栃木市・蔵の街の呉服屋
 
2015/01/16 17:31:35|その他
昨日は1日、セミナー研修でした。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


昨日は、東京丸の内にて、業界の新春セミナーに行って来ました。ほぼ1日のセミナーなので、ブログはお休みさせて頂きました。

新しい年になって、今まで以上に【お客様のために、何がお役に立てるか?】
気持ちを新たにして来ました。

セミナーのメイン講師、(日本一幸せな従業員をつくる)というテーマで、お話をして下さった、元名古屋ターミナルホテルの総支配人、柴田秋雄先生。素晴らしい講演でした。
 

思わず著書にサインを頂いてきました。

さらに、セミナーの中で、当店のウェブサイトやブログ、フェイスブックなどの連携も紹介され、一段と自信にもなりました。
これからも、お客様のお役にたつ情報を、発信してまいります。どうぞお付き合い下さい。



丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2015/01/14 15:43:54|お知らせ
店内に柱が2本立ちました。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


緊急店内補修工事も、無事に終了しました。大変ご迷惑をおかけ致しました。
 

当店は平屋建てなのですが、支柱となる柱が4本だけで支えている構造で、売り場を広く使えて、建てた当時は画期的だったと聞いています。

ただ、最近の地震や、体験した事のないような積雪が続いているので、知り合いの方に見てもらったところ、今回急遽、店の中から柱を立てて補強する事になったわけです。
 

工事前後は、商品保全のため箱に格納したり、ビニールで囲ったりと大変でしたが、良い機会なので店内の陳列も思い切って変えております。

まずは帯コーナーを、お洒落用から、フォーマル用まで、分かりやすく移動しました。

明日からは、店内で新しいディスプレイをお見せできると思います。こうご期待下さい。




丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2015/01/13 14:28:08|着物ジャンル情報
商工会のファッションショーに、小物を合わせました。



こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


只今店内では、急な補修工事が行われていますので、お客様にはご迷惑をおかけしておりますが、通常通り営業しております。

そんな中、小山市のお客様が来月行う、商工会主催の【着物ファッションショー】に大島紬をお召しになるので、「それに合わせる帯を何にしたら良いのか?また帯締め、帯揚げの色合わせを見て〜」という事で、色々とコーディネイトをさせて頂き、こちらの帯と、帯締め・帯揚げになりました。
 
 
帯は博多にしむらの、格子柄の九寸名古屋帯を。帯締めは京都渡敬の、平唐組紐を。帯揚げは紺とグレーの市松暈かしのタイプを。
他の着物にも使えるようにと、こちらになりました。

このような、TPOのコーディネイト相談、常に承っておりますので、お気軽にどうぞ〜。


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2015/01/11 15:24:53|着物ジャンル情報
祝!成人式。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


本日栃木市内では、2015年度成人式でした。絶好のお天気にも恵まれて何よりです。

今日の振袖美人さんたち





写真撮りで、1回お召しになっているので、さすが着姿も決まってます。おめでとう御座います。

丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2015/01/10 13:07:01|着物ジャンル情報
今日の振袖美人さん。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


茨城県結城市では、今日10日が成人式 式典です。自治体によって、日時がそれぞれなのです。

というわけで、朝いちばん結城からのお嬢様、振袖の着付けをさせて頂きました。

 
十日町の老舗メーカー滝泰さんの【振りおぼろ】という、特殊な絞り加工の豪華な振袖です。

 
お嬢様も、とっても嬉しそうにしているので、周りのスタッフも嬉しくなりますね〜(^.^)
そして明日は、栃木の成人式です。また早起きして頑張ります。(着付けは女性陣ですけど(笑))



丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・