もこと、お茶しましょう!

植物、ペット、菜園、家事をメーンに いろいろと^^
 
2008/07/24 20:21:08|家庭菜園
赤実オクラ収穫
皆さん こんにちは。
それには、稲光がしています。 でもきっと 降らないかも!
明日の予報は、又雨になっています。本当に降って欲しいです!!!

今年の赤実オクラは、発芽率が悪く しかも雨が降らないために
 かなり小さいままで、なかなか伸びません。
例年ですと、2mくらいまでは伸びるのですが。

小さいままの株が5本 それでも何とか成りだし
 今日 やっと3本収穫しました。
サイズは、枝豆のサイズから、ご想像願います^^;;;
明日の朝食にサラダとして使ったら 後はいつ収穫できるのか分かりません^^;

 そして右の画像 何だか分かりますか?
 今朝、ジュースにした残りの残骸(人参)です。
 とろけてきたり、割れてきた人参 被害が広がらないうちにほとんど収穫
 しかし、冷蔵庫に全部収納できなくて どんどんジュースにして飲むことにしました。
 リンゴジュースを少し足し 牛乳と混ぜて飲んだら、とても美味しかったです。
 人参が無くなるまで、しばらくジュースが続くことでしょう^^;
 残骸の利用法 何かあればいいのですが 取り敢えず菜園に埋め込みます。
 







2008/07/24 16:25:40|ペット
蟹さんは涼しそうで・・・
皆さん こんにちは。室内温度33℃(><)
風も吹かずに、暑い暑い!!!

蟹さんの水換えをするというので、見学です

蟹さんは水の中で、涼しくて良いわね!

どれどれ 水温は?

何だ、ちっとも冷たくありません(><)

蟹さんは一緒に遊んでくれないから、又お昼寝します!

  (もこちゃん 其処は余計に暑くない?)







2008/07/23 21:48:03|家庭菜園
やっぱり降らなかった!
皆さん こんにちは。
今日も、天気予報が外れ 雨は一滴も降りませんでしたーー;;;
 予想はしていたのですが・・・

30L入りのバケツで 2回水運び
  カラカラに乾いて 悲鳴を上げている生姜に 掛けてあげましたが
 焼け石に水のようです。

いつになったら、雨が降るのでしょう!







2008/07/22 20:25:49|家庭菜園
植え替えした長ネギが(><)
皆さん こんにちは。
雨はなかなか降りませんね(><)予報では、明日降るそうですが
 降っても、パラパラ???

7月に植え替えした長ネギ だんだん枯れたような色になってきました(><)
長ネギは強くて、いつ植え替えしても直ぐ根づく そんなイメージがあり
毎日の水やりは、
 キュウリ、ナス、トマトそれに2回目の種蒔きキュウリの苗
 人参、小松菜などにやり
 長ネギには、やっていませんでした。

長ネギだって、大事な野菜なんですよね!
 明日 雨が降らないようだったら、水をたっぷり掛けてあげたいと思います。







2008/07/21 21:08:20|家庭菜園
枝豆を収穫
皆さん こんにちは。午前中の小糠雨も午後には上がり
 葉を濡らしただけで、土の水分補給には全く足りませんでしたね(><)

昨年蒔き、美味しかった黒豆の枝豆。
種を半分残していたので、今年も蒔いてみました。
菜園仲間からは「昨年の種は、発芽しないよ」と、言われたのですが
 種が良かったのか、保存状態が良かったのか(冷蔵庫に入れていました)
 ほとんど100%に近い発芽率。

発芽しないと聞き、中半諦めつつ蒔いたので かなり混み合い
 間引きを兼ねて、苗をお仲間にあげたり移植したり。
豆類の移植は初めてなのですが(移植を嫌うと思っていました)
 莢の膨らみ具合は、移植した株の方が 早いのです。

   此は、 目から鱗

いい勉強になりました、今後の参考になります^^
 しっかり膨らんでいる莢だけ ハサミで切り取り収穫してきました。
早速茹でて、食後のおやつ 美味しかったです^^
 それにしても、今年の枝豆は 雨が少ないから(?)、いつもより小粒に思えます。