昨日と今日、 米粉豆乳シフォン焼きました。 … というわけで、 今日は、大ホールの1/6カットが でました。
明日は、 大ホールの1/6カットと 小ホールの予定です。 時間が無いので、少しだけですけど。
それにしても、 まだまだ未熟です。 何故にきめが小麦粉よりも粗くなる? 何故に高さがでない? 上白糖と違って素精糖(きび糖)を使用すると、 色が濃くなります。 これは、今までのものを気に入って下さるお客様にとっては、 どうなんだろう…? と思いつつも、 「これはこれで良いんだ…」と納得するしかない。 グルテンフリーを好んで下さるお客様に、 是非とも感想をお聞ききしたいものです。 甘さの好みとか…?
時田豆腐店さんの豆乳は、 とても濃くて、美味しいです。 だだ、その濃さ故に、シフォンの生地として難しい。 生活クラブの卵は大きかったり小さかったり、 卵黄が残っても…と考えてしまうと、 できれば、バランスをとって、全卵で使いたい。 よく、お菓子はちゃんとグラムをはかってつくれば… と言いますが、どこかに歪みがでるのは避けたい、 と考えてしまいます。 課題たくさんです。 |