もこと、お茶しましょう!

植物、ペット、菜園、家事をメーンに いろいろと^^
 
2008/12/19 23:36:55|ペット
食べっ切りサイズ
皆さん こんにちは。
買い物の途中でホームセンターに立ち寄り 良いものを見つけました。

もこは、非常に小食で 一口食べては、数時間後にまた一口食べます。
ドライフードなら 余ってもそのままで大丈夫なのですが
缶詰は、カラカラになると もう食べません(><)
 いつも一回分を茶碗に入れ、残りは冷蔵庫に保管。
 それでも数日保存となると、悪くなっているようで 捨てる羽目に。

今回見つけたのは ゼリーなどが入っているのと同じような容器に
 少しだけ入っています。それでも、もこには 2回分
無駄が出ないだろうと思い 「ツナとかに」「ツナと鰹節」の、2種類買ってきました。
気に入ってくれたのは嬉しいのですが、ドライフードを食べなくなりました(><)

 







2008/12/19 22:49:56|家事
牡蠣グラタン
皆さん こんにちは。
 菜園に行く度に、神社に寄り ギンナン探しをしています^^;
 木を見上げると、まだ成っているのですが なかなか落ちてくれません^^;;

私が牡蠣を買うのは、いつも生食用。
と言っても、生で食べるわけではなく 必ず加熱するのですが^^;
 今日も、2パック買ってきました。

いつもカキフライばかりでは と思い、今日はグラタンにしてみました。
焼き立てで、熱々のグラタンは やはり最高です!^^







2008/12/17 21:00:55|家事
ギンナンごはん
皆さん こんにちは。
午後から雨に変わり、気温が上がらなくて寒かったですね。

今日の夕食に ギンナンごはんを作ってみました。
ギンナンは、食べすぎてはいけないと聞き 入れる量を迷いましたが
3人分で、小粒のギンナン 50個。

殻や渋皮を取るのが大変でした^^;
 昆布出しで 塩と酒をいれ 普通に炊きあげました。

家族の反応が心配だったのですが、幸い好評で
  これなら、是非また作ってみたいと思いました^^

久しぶりの麻婆豆腐
 知人に、お子さん向けのルーを頂いたので 
 鷹の爪、シイタケ、長ネギを加え 醤油も足したら 大人の味になりました^^







2008/12/16 20:52:42|ガーデニング
12月の花 ロウバイ
皆さん こんにちは。
今年もロウバイが咲きだしました。 例年より早いように思えます。
 毎年30日頃に、切り花用として2〜3本ずつ ご近所に差し上げるのですが
 今年は一足早く香りを楽しんでいただくように 今日、配りました。
 勿論30日にも差し上げたいと思っています。

 ロウバイの剪定は 切り花として利用することで、兼ねています。
 
これからは、ヒヨドリもやって来て 花を食べているのか(?)
 かなりの花数を落としてしまいます(><)
ヒヨドリに落とされるくらいなら、切り花で楽しみたいです^^;







2008/12/12 9:23:16|ガーデニング
連れ帰りの菊
皆さん こんにちは。今日は、風もなく 穏やかな天気ですね。

昨日 ジョイフルから連れ帰った 菊

 自然の状況下で今頃咲くのは 寒菊
 しかし寒菊とは思えません。
 売り場のお兄さんに「これは、本来なら 何月頃咲きますか?」
 と、訪ねてみたら 「春です」
 「??????」 春咲きの菊 って、あったかしら?
色や形が気に入ったのでレジに持って行き 
再度「これって、寒菊じゃないですよね? 本来は何月に咲きますか?
 レジのお姉さん「秋咲だと思います。温室で咲かせたものなので
  夜間は室内に置いて下さい」
 これで、納得できました^^;

秋と言っても・・・。 来年が楽しみです!^^;