栃木市・蔵の街の呉服屋
 
2013/01/26 17:20:40|着物ジャンル情報
三姉妹そろいぶみ(~o~)
こんにちは、寒い日が続きますね〜。北陸や東北地方では、大雪のようです。秋田に姪っ子が嫁いでいるので心配です。

今年の成人式の前日に、尊敬する先輩のお嬢様、美人三姉妹が艶やかな振袖姿で、写真撮影にのぞみました。!(^^)! その時の着付け後のスナップです。

今年は三女さんが20歳の成人になられて、お姉さんも帰郷されての三姉妹&イケメン長男さんも含めての、微笑ましい瞬間でした。ご両親ももちろん一緒です。

それぞれの個性にあわせて、選んだ振袖も見事にタイプが、違います。

長女様は、朱赤の縮緬地に金彩友禅加工の古典柄。次女様は黒地に手描き友禅の大胆な古典模様柄。三女様は、絞りの技法で花火をモチーフにした、古典なのにモダンな雰囲気の辻ヶ花・・・。

絵に描いたような幸せの雰囲気があふれていて、観ている方も幸せな気持ちになりました。









2012/12/21 15:05:01|その他
2013着物デビュー男子応援!
こんにちは、本日も寒い1日になりそうです。ご自愛下さい"^_^"

いよいよ、2013年へのカウントダウンが、始まってきましたね。良い年にしたいものです(^_-)-☆

お正月といえば、一年で一番、あらゆるメディアで【着物姿】を、目にしますね〜。初詣などでも、着物姿のカップルなど、見かけるようになりました。

女性にとっては、馴染みがありますが、男性にとっては敷居が高いという声も、伺ったこともあります。

確かに、高額なイメージがあるようで(確かに、一部ありますので(@_@))、特に価格がわからないと、いうご不満のお声もございます。

せっかく日本人に生まれてきたからには、一度は着物の袖に通して頂きたいものです。

で!今回、【男子ー正月着物デビュー応援企画】として、

男物着物一式(羽織・着物・角帯・半襦袢・ステテコ・羽織ひもは房タイプ)
お仕立て上がり品  Mサイズ 身長170cm前後の方用
              Lサイズ 身長175cm前後の方用
4色 モスグリーン、薄グリーン、紺色、茶色

                トータル価格 ¥39,900
をご用意いたしました!

これを着て、2013年元旦、着物デビューしませんか?
帯の締め方も、レクチャー付です。(^_-)-☆







2012/11/13 13:28:16|着物ジャンル情報
とちぎ秋まつりに、着物で散歩!

今年の【とちぎ秋まつり】も、もりあがりましたね〜!


最終日の夜には、雨になってしまいましたが、連日連夜携わった方々、本当にお疲れ様でした。


当店丸森でも、便乗して(笑)、荘厳な山車を見に、着物を着て出かけました。


割烹 仲乃家さんにて、ランチを取ってから、神明宮→幸来橋→大通りと半日ですが、何とか雨も降らずに、楽しいひと時を過ごしてきました(~o~)。 山車を撮っていた見知らぬ方々も、着物集団のほうにカメラを向けていました。やっぱりとちぎの街並みと、江戸の粋の祭りには、着物姿は、ばっちりでしたよ!!








2012/11/08 14:50:04|着物ジャンル情報
小さい草履と、すごく大きな草履。

こんにちは、栃木市内も秋まつりの準備で慌しくなってきているようです。山車の巡航準備に、電気配線や、移動など大変お疲れ様です。

 

昨日は、メーカーさんの企画発表会に行ってきました。また小物メーカーさんにも立ち寄って来ました。

 

普段なかなか少ない、Sサイズの草履(21,5〜22,5)のサイズ方向きと、2Lサイズ(24,5〜25,5)のサイズの方向き、入荷しました!少ないだけに早いもの勝です!

 

自分用に、男の角袖雨コートも、見つけてきました。今度の日曜日着物で散歩の予定ですが、どうも雨模様らしいので(ーー;)

 

 








2012/05/14 16:06:01|その他
玄関リニューアル!

こんにちは、マルモリーたかしです。今日はすこぶるいい天気ですね。外にいると汗ばむようです 本日お店は定休日ですが、休みを利用して、玄関ドアのリフォームを行っております。今年が当店60周年という事もあり、思い切って、長年の念願であった自動ドアにリニューアル中です!


今日には自動ドア、来週にはエントランスホールも、張替えいたします。是非、新しくなった入り口、ご覧にいらしてください!