雨にも負けず風にも負けず・蔵の街栃木

仕事を退き、第二の人生の山歩きを中心にした日常行動の紹介です。
 
2017/11/16 18:29:04|響きの森
空き日の筈が・・・
今日は空き日の筈だったのに、結構時間が足りなくなった。
午前中に、18日(土)の会場になる ヤオハン城内店ふれあい広場 を偵察。
それぞれ4人掛けで、角テーブル6、丸テーブル4、壁カウンターに10椅子位、
合計50人分の椅子が用意されている。ここを会場にしミニコンサートを開催。
SIM君にDVDの撮影を携帯電話で申し込むと、年金生活者なもんでと断りを
入れる前に、ボランティアで請け負うよ、と、いとも簡単に色よい返事。
何と言っていいのか?とにかく あ・り・が・と・う!
午後1時に昨日久し振りに出逢ったHAY君が訪れた。昔のポンユウだが真面目
な人柄が印象的な元準公務員。何故か彼と一緒の時間を持ちたくなり、自慢の
響きの森 と 永野山荘を案内したくなり、2時間半お付合いさせて貰った。
他の人同様、響きの森の緑の環境にビックリし、こんな身近な処に、こんな
舞台と自然環境が共存していることを今迄知らなかった事に驚いている様子。
序でに未完成の永野山荘もお連れし、あまり関りないのに変人奇人振りを発揮。

4時にCC9のパソコン修理を頼んであったので、3時半に家に戻り彼と別れた。
途中2時半にA銀のITO君と約束していた事をすっかり忘れてて、電話が鳴った
時は平身低頭の平謝り。来週火曜に会う事を再約束して急場を凌ぐ。

パソコンは昨日からeコマースが吹っ飛んでしまい、CC9のeasymywebの立上に
難儀していた。Microsoft edgeからではお気に入りも使えず侵入が面倒臭い。
でも、今日も又、いとも簡単に迷子のeコマースを見つけ出し、処置してくれた。
再度事故があっても困らないように、eコマースを2ヶ所に張り付けて貰う。

こうして何もない予定、空き日の予定だった一日が暮れて行く。







2017/11/16 9:41:41|家族
弟が 明日この秋3度目の帰省
昨夜、「今千葉だけど、17日に学会が終わったら栃木に寄ろうかと思ってる。兄貴は居るかい?」と弟から電話があった。9月にも2度来ているのでこれで3度目、だいぶ頻繁だ。

今迄は盆暮以外にめったに帰省しない弟なので、医者としての専門的な見地から、俺の癌の進行具合を心配しての行動だろうかと思わず疑いたくなる。こちらが想像している以上に俺の大腸と肝臓の癌の、相関関係と進行進捗状況が悪化していると診ているからなのか。
と勝手に想像しているが、ネガティブシンキングはここまでにしといた方がよさそうだ。
たぶん弟に、俺の事がそんなに心配なのかと正しても「兄貴の事はどうでもいい。母の事が心配だから母の顔をみたくて来るのだ」と切り返されるに決まっている。

来るもの拒まずのポジティブシンキングが俺の心情だから、 弟よ、ありがとう!







2017/11/15 21:02:00|癌との共存
独協医大 抗がん剤治療       11月15日
10日のCT検査に続いて今月二度目の通院は、抗がん剤治療とCTの検査結果の確認拝聴。
8:30に受診券カードで受付を済ませ、本館2階第一外科へ直行。採尿と採血を済ませ1時間待った後、担当のSID医師から現在進行中の抗がん剤治療の効果と前回のCT検査と今回の結果を画像で比較しながら説明を受けた。結論は、抗がん剤は効いており、進行は抑えられているが、腫瘍の縮小までには至ってない、と云う事で、このまま治療を続ける事Tなった。
11時に教育医療棟の5階にある外来化学療法室で抗がん剤の化学療法を受けた。点滴は前後の生理食塩水を挟みアバスチン1種類のみで約50分弱で終了。

待ち時間を利用して、18日の級友TAM君ご夫婦に対しての、蔵の街栃木の市内観光案内と、ヤオハン城内店ふれあい広場でのギター演奏会の確認と案内をメールで流した。

12:30、栃木市の丸亀製麺で釜揚げうどんの並を完食。ここ2週間食欲減退で、食べられない毎日が続いているが、今日は何とか完食できてほっとしている。

夕方ヘルパーさんから頼まれた食材のショッピングをとりせんで漁っていると、HAYさんと10数年振りの再会。携帯電話番号を交換し帰宅すると、早速明日のお遊びを約す電話。
午前中のメールの返信が次々飛込、思いもよらない拾い物をする。10月29日の中学校の同窓会に不参加の宇都宮のきっちゃんと北本のとっこちゃんが18日に栃木に来る事になった。

今は多くを語るまい。当日思い掛けないハプニングが勃発することを 乞う!ご期待!!







2017/11/14 13:45:00|その他
朝寝坊
昨日のくららでのギター練習は5時から2時間、中会議室で、その後、脇の準備室で8時半までトータル3時間半たっぷり練習ができた。その間、何とか指がもったのがありがたかった。

昨夜はいつの間にか炬燵で寝てしまい、途中で起きて2時間ぐらい将棋囲碁口座に齧り付き。
パソコンで遊んで、4時に2階の寝室に潜り込み、今朝目を覚ますと既に9時を回っていた。
今朝そのパソコンの Outlook2013 が開かなくなりメール確認が出来なくなった。
慌ててt9に連絡し、パソコンの遠隔コントロールで改善を計るも、Windows10でなく古いWindows7に問題あり。午後に担当者が出出向いて直接修理しに来てくれることになった。
また第一生命のSATさんから電話があり、火災保険の契約更新の件で昼前に訪問があった。

午後t9の担当者が来訪。結果は何もしないのに治っていた。どうなってるのこれ!? 







2017/11/13 15:31:00|ギター
朝 昼 晩
朝9:00にA銀行のITHさんが上司を連れ投資ファンドの売込みに来た。
話を聞いて契約書にサイン。年金生活者にとってかなりな金額だが、都内の
ワンルームマンション2棟を直近で処分したので終活左右されないで済みそう。
今の環境に居れることにありがたさを感じ、残された人生を愉しめそう。

10:00から サロンあゆみ にうかがう予定ながら、20分遅れて参加。
今日はギター持参なしだが、代わりに10月9日のビール祭りのDVDを持参。
地元下野市の よさこいメンバー に数人によるよさこい踊りが終わった後、
DVD画像を流してもらう。 懇談の合間にちょこっと見て貰え、目的達成。

帰り道、蔵の街の 観光ボランティアルーム に寄り、これからの情報収集。
8日の壬生の班研修は下野新聞社の10日の新聞記事に載っていたことを知る。

3時までパソコンと戯れ、その後約1時間程17:00からの稲門懐メロバンドの
練習の為の練習をこなす。今回は抗がん剤治療の副作用による末梢神経失調
症の為、指先が充分に機能しないので、練習をほとんどしなかったが、流石
にメンバーに申訳ないと思い一通り通しの演奏をしてみた。
これで納まるのが稲門懐メロバンド=夢歌21 の強み!?・・・??? 
ほんとに何とかなる?・・・かな???

18日㈯ 17:00からヤオハン城内店のふれあい広場で約1時間、15曲の演奏。
お近くに住んでいて時間に余裕がある人は、是非聞きに来ていただきたい。
新メンバーが加わり、昔の演奏とはかなり違いますから 乞うご期待!