プロフィール
■カテゴリー
その他
■店名
丸森 蔵の街の呉服屋
■エリア
栃木市
■MAP
所在地を見る
■ショップ情報
詳細を見る
■アクセス数
480,583
お問い合わせ
メールにてお問い合わせいただけます。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・着物ジャンル情報(228)
・イベント情報(118)
・バッグ情報(12)
・婦人服情報(1)
・お知らせ(66)
・和のカラーコーディネイト(2)
・ギャラリー(17)
・前結び着方教室(17)
・着物でお出かけ(1)
・山形屋紳士服(9)
・新商品(105)
・健康情報(2)
・ペット・チワワ(5)
・着物の着方、お手入れ、保存(47)
・コーディネイト(50)
・当店へのアクセス(1)
・当店について(10)
・その他(39)
コンテンツ
・
各方面からの目印(12/8)
・
ブログを引っ越します。ブックマークぜひお願いします。(7/30)
・
小物用の着物キーパー登場!(7/29)
・
新作 八寸名古屋帯。(7/26)
・
夏着物でお出かけ、パート2(7/24)
・
着物でも使えるボディーバッグ登場(7/23)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
そうなんです2枚あわせの着物です。(5/17)
・
二重なのですか?(5/13)
・
懐かしく拝見しました。(4/26)
・
城内の暇人さんへ(4/17)
・
東京ドームホテルより(4/17)
(一覧へ)
リンク
・
丸森 オフィシャルホームページ
・
前結び着方教室
・
丸森ファイスブック
・
栃ナビ!
・
ブログ村 栃木市
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2014/07/05 13:46:06|
新商品
和小物 新入荷2
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日は、お店の門塀に当て逃げされてしまい、散々でした。
昨日に引き続き、新入荷品の紹介です。
この季節にとっても合う、ガラスの帯留↓↓
ゆかたにもおススメです。
こちらは、晴雨兼用の、日傘。持ち手がおしゃれです。
広げると↓パゴタ(pagota仏塔って意味だそうです)
の、レトロな感じの形が、いい味出してます。
メーカー希望価格6000円ですが、
当店価格、税込3800円
で、ご提供です。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・
コメントする
2014/07/04 15:53:56|
新商品
和の小物、たくさん入りました。
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
先日、小物問屋さんの創業祭(特別売り出し)に行って来ましたが、本日ゾクゾクと新商品が入って来ました。
老舗岩佐のポップでお洒落な草履や↓↓
珍しい、ヤシのバッグ↓↓や
いくつあっても、色合わせが楽しい帯揚げ
夏もの↓↓
などなど〜、楽しい小物がたくさんです。
これからも、ご紹介して行きます(^^♪
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・
コメントする
2014/07/03 14:05:07|
着物ジャンル情報
いよいよ、夏到来!花火に祭りに・・・
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
7月になって早3日目。真夏の季節なりました。
という事は夏のイベントが目白押しですね〜。
栃木市でも、記念事業として、珍しく花火大会が開催されるそうです。
また8月2日3日も、恒例の【サマーフェスタ】が開催されます。今年は、盆踊りが復活して、市民の皆さんも参加型のお祭りになるそうです。
そうなると、ゆかたです。
当店もゆかたコーナーを新設しました。
昔からの技法の注染ゆかたや、有松絞りの浴衣など、ばっちり揃っています。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・
コメントする
2014/07/02 14:52:26|
ギャラリー
7月のギャラリー、キミ子式水彩画展 始まりました。
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
あっという間に、7月です。和装の世界では【夏物】の季節になりました。
透けた生地(絽・紗)などの着物や、麻の小千谷縮みや、浴衣を楽しめる限定2か月です。今日も(前結び着方教室)では、夏の着物の練習をしているようです。
さて、当店のレンタルギャラリー【MOギャラリー】では、今日から
【キミ子式水彩画展】と題して、小山市在住の水野和子さんの作品を展示しました。
ホームページアップはこちらから
キミ子式とは、松本キミ子先生が考案した方式だそうです。
赤
・
青
・
黄色
・白の4つの色を使って、色を作り、モデルの描き始めの1点をきめ、となりへ隣へと描いていき 描き進めていって、画用紙が足らなくなったら足し、余れば切って、絵を画用紙に合わせます。 今までの描き方とは違うので、絵が苦手だと思っている方も、楽しく描き進めることができます。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・
コメントする
2014/06/29 10:47:11|
新商品
花が咲きますアンブレラ。
こんにちは、丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
よ〜く雨が降りますね〜。梅雨だからしょうがないですけどね。
そんな雨時、少しでも明るくいきたいですね。(^.^)
こんな傘はいかがでしょうか?↓↓
雨に濡れると、桜の花が満開になります
。
16本蛇の目傘です。着物姿に勿論のこと、普段使いでも楽しいですよ〜。写真のパープル色とエンジ色が、あります。
税込1620円です。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページはこちらから
フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)
着物マイスターブログも・・・
コメントする
<< 前の5件
[
556
-
560
件 /
730
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.