プロフィール
■カテゴリー
その他
■店名
丸森 蔵の街の呉服屋
■エリア
栃木市
■MAP
所在地を見る
■ショップ情報
詳細を見る
■アクセス数
480,610
お問い合わせ
メールにてお問い合わせいただけます。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・着物ジャンル情報(228)
・イベント情報(118)
・バッグ情報(12)
・婦人服情報(1)
・お知らせ(66)
・和のカラーコーディネイト(2)
・ギャラリー(17)
・前結び着方教室(17)
・着物でお出かけ(1)
・山形屋紳士服(9)
・新商品(105)
・健康情報(2)
・ペット・チワワ(5)
・着物の着方、お手入れ、保存(47)
・コーディネイト(50)
・当店へのアクセス(1)
・当店について(10)
・その他(39)
コンテンツ
・
各方面からの目印(12/8)
・
ブログを引っ越します。ブックマークぜひお願いします。(7/30)
・
小物用の着物キーパー登場!(7/29)
・
新作 八寸名古屋帯。(7/26)
・
夏着物でお出かけ、パート2(7/24)
・
着物でも使えるボディーバッグ登場(7/23)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
そうなんです2枚あわせの着物です。(5/17)
・
二重なのですか?(5/13)
・
懐かしく拝見しました。(4/26)
・
城内の暇人さんへ(4/17)
・
東京ドームホテルより(4/17)
(一覧へ)
リンク
・
丸森 オフィシャルホームページ
・
前結び着方教室
・
丸森ファイスブック
・
栃ナビ!
・
ブログ村 栃木市
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2014/01/04 14:48:33|
イベント情報
本日より、新春初売り!始まりました。
いよいよ、2014年午年が始まりました。良いお正月をお過ごしですか?
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
昨年中は、ブログを通して大変お世話になりました。今年も皆さんのお役に立てる情報を、ご提供していきたいと思っております。今年もどうぞ、お付き合い下さい。
当店も本日より
、【2014年新春初売り】
が始まりました。
こちらから
福袋企画を中心に新春ならではの、超破格プライスにてご奉仕中です。是非お出掛け下さいませ。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも
新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページはこちらから
コメントする
2013/12/29 13:14:01|
イベント情報
2013年、お世話になりました。
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
本日29日で、2013年度の営業日最終となりました。
ブログや、フェイスブックページなどお付き合い頂いた皆様、一年間、有り難うございました。
おかげ様で、Easy my webの登録商店の中で、アクセス数NO1を維持できました。有り難うございます。
2014年度も、色んな情報をお届けしたいと思っております。
新春は1月4日から店内全館【初売り!】で皆様のお越しを、店員一同お待ちしております(^_^)v
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも
新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページはこちらから
コメントする
2013/12/27 17:14:42|
イベント情報
大人気の草履、初売りに再登場!
クリスマスもあっという間に終わって、お正月の準備が始まりました。また、今日で仕事納めの会社様も多いようです。
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
以前から当店で、一番人気の草履【
ソフトフィット草履
】、お客様のご要望で、初売りに再々登場いたします。
低反発素材の台に、綿入りの太目の鼻緒、それも「白梅」と「菊之好」の2大ブランドの鼻緒をお選び頂けます。
普段中々在庫にない、小さいサイズのS、大きいサイズのLLもございます。着物好きな方も絶賛され、普段着る機会が少なく、草履が痛くなる方にも、特にお薦めです。今回は新春と言う事で、ご注文の方に特別プレゼントがございます。
1月4日より、
初売りスタート
です。
お楽しみに〜。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも
新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページはこちらから
コメントする
2013/12/22 10:27:40|
着物ジャンル情報
初試着、絞りの着物
今日はクリスマス・イブ、イブ、イブの日曜日(笑)、こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
昨日は、10月の催事でお誂え頂いた、伝統工芸士・木永永絹先生の絞りの着物、初おろしをしました。
絞りの技法がそれぞれ違うので、三者三様の着姿で、素晴らしい雰囲気を醸し出していました。
初おろしは、嬉しいものです。笑い声が絶えませんでした。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも
新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページはこちらから
コメントする
2013/12/21 12:16:25|
着物ジャンル情報
やっぱり、綺麗な白が引き締めます。
今年は、映画をたくさん観ようと思ってましたが、残念ながら数本で終わりそうです。でも、栃木出身の詩人「柴田トヨ」さんの映画【くじけないで】は是非観たいです。
栃木市の語り部のお客様が、何と方言指導をして、エンドロールに名前が出ているそうです。
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いよいよ押し詰まってきました。年末のばたばたや新年に向けての準備など、気忙しい限りです。
新年には、気持ちも新たに、色々と初おろししたいものですが、何と言っても真っ白い足袋は、新年のスタートを気持ちよくしてくれます。
足袋の種類も、純綿からストレッチまで豊富にありますので、お好みの足袋をお選び頂けます。男性は黒朱子足袋もありますが、カラー足袋で足元をセンスアップしましょう。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも
新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページはこちらから
コメントする
<< 前の5件
[
651
-
655
件 /
730
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.