イラストおばさん!

タイトルを変えました! デジカケおばさん〜イラストおばさんにに! おおひら町のパソコンクラブでイラストの勉強してます!が、コロナ感染のため発表する場が有りません! イラスト展示します!コメント頂けると嬉しなあ〜 コメント頂けると嬉しいなあ〜(⌒▽⌒)
 
2007/11/08 22:40:16|日々の出来事
思川温泉菊祭り!
秋は菊祭りのイベントがそれぞれに開催!
皆さん手塩にかけた菊がここぞとばかりに、咲き誇ってますね、
先日お使いの帰りに、ちょっと寄り道!
思川温泉の駐車場がイベント会場に、早速写真に撮って来ました!


菊の花・5枚のスライドショーが此処には貼れません!
仕方ないので写真入れます!







2007/11/06 15:53:31|その他
太陽が東の空に!

皆さんここへ来てお天気優れませんね!
我が家は大豆の収穫を待ってますが、
この天気では、大豆刈り出来ません!
/(-_-)\ コマッタァ
11月中旬には麦播きも予定してます、
幾ら機械で遣ると行ってもこの天気では田んぼに入れません、
 

先日早起きの父ちゃんが撮った朝日です、
早くこんな太陽が出ないかなあ〜〜(^|0|^) オーイ!!
 







2007/11/03 18:53:45|日々の出来事
町の文化祭!菊展!

皆さん文化の日の週末、イベントが目白押しでしたね!
何処へお出掛けですか?

此方も町の文化祭と幼稚園のバザーと語り部と!
皆それどれにイベント会場に!


11時から、町の図書館で語り部を!
ボリュウムタップリのお弁当を頂き、
午後は文化祭会場でデジカメ、パチパチ撮って来ました、
 

町の菊展から、
菊の画像がキラキラと!







2007/11/01 22:28:06|その他
みいちゃん印!
                   
                             ↑この花はなんの花?


今晩は、いよいよ11月に!
旧暦11月を霜月(しもつき)と、
今年も後2ヶ月に!月日は流れますね、
日々平穏に毎日が、感謝々で〜す(o⌒∇⌒o)

今日は何の日で検索したら、色々在りますが?
すしの日を記事に!
全国すし商環境衛生同業組合連合会が1961(昭和36)年に制定。
新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから。


みいちゃんに頂いた花・木?
どんどん一本の木が伸びて、塀の上まで、何て植物かしら?







2007/10/28 22:35:57|その他
石塔の開眼式!
今日は台風一過!見事な秋晴れでしたね!
我が家は祖父の十三回忌の法要でした、
之を期にお墓を工事しました、
新しい石塔を建てたので、
石塔の開眼式をお坊さんにお出で頂きました、
十三回忌の法要、お坊さんに自宅の仏壇の前で、
読経を上げて頂きました、
 今では全く葬儀でもお坊さん自宅には見えません!
お通夜の時も斎場で拝みます、
勿論告別式も斎場からお墓にお坊さん出向きますね、
今回自宅で拝むとの事で、畳を張替え、障子を貼って、
大イベントでした、無事に済みました、ヤレヤレです!