栃木市・蔵の街の呉服屋
 
2014/12/04 13:55:03|イベント情報
始まりました!クリスマスUセール!

こんにちは、栃木市の丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


本日から、店内で【クリスマス U】セールが始まりました。


今まで気になっていた、あの訪問着、小紋、紬、帯を

マルモリサンタさんが、クリスマスセールとして、お客様のお好きな組み合わせ2点で、

着物と帯、訪問着と小紋など2点で、6万円コースと10万円コースをご用意しました!

組あわせ例
↓米沢紬(ぜんまい)と、しゃれ9寸名古屋帯2点で
6万円(税別)

 

↓ほたる暈かし小紋に、円模様袋帯2点で

6万円(税別)



↓黒地の紬に、インド天蚕糸きりばみ袋帯


2点で10万円(税別)

 

↓ちりめん地の染9寸名古屋に、一方付けの付下げ


2点で10万円(税別)

 

という感じで、クリスマス、プレゼント企画になってます。
お早目にご覧下さい!



丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

 







2014/12/03 17:32:16|着物ジャンル情報
塩瀬の染帯、ステキです。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


女ひとり

♪京都 大原 三千院   恋に疲れた 女が一人   結城(ユウキ)に塩瀬の 素描の帯が   池の水面に 揺れていた   京都 大原 三千院   恋に疲れた 女が一人♪


にもあるように、織の着物に染の帯のコーディネイトは、以前から鉄板です。

そんな塩瀬の九寸名古屋帯が出来上がって、お客様にお納めしました。
大胆な雪輪紋様の中に小さな桜の花びらが見え隠れする、お洒落な染帯です。唄の通り、結城紬にぴったりです。
染帯も、こちらの塩瀬の他に、ちりめん地のものや、博多織の生地に染め上げたものなど、多彩にあります。
個性が生かせる染帯、ぜひアイテムにいかがですか?


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/12/02 15:51:01|イベント情報
一足先に、クリスマスセールのお知らせ。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


昨晩の突風は凄かったですね〜。北陸の方では、吹雪になっているところもあるそうです。乾燥してますので、どうぞご自愛下さい。

12月は、クリスマスシーズン!です。サンタさんのプレゼントが待ち遠しいですね。

当店では、一足先に、【クリスマスセール!】を開催致します。本日ポイント会員様には、案内状お送りしましたが、ネット会員(メルマガ・ブログをご覧の方)には、一足先に、お知らせ致します。



クリック

今回は、気になっていた、あの紬や帯、訪問着や小紋がクリスマ(ツー)で、お好きな着物や帯を2点お選び頂けます!

裏ワザですが、ご姉妹や、親子様、仲の良いお友達との合体技も、(メルマガ・ブログ)見た、の合言葉で特別OKです。


それも特別クリスマス価格でのご提供です!お早目にご覧ください。







丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/12/01 17:13:00|着物ジャンル情報
2015年、お正月は着物デビューしませんか

こんにちは、栃木市の着物専門店 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!



今日からいよいよ師走です、早いですね〜。大晦日の紅白歌合戦も楽しみです。

というわけで(笑)、店内も七五三の着物コーナーを、こちらに模様替えしました。

【男の着物】コーナー。

一番着物を着るには持って来いのお正月に向けて、初心者の方にデビューしやすい、フルセットを用意しました


プレタ合繊(仕立て上がり)の着物と羽織(M,L、LL)、半じゅばん、角帯、羽織紐、雪駄、腰ひもなど、セットで、
3万8千円!(税別)
サイズが合えば、超お買い得です!


フルオーダー、(採寸してお創りします)の着物羽織フルセットが
9万8千円!(税別)。
※こちらは、残念ながらお正月には間に合いませんが、身体にぴったりの出来上がりですので、カッコよく着こなせます。
ベテランの方にも満足いただける、お召しの着物や、大島紬、結城紬もあります。

ポイントとなる羽織紐や、角帯もこだわりの小粋なタイプがばっちり揃ってます。
 
 
着物を着ると、良い事や嬉しい事が、ありますよ〜(^^♪

2015年は、男子も思い切って着物デビューしましょう!
全面的に応援致します。

 

丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)


 







2014/11/29 14:45:58|着物ジャンル情報
帯の逸品パート2

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


今日は冷たい雨模様になりました。ご自愛下さい。

先日に引き続き、博多織展でお見分け頂いた帯が、仕立て上がって来ました。

 
博多織の袋帯
オリジナルの意匠で、黒田藩の家紋「藤巴」をメインに、左には、織田、豊臣、徳川の家紋を・・・。
そして黒田節にも登場する、槍の名人母里太兵衛の槍の意匠文様を施した、他にはない、博多帯の逸品です。

 

博多織、両面柄の袋帯
招紦織の細密な織の逸品です。オリエンタルな模様が、どんな着物に合せようかと思いを巡らせます。裏の柄も、ブドウ唐草で、使い勝手の良い袋帯です。

今回は、博多織の素晴らしさに、魅了されました。

帯の逸品パート1はこちら

丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)