栃木市・蔵の街の呉服屋
 
着物のお手入れ、ご相談下さい。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


11月になりました。今月も連休が2回あって、各地でのイベントも盛んです。
今月は、着物を着てお出かけする機会がたくさんあって、場所選びも大変ですが、皆さん何を着ていこうか、あれやこれや楽しそうです。

そんな中、着物を着た後のメンテナンスが、面倒〜という声も耳にします。確かに絹ですので、洗濯機にポイっというわけにはいきません。

そこで当店では、11月恒例の【秋の着物お手入れキャンペーン】を開催致します!

 


クリーニング(丸洗い・着物をそのまま全体洗いします)や、洗張り(着物をほどいて反物の状態にして、刷毛で洗います。)



をキャンペーン特別価格にて承ります。詳しい内容はこちらから


またパールトーン加工も、通常価格の30%OFFにて、キャンペーン期間中限定で承ります!

春先から、夏にかけてお召しになったお着物がありましたら、是非この機会に
お手入れして下さい。






丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/11/02 12:57:29|着物ジャンル情報
振袖美人さん、完成です!

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


雨も上がって、良かったです。今日は栃木市内のみならず、各地でイベントが開催されていますので、お出かけするにも助かりました。

本日お店は定休日でしたが、振袖写真の前撮りのため、着付けをさせて頂きました。
とっても可愛らしいお嬢様で、笑顔もステキです。
振袖は、お母様(ママ振り)の振袖を、お手入れをして、袋帯と小物類を新調して頂きました。
ひとつも古い感じがなく、ばっちりでした。

最近、お母様の振袖を活かして、お嬢様がお召しになるお客様も増えております。
大切に保管をしておけば、このように世代を超えて活かせるのが、着物の素晴らしさですね。
このように、帯や小物を変えるだけで、見事な振袖姿になります。

当店には、寸法他アドバイス出来る、タンスコンシェルジュがいるお店ですので、何なりとご相談下さい。



丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







五歳のお祝い、着付けサービス。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


今日は、生憎の雨模様ですが、五歳のお祝いで、着付けを致しました。
 

以前に写真撮りのために一度着ているので、本人も慣れた様子であっという間に着装完成!です。

 

弟君と、記念撮影してから、お参りにお出かけして行きました。

当店にて、お買い上げ頂いたお着物の着付けは、何回でも無料サービスさせて頂いております。





丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/10/31 14:38:37|コーディネイト
茶屋辻(ちゃやつじ)柄の小紋。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


今日のお仕立上がりの小紋です。

茶屋辻文様の総柄の小紋です↓ 茶屋辻とは?こちらから(ウイッキペディア




当店得意の妄想コーディネイトは、博多織の八寸名古屋帯をのせました。



薩摩切子の模様を、帯に表現した黒地の市松どりの名古屋帯です。
お客様も、どうしようかな〜?帯。と迷っていらっしゃいました。(笑)

是非に、合わせて下さい。


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/10/30 16:26:45|新商品
結城と江戸紅型のコラボレーション帯その2
昨日に引き続き、結城紬の帯地に、江戸紅型を施した、コラボ企画の九寸名古屋帯の、もう1本ご紹介です。
 

サーモンピンク色の淡い色合いが、やさしい雰囲気を醸し出しています。お太鼓と腹柄には、色とりどりの菊が咲いています。

 
 
 
通常当店価格、98,000円税別のところ
ポイント会員様、WEB会員様価格、芯入れお仕立て上げて、
  
68,000円!にてご奉仕です。