2ヶ月前に母の付添いで独協医大の眼科に外来検診に行ったとき、滑ヨ口の元副社長 ITA先輩にお会いした。その先輩が小生の病を心配して、元常務のKAWさんと一緒に、 HONさんの同行で今日栃木に来訪の予定。しかしKAWさんは体調を崩し、今朝になっ て来れないと連絡あり。
ITA先輩は常に心穏やかなお人柄で、関口の4天皇の中でも重鎮として今日の関口の礎 となった人。小生の病を心配し、KAWさんとお見舞い序の食事会を申し出でてくれた。 それに対し、小生は至って元気なので、折角栃木に来てくれるのであればと、蔵の街 栃木の観光案内を買って出た次第。
例によって響きの森を手始めに、紅葉mの太平山と太平山神社を一巡り。好天の日曜で 山の上は想像以上に大混雑。紅葉も輝いていた。 蔵の街は例幣使街道の嘉右衛門町の あぶ伝味噌 から 岡田記念館の翁島別荘、市役 所の歌麿の「雪」「月」「花」、塚田歴史伝説館と幸来橋などを案内。響きの森 関連 のムジークも案内し、栃木の街の魅力と、人と人との関わり合いを見て頂いた。
ITA先輩のお歳を考えると、少し動き回り過ぎかもしれないが,楽しい日曜日となった。 |