こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 当店の決算セールにてお見分け頂いた染大島紬が、遅くなりましたが仕立て上がって来ました。 こちらの大島紬は、まず白生地に織り上げたあと、【シケ引き】といって、鹿の毛で作られた、極細の刷毛を使って、微妙な色合いに染め上げて行きます。よ〜く見ると、何色もの色が使われているので、綺麗目色ながら、深みがあります。
そこで、この染大島紬にどんな帯が合う?という事で、お客様とコーディネイト体験会を・・・。
まずは、定番の博多の八寸名古屋帯をのせると、こんな感じに・・・。ちょっと、よそゆきな感じを出すのに、こちらの帯を。岡重の友禅染九寸名古屋帯。カジュアルに装うには、気楽に半幅帯なんかもお勧めです。こちらの半幅帯は、結城の生地に木版染の技法で、全通・リバーシブルの長尺です。さて、お客様も、悩みどころです(笑) でも、このようにTPOを思い浮かべながら、コーディネイトするのは楽しいですよ。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・ |
|