見れるか見れないかの奇跡の天体ショーを
母も物珍しそうに観測しておりました。


皆様、次回の金環日食は300年後、2312年だそうです。


そして本日、22日はスカイツリーオープンと、日本中は2日続けて
空を見上げたわけですが、この歴史的オープンは生憎の雨模様。


今日、抽選で登られた方々は残念でした。








2012/05/21 23:36:35|教室のご案内
茶道はじめてみませんか 

当教室では千利休居士の茶道本流を求道した、「わび茶」を習えます。
月謝につきましても教材費のみで結構です。
必要な経費(菓子代、抹茶代等)以外は、負担の掛からないように工夫して
おりますので普段着のまま、お気軽においでくださればと思います。


【稽古内容】

私の教室ではまず、つくばいで心と手を洗い→くぐり口から入室し
→床ノ間・道具の拝見→着座→稽古と茶会形式で行っているのが
他のお教室と違うところでしょうか。

個人個人の上達、あり様に対応いたします。 


【茶道体験・茶道を人生の教科書に

こんな時代だからこそ、お茶で心身の癒しを。
茶道をやることによって、また違った景色が見えてきますよ。
是非、茶道にふれる機会をつくって下さい。 


【お申し込み・お問い合わせ】  


問い合わせは下記、Eメールか携帯、もしくはリンク欄の「日本全国の教室ナビ」からでも可能です。
茶道を習ってみたいと思っている方、当教室の門を気軽に叩いてください。  


梅月軒 茶道教室 : 栃木市大宮町(野州平川駅から徒歩3分)                           


携帯   090-3041-5139           
Eメール nobuaki@cc9.ne.jp   


稽古内容 : 表千家流の点前、茶道ルール、茶会等


稽古日時 : 土曜日と日曜日(午後) 10時〜19時 (月3回)


茶道指南 : 木村宗日


 【インフォメーション】
※   
※   








2012/05/07 19:31:43|お問い合わせ
お問い合わせ

 


こんにちは。


茶道についてや、当教室に興味をお持ちいただいた方で
何か質問や聞いてみたい事などございましたら、お気軽に
ご連絡下さい。もちろん市内・市外の方は問いません。


Eメールアドレス:nobuaki@cc9.ne.jp


木村宗日まで


メールにつきましては随時確認はしておりますが、ご返信が遅れる場合が
あります。


尚、お問い合わせいただいたご質問については、当ブログの記事にて
Q&A形式で掲載させていただく場合がありますので、ご了承下さい。


稽古の内容については、カテゴリー「教室のご案内」を参照下さい。


 



 


 








2012/05/06 19:44:49|些事ブログ
益子陶芸市(おまけ)

益子陶芸市では若い陶芸家のモダンな作品がオブジェとして展示されています。


そんな若きアーティストのテナントが集うスペースに、こんなオブジェも。


これも益子焼なのでしょうか・・・筋肉キレてますね。