もこと、お茶しましょう!

植物、ペット、菜園、家事をメーンに いろいろと^^
 
2008/01/21 14:24:39|ガーデニング
金魚のお供? ^^;
金魚を買いに行った時、目にしたオンシジュウム
4色ありました。
花はミニサイズですが、芳香花で 
 甘いバニラの香りは、黄色(ケイロホルムという品種)と クリーム色(フラグラス・ファンタジィー)ですが 
ケイロホルムは暑さに弱くて、フラグラス・ファンタジィーは持っているので

少し控えめの香りだけど 薄いピンクと赤(?)の2株を連れて帰りました。

もう一鉢 (東洋蘭)恵蘭「端玉」が、綺麗な斑入りだったので 衝動買いしました^^;;;

オンシジュウムは、毎年咲くと思うのですが 恵蘭は、初めての出会いなのでどうなりますことか^^;

 金魚共々 蘭も完全な衝動買いです(><)







2008/01/17 15:24:12|その他
猫だらけ^^;;;
皆さん こんにちは。
今日は、西風がだんだん強く吹いてきて いろんな物が道路を転がっています(><)
勿論埃もたくさん(><) こんな日は、特に念入りにうがいしましょう!

猫ワイン
最近 どうしたことか、息子が次々に猫ワインを買ってきてくれます(><)
猫柄のワインは甘口だそうですが、それにしてもよく見つけてきます。
きっと 私が「ブログに載せる」と言ったからかしら?^^;;

左から 前出の カッツ・ブルーネコボトル(ドイツ)
    ツェラー・シュワルツ・カッツゼクト(ドイツ)
    シュヴァルツ・カッツ アウスレーゼ(ドイツ)
    リラックスワイン・リラクシア    (サントリー)
     これは、リラックスしたい時に飲むワインだそうですが 常にリラックスしている私は・・^^;;

アウスレーゼは、まだ未開封ですが 猫ワイン 甘くていくらでも飲めますね^^;

去年の今頃は、こんなにたくさんのワインを飲めるなんて想像だにしませんでした。
アル中にならないように、ウコンをしっかり飲まなくては^^;;;







2008/01/14 22:21:52|ペット
寒い日は、ホットボックス^^
皆さん 流石に真冬並みの寒さになりましたね。
 気圧が、西高東低の 冬の配置だそうで 今週は寒いそうです。

こんな日は、ぽかぽかのホットボックスに乗っていると 寒さも感じません^^

ホットボックスって 何だと思いますか?

ママが 炊飯ジャーに、段ボールの箱を被せてくれたのです。
箱のサイズは、私が乗るのに丁度良い大きさ!
暑すぎず、ほどよい暖かさで 寒い冬も平気!
箱の横にある「出っ張り」はご飯をお代わりする時に 私を乗せたまま移動できるように取り付けてくれたの^^

あまりにも気持ちよくて、つい寝てしまいました^^

皆さんも、暖かくしてお過ごし下さいね。







2007/12/19 21:53:05|その他
2008カレンダー
皆さん こんにちは。
今の時期はどちらのお宅も、年末のお掃除をなさっていらっしゃるのでしょうね。
私は と言えば、のんびりとカレンダーの作成
それが終われば、年賀状を書き それからやっと掃除に取りかかります^^;;

2008のカレンダーも例年と同じ形式 A4の用紙を横にして
2枚つなぎ 上に画像 下に日付
用紙も、「表側に画像 その裏側に、前月の日付」と、有効利用です。

「はな」と「もこ」の2種類作りました。姉達や、姪達に送ります。
いつも感じるのは、もこの画像が暗くて 顔がはっきりしないのです(;;)
ほとんど室内で、フラッシュを焚くと赤目になるので そのまま撮しているからなのですが。
 赤目補正の機能がついているのですが 使いこなせていません(><)







2007/12/09 15:45:55|その他
大平ワインと猫ワイン
皆さん こんにちは。
今日は、家事三昧。
 と言ってもお掃除をしていたわけではありません^^;;;
霜の被害を受けないうちに 切り干し大根を作ったり(初挑戦)
梅酢で、桜大根を漬けたり、スポンジケーキを焼いてみたり。

で、息子から差し入れが
 大平ブドウ団地の巨峰で作られた ワイン
 と、ボトルが猫の形をしたドイツの猫ワイン

息子は「甘すぎて、ワインと言うよりジュースみたい」と言って飲みません。
お陰で、私が独占して飲めます 飲み過ぎになるかも^^;;;

地元のワイン 皆さんも是非飲んでみてください。
 甘すぎて飲めないときは、私が手伝います^^;;;