もこと、お茶しましょう!

植物、ペット、菜園、家事をメーンに いろいろと^^
 
2009/05/06 9:56:50|パソコン関連
役に立たないカレンダー
カレンダーの利用は、メモを記入するのみ(?)
毎日が、休日のような生活なので 
  おかしいことに ほとんど気づきませんでした。

何がって。 私が作ったカレンダー
 祝日の日が、他のより少ない???

よくよく見てみれば 他のは、6日も休日になっているではありませんか!
ソフトは、ラベルマイティを使っているのですが
 3日が日曜日で 4日も5日も休日だったので 振り替え休日に対応していなかったのです(><)

他の月も、チェックしないと・・・(><)







2009/05/06 9:43:19|家庭菜園
小玉スイカの苗
皆さん こんにちは。
昨日の雨は、私にとっては恵みの雨。 
 今日の曇り空は、絶好の菜園日和!^^

農産物直売所に予約していた 「小玉スイカ」の苗が
  昨日 入りました。
早速買いに行ってきたのですが 予想以上に小さい苗でした(><)

まぁ、菜園の準備もまだできていないし 慌てて鶏糞を撒きました。
今日は、耕して、土と混ぜます。

植え付けは、早くても2〜3日後でしょうか?







2009/05/04 22:25:00|家庭菜園
トマトの雨除け
皆さん こんにちは。
昨日定植したトマト
ビニール袋を掛けて、簡単に雨除けをしていたのですが
明日からの天気が怪しそうなので

 今日は、しっかりとしたビニールシートを張りました。

 勿論夫に手伝ってもらったのですが
  「苗は2本しかないのに、め一杯張るの?」

 「そうよ、今年も脇芽を挿して 本数を増やすの!」

これで多少の雨が降っても大丈夫でしょう!^^
 脇芽ちゃん 早く出て来てね! ^^;;;

  霜用心のために、最初のビニール袋も しばらくそのままにします







2009/05/03 21:13:06|家庭菜園
トマトの定植
いつもは連休明けに 定植しているのですが
 夜の冷え込みを感じなくて 思い切って菜園に植えてみました。

それでも、油断は禁物
寒冷紗と、雨除けにビニール袋を上に掛けました。

10日過ぎごろになれば、しっかりとした支柱を立て
 雨除けのビニールシートも掛けます。

 ただ一つ心配が・・・
  昨年 ジャガイモを栽培した場所は避けたつもりなのですが
  もしかしたら、重なってしまったかも???

 ナスの定植 トマトの定植 2日続けたら、腰が痛くて
  腰痛体操をしながらの更新になりました(><)







2009/05/03 21:03:52|ガーデニング
5月の花 ヒイラギ草とヤマブキ草
皆さん こんにちは。
夜の冷え込みもなくなり、もう遅霜の心配はないのでしょうか?
室内に置いていた 植物も、カトレア、パフィオ、オンシジュウム以外は
 ほとんど外に出しました。

軒下の棚では、可愛い花が咲きだしています。

ヒイラギ草
 葉の形が少しギザギザしていますが、木の葉と違って
 まったく痛くありません。
 アブラムシの好物なのか、食事中でした(><)

ヤマブキ草
 目が覚めるような山吹色です^^
 花の持ちは、木のヤマブキより 短いようで 4日ほどで散ってしまうのおしい!