栃木市・蔵の街の呉服屋
 
2015/09/30 14:38:57|新商品
可愛い、おしゃれな半巾帯です。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

さっそく、手配していた半巾帯が入って来ました。


 

上から、不思議の国のアリス、ジャック・オー・ランタンが強烈なハロウィン、雪ダルマが可愛いクリスマス、ニャンコ好きな方のためにおすましネコ、エンジェルと風船、斬新なザクロ柄・・・。すべて裏も可愛い柄のリバーシブルタイプです。

素材はポリエステルで、3m90pです。
価格は本体9800円ですが、ブログ、メルマガ会員の方には、

 
税込6000円!にしちゃいます!
 
お早目に〜

丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/09/29 18:56:16|新商品
新しい取引先さん、行って来ました。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

昨日は休みを利用して、新しい取引問屋さんへ出向して来ました。

すでに、既存の取引メーカーさんや問屋さんも多くありますが、それぞれの特色があるので、当店のお客様に、お勧めしやすい商材や企画を持っている取引先を常に望んでいます。

先方の創業65周年の特別な催事で、本来10月1日からでしたが、こちらの都合に合わせて、フライングで早めに見させて頂きました。会社についたら、すでに他のお客様も数件来ており、聞いたところ早めに行かないと、欲しい商品がなくなってしまうので、本番が始まる前から来店されるそうです。
すでに、見たかった紅型の帯は、タッチの差ですべて売れてしまってました。が本番の日にその商品が無いのは大変という事で、商品部の担当者は大慌てでした。


 
今まで、他の問屋さん数件に問い合わせしても、メーカーが創ってないと聞いていた
木屋太の帯

何とバッチリと揃ってます!



そして着物通のファンも多い

藤山千春先生の【吉野間道】の帯もすごい本数!







今では入手困難になった、希少な織の着物がこのように・・・!
 
決して広い社屋ではありませんが、お若い社員さんが多く、活気にあふれ、センスの良い商材揃いでした。

「他に無いときは、是非うちに聞いてください!」と・・・。


フォーマル着物も(^^♪





丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/09/27 17:46:46|その他
小山市もまだまだ大変です。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

水害から2週間以上が経過しました。栃木市内もちょっとは落ち着きをとりもどしていますが、校庭のごみなど、まだまだ、これからの復旧も大変です。
小山市も、地区によって被害が甚大でした。遅くなってしまいましたが、被害に遭われたお客様のお宅へ、お見舞いに行って来ましたが、当時の傷跡がまだ、痛々しく残っていました。


 

壁にまだ当時の水位がくっきりと残っていました。近くの川が決壊してあっという間だったそうです。床上浸水で家の中まで入り、一時は腰まで水位があったそうです。
車3台と、農業用機械がダメになってしまったそうです。


70年に一度の水害だと云われているそうですが、自然の怖ろしさを感じました。災害が少ない土地と思っていた栃木県ですが、これからは想定して、日頃から備えておかなければならないと感じた1日でした。





丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/09/26 18:27:36|イベント情報
栃木娘町(こまち)の皆さんです。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

先日インフォメーションした、今度の11月1日に開催される
 

【蔵の街ふるさと祭り・着物コンテスト】



そちらを、手弁当で初めて企画・運営する「とちぎ娘町推進協議会」の皆さんが、趣旨の説明などのため、わざわざお運び頂きました。

 

美魔女4人組(お一人カメラマン)

当店も全面的に応援して行きます!すでにコンテスト参加者続々と応募があるとの事・・・。早めに応募しないと出られないかも(笑)
応募用紙、当店に用意してあります。
ふるって、ご参加ください!




丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/09/25 14:41:55|イベント情報
もうすぐです。ワクワクする催し!
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

今日は一気に気温が下がって、一枚余計に羽織っています。お客様の中にも風邪をこじらせていらっしゃる方がいらっしゃいます。どうぞご自愛ください。

さて、秋の最新ファッションや、話題の新製品のご紹介など、当店が総力を上げて催します、


一足先にホームページのNews&Infomationに、アップしました。
それぞれに、ドキドキ・ワクワクのコーナー満載です。

こちらから是非ご覧下さい。






丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・