プロフィール
■カテゴリー
その他
■店名
丸森 蔵の街の呉服屋
■エリア
栃木市
■MAP
所在地を見る
■ショップ情報
詳細を見る
■アクセス数
480,254
お問い合わせ
メールにてお問い合わせいただけます。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・着物ジャンル情報(228)
・イベント情報(118)
・バッグ情報(12)
・婦人服情報(1)
・お知らせ(66)
・和のカラーコーディネイト(2)
・ギャラリー(17)
・前結び着方教室(17)
・着物でお出かけ(1)
・山形屋紳士服(9)
・新商品(105)
・健康情報(2)
・ペット・チワワ(5)
・着物の着方、お手入れ、保存(47)
・コーディネイト(50)
・当店へのアクセス(1)
・当店について(10)
・その他(39)
コンテンツ
・
各方面からの目印(12/8)
・
ブログを引っ越します。ブックマークぜひお願いします。(7/30)
・
小物用の着物キーパー登場!(7/29)
・
新作 八寸名古屋帯。(7/26)
・
夏着物でお出かけ、パート2(7/24)
・
着物でも使えるボディーバッグ登場(7/23)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
そうなんです2枚あわせの着物です。(5/17)
・
二重なのですか?(5/13)
・
懐かしく拝見しました。(4/26)
・
城内の暇人さんへ(4/17)
・
東京ドームホテルより(4/17)
(一覧へ)
リンク
・
丸森 オフィシャルホームページ
・
前結び着方教室
・
丸森ファイスブック
・
栃ナビ!
・
ブログ村 栃木市
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2015/04/17 15:52:57|
イベント情報
喜んで頂いております。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日から、本番が始まった
【決算謝恩セール】!
おかげ様で、たくさんのお客様に、ご来店頂いております。
超格安のコーナーはもちろん、
今回特別コーナーの【千年工房】の、普段見られない作品の数々にお客様も喜んで頂いております。
こちらは、千年工房さんオリジナルの七宝地紋の、綺麗色お召しの着物に、博多織の名古屋帯を合せてみました。
とってもお似合いで、お客様にも気に入って頂きました。
19日(日)まで開催中です。是非お出かけ下さい。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・
コメントする
2015/04/16 22:01:25|
イベント情報
決算謝恩セール、今日から内見会スタートです。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日から、内緒の内見会始まりました。
さすがに目の高いお客様(*‘∀‘)
価値の高い作品には、こんな感じです↷
本当に有り難いです<(_ _)>
あ、本番は明日からです。皆様のご来店心よりお待ちしております。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・
コメントする
2015/04/15 10:28:02|
イベント情報
今日、折込チラシが入りました。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
本日、栃木市内近郊に、
新聞折り込みチラシ
を入れさせて頂きました。
新しい年度になって、初めての
超破格値のセールです!
和装小物から、お洒落着物、フォーマル着物まで、フルラインアップです!
チラシでは17日(金)からになってますが、明日16日(木)は内見会として、特別にご覧頂けます。
また期間中、
着物の丸洗い(クリーニング)も特別価格で
承けたまわっておりますので、是非ご利用下さい。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・
コメントする
2015/04/14 19:00:22|
イベント情報
今年度の楽しい企画を探しに東京へ〜
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
冷たい雨でしたが、今年度の楽しい企画を探しに、東京に行って来ました。
今年は、琳派400年という事で、琳派シリーズの商品が、目白押しでした。
色々協議をして、10月の企画と2月の企画を仮押さえして来ました。
こちら、上村松園画伯の有名な美人がですが、なんと、ジャガード織機で再現した織物です!裏の糸をご覧下さい。
こちらは非売品ですが、この技術を駆使した、経錦の帯を10月にご披露致します。
最近NHKでも取り上げられた、【墨流し染】
2月の企画でお披露目致します。
以前から、気になっていたのですが、最近キレイな色合いの作品も多くなってきました。着物や帯、コートにも最適な着尺が揃います。
今回は、実際にハンカチや、半衿を染めて頂く実演コーナーを設けます。
目の前で見ると、同じものが出来ない神秘的なその染に、心踊らされます。
気が早い話しですが、今のうちにおさえないと、日程が組めません。お楽しみに〜。
そして、いよいよ16日(木)からは、62期の決算謝恩として、すべてが破格値の
【決算謝恩セール】が始まります。詳しくはこちら
こちらも、小物から逸品ものまで、驚く破格値で登場します。
ご来場、お待ちしております。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・
コメントする
2015/04/13 15:37:35|
前結び着方教室
月刊もぱさんにも掲載
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
あいにくの雨模様です。気候が中々安定しませんね〜。ご自愛ください。
栃木市内近郊にポスティングされる、情報誌【月刊もぱ】さんに、
新年度【前結び着物着方教室】の記事を掲載してくれました。
教室をスタートして、かれこれ13年になりますが、着物を着られるようになって、着物で気軽にお出かけ(ランチ女子会etc)、式典に着物で出席するなど、卒業生も着物ライフをエンジョイしています。
何と言っても、帯を身体の前で結べる事が、最大の特徴です。
月謝ではなく、1回(約2時間)1000円ですので、気軽に始められます。見学も随時受け付けていますので、お問い合せ下さい。
詳しくはこちらをご覧下さい。
名古屋帯の動画
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・
コメントする
<< 前の5件
[
336
-
340
件 /
730
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.