栃木市・蔵の街の呉服屋
 
2015/04/17 15:52:57|イベント情報
喜んで頂いております。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

今日から、本番が始まった【決算謝恩セール】!
おかげ様で、たくさんのお客様に、ご来店頂いております。

超格安のコーナーはもちろん、
 
  


今回特別コーナーの【千年工房】の、普段見られない作品の数々にお客様も喜んで頂いております。

こちらは、千年工房さんオリジナルの七宝地紋の、綺麗色お召しの着物に、博多織の名古屋帯を合せてみました。

とってもお似合いで、お客様にも気に入って頂きました。

19日(日)まで開催中です。是非お出かけ下さい。


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/04/16 22:01:25|イベント情報
決算謝恩セール、今日から内見会スタートです。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

今日から、内緒の内見会始まりました。

さすがに目の高いお客様(*‘∀‘)

価値の高い作品には、こんな感じです↷



本当に有り難いです<(_ _)>


あ、本番は明日からです。皆様のご来店心よりお待ちしております。


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/04/15 10:28:02|イベント情報
今日、折込チラシが入りました。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

本日、栃木市内近郊に、新聞折り込みチラシを入れさせて頂きました。

 
新しい年度になって、初めての超破格値のセールです!




和装小物から、お洒落着物、フォーマル着物まで、フルラインアップです!






チラシでは17日(金)からになってますが、明日16日(木)は内見会として、特別にご覧頂けます。

また期間中、着物の丸洗い(クリーニング)も特別価格で承けたまわっておりますので、是非ご利用下さい。





丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/04/14 19:00:22|イベント情報
今年度の楽しい企画を探しに東京へ〜
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

冷たい雨でしたが、今年度の楽しい企画を探しに、東京に行って来ました。
今年は、琳派400年という事で、琳派シリーズの商品が、目白押しでした。


 
色々協議をして、10月の企画と2月の企画を仮押さえして来ました。


こちら、上村松園画伯の有名な美人がですが、なんと、ジャガード織機で再現した織物です!裏の糸をご覧下さい。

こちらは非売品ですが、この技術を駆使した、経錦の帯を10月にご披露致します。


最近NHKでも取り上げられた、【墨流し染】
2月の企画でお披露目致します。




以前から、気になっていたのですが、最近キレイな色合いの作品も多くなってきました。着物や帯、コートにも最適な着尺が揃います。

今回は、実際にハンカチや、半衿を染めて頂く実演コーナーを設けます。





目の前で見ると、同じものが出来ない神秘的なその染に、心踊らされます。
気が早い話しですが、今のうちにおさえないと、日程が組めません。お楽しみに〜。

そして、いよいよ16日(木)からは、62期の決算謝恩として、すべてが破格値の
【決算謝恩セール】が始まります。詳しくはこちら

こちらも、小物から逸品ものまで、驚く破格値で登場します。
ご来場、お待ちしております。





丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/04/13 15:37:35|前結び着方教室
月刊もぱさんにも掲載
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

あいにくの雨模様です。気候が中々安定しませんね〜。ご自愛ください。
 
栃木市内近郊にポスティングされる、情報誌【月刊もぱ】さんに、

新年度【前結び着物着方教室】の記事を掲載してくれました。
 
教室をスタートして、かれこれ13年になりますが、着物を着られるようになって、着物で気軽にお出かけ(ランチ女子会etc)、式典に着物で出席するなど、卒業生も着物ライフをエンジョイしています。
何と言っても、帯を身体の前で結べる事が、最大の特徴です。

月謝ではなく、1回(約2時間)1000円ですので、気軽に始められます。見学も随時受け付けていますので、お問い合せ下さい。
詳しくはこちらをご覧下さい。



名古屋帯の動画



丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・