こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
昨日は休みを利用して、新しい取引問屋さんへ出向して来ました。
すでに、既存の取引メーカーさんや問屋さんも多くありますが、それぞれの特色があるので、当店のお客様に、お勧めしやすい商材や企画を持っている取引先を常に望んでいます。
先方の創業65周年の特別な催事で、本来10月1日からでしたが、こちらの都合に合わせて、フライングで早めに見させて頂きました。会社についたら、すでに他のお客様も数件来ており、聞いたところ早めに行かないと、欲しい商品がなくなってしまうので、本番が始まる前から来店されるそうです。
すでに、見たかった紅型の帯は、タッチの差ですべて売れてしまってました。が本番の日にその商品が無いのは大変という事で、商品部の担当者は大慌てでした。 今まで、他の問屋さん数件に問い合わせしても、メーカーが創ってないと聞いていた木屋太の帯
何とバッチリと揃ってます!
そして着物通のファンも多い
藤山千春先生の【吉野間道】の帯もすごい本数!
今では入手困難になった、希少な織の着物がこのように・・・! 決して広い社屋ではありませんが、お若い社員さんが多く、活気にあふれ、センスの良い商材揃いでした。
「他に無いときは、是非うちに聞いてください!」と・・・。
フォーマル着物も(^^♪
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・