野いちご

………JA邑楽館林農産物直売所ぽんぽこ内………「野いちご」です
 
2025/08/08 21:50:00|ケーキ・菓子
米粉豆乳シフォン焼きました
昨日木曜日と今日金曜日、
いつもの小麦粉のシフォンケーキでました。
昨日はカットのみで、プレーンとアールグレイ、
今日はプレーンの小ホール。

今日焼いたのは、米粉豆乳シフォンなので、
これは明日。
うまく抜ければ、プレーンの小ホールと、
カットはプレーンとココア。
どれほどの回数をこなせば、
うまく膨らんで美味しそうに焼けるのか?
そして、きれいに抜けるのか?
パッキングがうまくいくのか?
何故ここがうまくいかない…?と
その度、
技術と道具(?)について思う。
練習あるのみ…かな。
経験不足はつらい。

お菓子とは別の話を。
先月の料理教室で「がんもどき」を作って、
つい先日も某食堂で「がんもどき」をならって作った。
これは、自宅でも練習だよな〜というわけで、
今夜は手作りがんもどきを。
レシピはレシピなので、材料と時間の関係もあるため、
そこのところは適当にアレンジ。
自分の味付けは、真塩のみ。
食べるときに、
ホントは生姜醤油で…と思ったけど、
醤油がちょっとしかなかったので、
生姜と梅酢で。
いやぁ…手作り、作りたてはやっぱり美味い。
豆腐も国産大豆とにがりを使用したものなので、
素材が良ければ、やっぱり美味い。
…でも、
揚げ物いっぱい食べると、翌朝の体脂肪がなぁ…。
これも悩みどころ…







2025/08/07 21:09:05|野いちご全般
今日は立秋
Google先生に聞いてみたところ、
今日2025年8月7日(木)14:51(日本標準時)が
立秋とのことで、
何故時間まで…?
と思ったら、
「天文学ではその瞬間とする」らしい。
長年生きていても、「へえ〜」と思うこといっぱい。

立秋の頃になると、
蝉の鳴き声が、「ミーンミンミン」から
「ツクツクボーシ」にかわってくるらしいけど、
この夏、ミンミンは8/4(月)朝に1回きいただけでした。
まだまだ暑いので、ミンミン、これからまだきけるのかな?
…と思いつつも、
もしかして蝉が減ってる??
と、思わなくもない最近です。

お盆期間中の営業予定を模索中。

野いちごおすすめの定番(小麦粉・牛乳)シフォンケーキは、8/12(火)
三種のおはぎは、8/11(月)〜14(木)
に出荷予定です。
8/9(土)・10(日)・16(土)はほぼ通常
8/11(月・祝)はお休み
8/12(火)〜14(木)は変則的に、
赤飯・おこわ・丼弁当・惣菜各種を考えています。
8/15(金)・17(日)〜20(水)はお休みとなります。
お休みの日は、製造日当日が消費期限となるお弁当やお惣菜等はありません。
キムチ味卵やみかん寒天は冷蔵コーナーに現品限りです。
仕込み等に入って、変則的に何らかの出荷はあるかもしれませんが、
基本的には、以上の予定です。

明日、(小麦粉)シフォンケーキ、プレーン、ちょっとだけ出荷予定です。
米粉・豆乳シフォンは、もしかしたら、この土日に遭遇できるかも。

人手不足と時間不足が縮小営業の原因とも言えますが、
これはこれで。
自分たちで働き方まで決めることができるのが、
ワーカーズ・コレクティブの良いところでもあります。

不平や不満なんてキリがないから〜♪
出来ることから始めてみよう一歩ずつ〜♪
…てな感じで。

まだまだ暑いです
どうぞ皆様ご自愛を







2025/08/03 15:52:00|ぽんぽこ
明日は定休日です
明日月曜日は、
JA邑楽館林農産物直売所ぽんぽこの定休日ですので
野いちごもお休みです。

暑いです
暑いです

まぁ、そんなこと言ったところでどうなるわけじゃなし。
それでも、このところ、
夜になると、秋の虫の鳴き声が聞こえます。
昼間は暑くても、
確実に季節は変わりつつあることを感じます。
日の出も遅くなっているし、
カマキリもずいぶんと大きくなっているし…
それにしても、今シーズン、
未だミンミンゼミの声を聞きません。
アブラゼミは鳴いているのに、
どうしちゃったのかと…。

野いちご、来週から再来週にかけて、
営業が変則的です。
もともと、お弁当類は、
火曜・木曜・土曜・日曜だけ作っていましたが、
おはぎを作る予定もあり、
通常のお弁当をお休みする予定です。
詳しい日程は後日。
尚、8/17(日)から8/20(水)は完全にお休みの予定です。

暑い折、
皆様どうぞご自愛を。
 







2025/07/27 17:18:04|ぽんぽこ
明日は定休日です
明日月曜日は、
JA邑楽館林農産物直売所ぽんぽこの定休日ですので
野いちごもお休みです。

この土曜・日曜と、
野いちごのお弁当はいつもとちょっと違っていました。
マンネリ化とも言われる和風ハンバーグでなく、
カレーコロッケが入ったり、
デミソース味のハンバーグ(ハンバーグにはかわりないけど)
だったり。
人不足の中で、
いつもと違うことすると、
いろいろとトラブルもあります。
難しい〜〜。
何はともあれ、乗り切ったのでホッとしています。

それだけの理由ではないのですが、
今回は、米粉豆乳シフォンを焼きませんでした。
いつもの、小麦粉・牛乳のシフォンケーキが、
予定にはなかった金曜日以降にでていましたし。
暑い時に粉物は難しい。
…と言うわけで、
次にシフォンケーキがでるのは、
定番小麦粉・牛乳のシフォンケーキが、
木曜日の11時くらいの予定です。

明日はお休みです。
火曜日、おこわが、
いつもの五目でなく、山菜おこわとなります。
生活クラブの、国産5種の山菜ミックス水煮
使っています。
国産原料の山菜は貴重です。
シャキシャキとした歯ごたえを楽しんでください。

 







2025/07/20 13:58:16|野いちご全般
明日の野いちご
明日は月曜日ですが、
海の日で祝日ですので、
JA邑楽館林農産物直売所ぽんぽこは営業日です。

しかし、
野いちごは諸般事情により、休業します。
製造日当日が消費期限となるお弁当やお惣菜等は
ありません
キムチ味卵は冷蔵コーナーに在庫限りであります。
米粉豆乳シフォン、多くありませんが、あります。
大ホールの1/6カットと小ホールの予定です。
暑いので、粉物はちょっと…という感じではありますが、
いかんせん、腕が鈍る…?
否、数をこなさないとさっぱり進化しません。
今日の卵は、
初卵…とても小さな卵でした。
しかも、鶏さん、まだ生むのがまだ下手なのか、
黄身のない卵にも遭遇しました。
20個ほど割って、そのうちの2個、というのは、
結構な確率です。
勿論異常卵なので、そのまま処分です。

暑さ厳しき折、
どうぞ皆様ご自愛のほどを。