プロフィール
■カテゴリー
その他
■店名
丸森 蔵の街の呉服屋
■エリア
栃木市
■MAP
所在地を見る
■ショップ情報
詳細を見る
■アクセス数
480,601
お問い合わせ
メールにてお問い合わせいただけます。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・着物ジャンル情報(228)
・イベント情報(118)
・バッグ情報(12)
・婦人服情報(1)
・お知らせ(66)
・和のカラーコーディネイト(2)
・ギャラリー(17)
・前結び着方教室(17)
・着物でお出かけ(1)
・山形屋紳士服(9)
・新商品(105)
・健康情報(2)
・ペット・チワワ(5)
・着物の着方、お手入れ、保存(47)
・コーディネイト(50)
・当店へのアクセス(1)
・当店について(10)
・その他(39)
コンテンツ
・
各方面からの目印(12/8)
・
ブログを引っ越します。ブックマークぜひお願いします。(7/30)
・
小物用の着物キーパー登場!(7/29)
・
新作 八寸名古屋帯。(7/26)
・
夏着物でお出かけ、パート2(7/24)
・
着物でも使えるボディーバッグ登場(7/23)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
そうなんです2枚あわせの着物です。(5/17)
・
二重なのですか?(5/13)
・
懐かしく拝見しました。(4/26)
・
城内の暇人さんへ(4/17)
・
東京ドームホテルより(4/17)
(一覧へ)
リンク
・
丸森 オフィシャルホームページ
・
前結び着方教室
・
丸森ファイスブック
・
栃ナビ!
・
ブログ村 栃木市
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2014/03/10 17:57:00|
着物ジャンル情報
雑誌掲載用の着物を4タイプ、コーディネイト!
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋(着物マイスター中新井)です。
3月も中旬になろうというのに、今日も寒い日になりました。『暑さ寒さも彼岸まで』と、云われてますが、もうそろそろ春の匂いを感じたいものです。
只今、
61th決算セール
絶賛開催中ですが、
お世話になっている業界誌
【花SAKU】
の6,7月号の特集に掲載する、着物のコーディネイトの依頼が来ました。
テーマは、30歳代の観劇・お食事に着ていく単衣 (ひとえ・裏を付けない着物で6月と9月に着用)と、夏の着物(7月・8月に着る着物)の2パターン。
もう一つは、50歳代の同じく単衣と夏物の2パターン・・・。
計4パターンのコーディネイトを、丸森らしい特徴でお願いします!との依頼です。
全国の8店舗が、同じテーマでの特集となりますので、下手なコーディネイトは出来ません。 「あ〜でもない、こーでもない」と言いながら、ようやく4パターンの組み合わせが出来ました!
撮影は、雑誌社のプロのカメラマンがやってくれますが、取りあえず送る前に写真に収めました。
6月号が楽しみです。その時にはまた、アップさせて頂きます(^^)/
丸森ホームページはこちらから
フェイスブックページに《いいね!》お願いします(^.^)
コメントする
2014/03/08 21:19:50|
イベント情報
今日のコーディネイトです。
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 【着物マイスター】中新井です。
いよいよ、始まりました!
【61th決算セール】
。
おかげさまで、初日から多くのお客様にご来店頂き、誠に有難うございます。
また不行き届きの点、どうぞご容赦下さい。
今日も、素敵な商品との出会いを、お手伝いさせて頂きました。
普段にお召しになられる小紋や紬、名古屋帯。それぞれに特徴があって、お客様ごとにあったコーディネイトさせて頂きました。
そして本日夕方に、わざわざ東京からご来店いただいたお客様のコーディネイトがこちら・・・。
石川県の伝統的工芸品で、最近着物ファンの方の人気も根強い、『牛首紬』の訪問着に、絞りの名工 『桐屋』の絞り加工の珍しいお洒落袋帯を合わせてみました。
お仕事柄、会合やパーティーなどに出席する事が多いそうで、仰々しくしたくない・でもきちんとしていたい・・というお客様のご要望でした。
とても気に入っていただけました(^^)/
丸森ホームページ
フェイスブックページ
コメントする
2014/03/05 21:32:05|
イベント情報
スタッフ一押しのオモシロ帯が、決算セールに!
こんばんは、丸森 蔵の街の呉服屋、(着物マイスター)の中新井です。着物マイスターは、アメーバブログのハンドルネームです。そちらも、よろしくお願いいたします。
いよいよ7日(金)から、当店61期決算セールが始まりますが、メーカーさんが聞きつけ急きょ、応援してくれることになりました。
なかでも、当店スタッフが大好きな、【博多にしむら】さんの、希少なオモシロ九寸名古屋帯・・・。
最近、仕入れしたくても中々出てこないので、諦めていましたが、急きょ!数量限定ですが入荷しました。
多分、お若いデザイナーさんが、衣裳デザインしていると思われる、
ほっ!
とか
あは!
と、言ってしまいそうなデザインばかりです。
こちらも今回、決算均一価格で出品予定です!
そのほか、和装小物のメーカーさんも、帯締め・帯揚げを応援してくれました。
楽しみになってまいりました。
実は今日も内緒で、お客様が一足先にいらして頂いております。内緒ですよ(笑)。
まだ飾り終わっていませんが、明日も実は前入店、内緒でOK!ですので、メッセージ
(marumori@cc9.ne.jp)かお電話0282−23−1057まで [いきます〜]とおっしゃって下さい。
丸森ホームページはこちらから
フェイスブックページはこちらから
コメントする
2014/02/28 16:24:18|
イベント情報
当店が一年で一番安くなる日?!
こんにちは♪ 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
今日で、2月もあっという間に最終日となってしまいました。いつもの月より2~3日少ないから、余計に早く感じます。
当の自分はというと、25日から体調がおかしく検査の結果、 なんとインフルエンザになってしまいました。
ガ~ン
お医者さんの話ですと、未だに猛威が収まっていないそうで、春の予感を感じる頃でも減っていないとの事・・・。
見事に的中してしまいました。宝くじの的中なら\(^o^)/なのですけど。ご迷惑をおかけいたします。
さて、すでにお客様から
「いつから始まるのですか?
」
とお問い合わせが来はじめています。
そうです!丸森の年に一度の本決算セールについてです!
毎年、楽しみに待ってくれている方は、早めにいかないと・・・という方が多く、始まってすぐにご来店になられます。
何と言っても、一番お安くなる日と言っても過言ではありません。
今回は3月7日(金)から、まずは着物コーナーがスタートいたします。そして第2弾は洋装品(バッグ・パンツ・セーター)寝装品(お布団・カバー等)を中旬ころ〜。
今回はお客様のご要望もあって、第3日曜日(16日)も営業いたいます。
日替わりメニューなんかも現在鋭意企画中です!楽しみになってまいりました。
何がですって?
【それは、お客様の喜ぶ笑顔(^^)/】
が、また見られるからです。
ホームページアップしました。こちらから
コメントする
2014/02/24 10:51:43|
婦人服情報
カッコイイ男性が、1ヶ月後ぞくぞくと〜
おはようございます♪
何だかんだで、2月も最終週になりました。早いですね~(';') 雪の2月って感じでした。
おはようございます。丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
昨日、日曜日まで開催しました、
【銀座」山形屋紳士服展】
お陰さまで、2月開催としては、過去最高の成績となりました。
ご注文頂きました、お客様にはあらためて、心より御礼申し上げます。<(_ _)>
一か月後には、お洒落でダンディな紳士の方々が、続々誕生致します(笑)
このブログでも書きましたが、時代とともにスタイルやトレンドが刻々と変わってます。
時代に合ったモノを着ると、自信とともに姿勢も良くなり、女性の評判も
。
次回は6月に、紳士服展予定しております。次回までお楽しみに~(^^♪
コメントする
<< 前の5件
[
626
-
630
件 /
730
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.