雨にも負けず風にも負けず・蔵の街栃木
仕事を退き、第二の人生の山歩きを中心にした日常行動の紹介です。
プロフィール
■ID
kuranomachi_k2
■自己紹介
10年前にリタイアした団塊の世代の浮遊物。2年前大腸と肝臓癌に冒され、医師からステージ4と宣告されるも、大正生れの母との年金生活に甘んじ、限りある人生を、体力の許す限り有意義に過そうとしている、ボランティア精神旺盛な♂です。
■趣味
山歩き ギター スポーツ観賞 旅行 ボランティア故郷案内
■アクセス数
895,946
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・登山(126)
・にっぽん百名山(102)
・栃木百名山(105)
・ギター(112)
・モンブランと稲門会(70)
・朝飯会(33)
・長嶋班(35)
・太陽の陽子と和さん(104)
・友(150)
・家族(92)
・母(149)
・孫(91)
・法事と月命日(92)
・月参り(60)
・イタリア(15)
・花(66)
・庭(14)
・観光ボランティア協会(51)
・ボランティア観光案内(95)
・栃木の観光名所(37)
・栃木の味どころ(5)
・響きの森(31)
・癌との共存(122)
・病身になって(17)
・東日本大震災(9)
・その他(223)
コンテンツ
・
今までご愛読ありがとうございました。(8/4)
・
20日振りの絵手紙(7/8)
・
7月7日(7/7)
・
介護認定 と 健忘症(7/5)
・
ワールドカップ日本の灯が消えた!(7/3)
・
生きている愉しみが もうひとつ増えました! (7/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店(5/24)
・
詳しい描写(4/7)
・
在りし日の友よ(3/27)
・
以前に(3/26)
・
在りし日の友(1/13)
(一覧へ)
リンク
・
ギタークラブ・栃の木ギター合奏団
・
栃木の山猿日記
・
さくら&ももの徒然日記
・
栃木市観光協会
・
志茂田景樹オフィシャルブログ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2018/01/26 18:20:22|
母
今朝も氷点下
昨日、半日かけて 3月14日に蔵の街散策予定の幸手のお客様に案内書を作成し郵送。
お陰で墓参りは午後4時を回ってしまった。共同墓地の井戸は凍り付いて水を汲めず。
仕方なくバケツに張った厚氷をかち割り水桶に注ぐ。お墓はまっさらな雪だらけ。
母を連れてこなくて大正解。この寒さでは風邪をこじらせてしまったかもしれない。
今日は先週金曜日に抜歯した右下奥歯の抜糸で9:30に前橋歯科に通院。
今朝も氷点下の寒さが続いている。
午後はさくら眼科に母の付添い。左眼の視力は右目より大分悪いが、現状維持の状態。
コメントする
2018/01/25 12:14:05|
法事と月命日
観光ボランティア案内は雪と寒気で中止
昨日と今日で、朝日信用金庫中央支店のお客様67名(それぞれバス2台)をボランティアガイドが二人ずつ付いて、蔵の街を案内することになっていたが、46年振りの寒さと残雪の為、中止になってしまった。
今年初めてのボランティア観光案内で張り切っていたが、お客様の年齢が70〜80才代という事もあり、結果オーライだったかと思う。
月命日の墓参りは母を誘うも、その母は腰が重かった。
コメントする
|
コメントを見る(1)
2018/01/24 23:57:43|
友
亥鼠の会 新年会
今年の亥鼠の会新年会は11:30から嵯峨野にて。但し週末の夜から平日の昼間に変更になり、その所為か出席者はいつもより増えて32名、特に女性の参加が増えた。しかも今回は昨秋の同窓会の剰余金からの補助があり、会費千円は年金生活者には大助かり。
飲めない下戸が飲む積りで、ISH君に送迎を頼むと、YAM君の子息が拾ってくれるとういので一緒に送迎して貰い助かった。
夜18:30からは六大学OB・OGの新年会が43名の出席でグランドホテルにて。
飲む積りで歩いて行く積りでいたが、寒波の影響で外気が急激に冷えてきたので、車に切り替えた。その為アルコールは諦めた。法、明、慶、早の4大学しか揃わなかったが、知古や新しい人にも会えて結構楽しかった。
二次会はムジークでバイオリン奏者の沢田智恵さんを囲み生演奏を愉しみ、23時解散。
コメントする
2018/01/23 18:32:02|
その他
思わぬ大雪
昨日の雪は関東では珍しく軽くて柔らかい いい雪だった。降り出したと思ったらあっという間に庭が雪景色に変り、気温が低い所為か脇道の道路の雪も轍がつかなかった。
確実に20pは超えた家の周りの積雪を、深夜1時に40p四方の塵取りで剥くって雪掻きした。雪が軽いので全く腕の負担にならない。台所から車庫に続く道と玄関から表玄関迄を綺麗に書き寄せる事が出来た。
これで新聞配達の人も ヘルパーさんも滑らずに済むと思うと、それなsらば序でに 道路までのアプローチも除雪してあげたくなった。氷点下で寒いはずの作業だったが、風もなく吐く息も爽やかに誰もいない深夜の漆黒の中で、快適に作業が出来た。
コメントする
2018/01/22 14:07:00|
ギター
サロンあゆみ
昨夜KON女史から出席の確認の電話あり。
欠席する訳にはいかず10時に少し遅れて参加。
今日は4人に対して5人のボランティアがケアフォロー。
途中からよさこいのボランティア6名の踊りも加わった。
その前に持参DVD(1月8日のARAさんの演奏)を見聞きして貰った
が、流石に全員が名演奏に耳を澄ませて聴き入ってくれた。
月2回の開催(第2、第4月曜)ながら、今月8日と来月12日は旗日の為、
残念ながら月1回が続くことになる。
主催リーダーのKONさんが足を痛めてしまい、活動に制限が加わるのが気になった。
コメントする
<< 前の5件
[
166
-
170
件 /
2006
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.