プロフィール
■カテゴリー
その他
■店名
丸森 蔵の街の呉服屋
■エリア
栃木市
■MAP
所在地を見る
■ショップ情報
詳細を見る
■アクセス数
480,622
お問い合わせ
メールにてお問い合わせいただけます。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・着物ジャンル情報(228)
・イベント情報(118)
・バッグ情報(12)
・婦人服情報(1)
・お知らせ(66)
・和のカラーコーディネイト(2)
・ギャラリー(17)
・前結び着方教室(17)
・着物でお出かけ(1)
・山形屋紳士服(9)
・新商品(105)
・健康情報(2)
・ペット・チワワ(5)
・着物の着方、お手入れ、保存(47)
・コーディネイト(50)
・当店へのアクセス(1)
・当店について(10)
・その他(39)
コンテンツ
・
各方面からの目印(12/8)
・
ブログを引っ越します。ブックマークぜひお願いします。(7/30)
・
小物用の着物キーパー登場!(7/29)
・
新作 八寸名古屋帯。(7/26)
・
夏着物でお出かけ、パート2(7/24)
・
着物でも使えるボディーバッグ登場(7/23)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
そうなんです2枚あわせの着物です。(5/17)
・
二重なのですか?(5/13)
・
懐かしく拝見しました。(4/26)
・
城内の暇人さんへ(4/17)
・
東京ドームホテルより(4/17)
(一覧へ)
リンク
・
丸森 オフィシャルホームページ
・
前結び着方教室
・
丸森ファイスブック
・
栃ナビ!
・
ブログ村 栃木市
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/04/25 14:23:00|
新商品
オモシロ博多帯(^o^)/
独創的で、お洒落な【筑前博多八寸名古屋帯】の紹介です。
博多帯と言えば、献上柄といわれるどっこ柄が一般的ですが、当店には、他にはなかなか見当たらない、個性的な柄の博多帯がございます。
十二支を織り込んだ帯や、イルカの柄などふふっ(~_~)と笑ってしまう柄ゆきで、通のお客様にも大人気です!せっかくの着物姿、他の人とは違う、お洒落で遊び心あふれる装いを、これからもご提案していきたいと思っております。(~_~)
、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井でした。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも
新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページはこちらから
コメントする
2013/04/13 17:11:25|
着物ジャンル情報
赤坂の芸者さんと(^_-)-☆
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
昨晩、先輩が企画した「赤坂芸者さんと宴会」に参加して来ました。今回で2回目でしたが、またまた、楽しい宴でした。
旦那衆の役どころなので、着物で参加です。友人達に着付けをして、いつもと違う雰囲気になり、いつにも増して美味しいお酒になりました。
男性が着物を着る機会は、普段では中々ありませんが、着装も簡単ですし(帯結びだけ練習すれば)気持ちはシャキッとして、非日常的な雰囲気を味わえます。何より一番は、周りの方が褒めてくれたり(笑)サービスが一段とよくなります。
是非、殿方たちも、きものチャレンジしてみませんか?
当店では、仕立て上がり品(合繊)フルセットで39,900円から、お召し、大島紬まで、ご用意しております(^^)v
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも
新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページはこちらから
コメントする
2013/04/07 13:25:27|
着物ジャンル情報
浅草きもの園遊会に行ってきました(^^)v
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
この週末は、爆弾低気圧の予報で、ヤキモキしてましたが、6日(土)に毎年恒例の【浅草隅田川きもの園遊会】に、お客様と行ってきました。やっぱり天候が気がかりでしたが、お蔭様で、抽選会が終わる3時まで天気も持ちました。日頃のおこないが良かった(笑)のでしょう。
残念ながら、桜もすでに散ってしまい葉桜でしたが、多くのきもの姿が華やかさを演出してました。お蔭様で3名に抽選会で当たりが出て、何よりでした。
毎年、恒例ですので、着物さえ着ていくと参加できます。来年は是非ご一緒しましょう(^_-)-☆
ホームページに写真をアップしております。ご覧下さい。
こちらから
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも
新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページはこちらから
コメントする
2013/03/31 13:04:16|
前結び着方教室
変わり結びも、前で結んで後ろへクルッっと(~_~)
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。寒い日になってしまいましたね〜。お花見に行くにも、コートを羽織るようです。
当店で長年開催している、前結び着方教室 【帯を体の前で結んで、特殊な帯板で、くるっと後ろに回します】の、元生徒さんが、復習来ました。
茶道を習い始めて、お茶会に振袖を着ていく事になったので、振袖用の変わり結びを、自分で結びたい!という熱心なお嬢さんです。
早速レクチャーをして、さすがに元生徒さん(^^)v 綺麗に手際よく結べました。
振袖を、自分で着て、帯結びまで一人でする!っていうことは、ある意味凄い事なのです。
それが可能なのも、前結びだからこそですね。お茶会頑張ってください。
丸森 ホームページ
丸森フェイスブックページ
コメントする
2013/01/28 10:35:59|
その他
美人三姉妹 パート2!
おはようございます。朝方ちょっと雪が降ったようです。このあたりは積もらなくて良かったですが、千葉のほうは結構積もったようです。今年は降雪が多いですね。(>_<)
さて、前回のアップに引き続き、またまた美人三姉妹さんの振袖姿が揃いました。(~o~)
こちらの三姉妹も、三女さんが今年愛でたく20歳になられて、記念にご家族と記念撮影にのぞまれました。
やっぱりそれぞれの個性が出ていて、三者三様の振袖姿でお見事!って感じです。
この後、おばちゃまも色留袖姿で、圧巻でした。
ご家族で着物姿は、やっぱり良いですね〜!!
コメントする
<< 前の5件
[
706
-
710
件 /
730
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.